みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. K-19 みなさん、被ばくを被爆と書いておりますね。正解は被曝ですから。 DNAを破壊してしまう放射線の怖さが伝わりました。[ブルーレイ(吹替)] 6点(2010-12-09 08:28:06)《改行有》 2. アバター(2009) 《ネタバレ》 名作とはなんなのかを、考えさせられた。東京ディズニーにあるアラジンの3D映像には負けてるし、映画に3Dが不可欠となってはいけないと思う。構想に十何年もかかったようには感じられず、子供向けのうんざり感がたっぷり。結局自然を破壊+スピード感の表現は宮崎駿の方が上手なので5点でゆるして。[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2010-02-28 23:12:18) 3. ショコラ(2000) ディズニーっぽいところがあるかもねー。ほのぼのだけどテンポ良く話が進んでいくのが気持ちよかった。日本語音声で見たんですが、いい表情を見ることができたのでかえって良かったと思います。7点(2004-05-27 02:46:11) 4. ターミネーター3 やられた。 4点(2004-01-02 20:21:24) 5. ターミネーター 泣いたね 8点(2004-01-02 20:18:24) 6. 戦場のピアニスト 期待のしすぎは危険なことを教えてくれた作品。4点(2003-12-03 16:26:14) 7. プラトーン 役作りの為に出演者をジャングルで生活させた監督の意気込みが伝わってきます。 なにも言うことありません。戦争映画の最高峰です。8点(2003-12-03 16:24:25)《改行有》 8. グラディエーター 迫力のある作品。 冒頭からの戦闘のシーンはもちろんコロッセオでの格闘シーンは恐怖さえ感じます。 ラッセル・クロウが作品の完成度をUPさせた感があります。声が低くてハマってますね。7点(2003-12-03 15:23:49)《改行有》 9. ダンサー・イン・ザ・ダーク 「一度はこの手で抱きたかった…」 このセリフが出た日にゃぁ泣くしかなかったです。 重すぎて次の日の会社を休んでしまった。なので3点減点!!こんちくしょー 7点(2003-12-03 14:23:01)《改行有》 10. ハリー・ポッターと賢者の石 メガヒット!とのことで期待して見ましたが、メガトン級に面白くない。 途中で寝ました。1点(2003-12-03 14:09:00)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS