|
1. スティル・クレイジー
高校時代バンドやってって
1970年代ロックはそのまっただ中で体験してるから
こういうお話は個人的にはまってしまう。
実際にいろんなバンドが復活していて
そんなバンドもこんな風だったのかなぁって感慨深い。
ロックフェスはやっぱウッドストックを思い出すしね。
映画の中で名前が出てくるバンド、みな懐かしい。
ラストのライブシーンは鳥肌、涙ものやわ。9点(2005-03-07 21:28:40)《改行有》
2. ザ・コア
《ネタバレ》 人類滅亡をテーマにしたお話は
皆同じようなストーリーになってしまう。
最後は必ず救われるのよね。
たまには全滅の映画作ってみたら。
これは『アルマゲドン』の地底探検版。
キャラクターとして
分野は違うが学者が4人もいるのはかぶりすぎ。
だからだろうか、メンバーにハッカーがいるってのが
ポイントで味だしてた。
最後引き上げられたとき、
二人がヌードで現れるのを期待したのが
あまりにもアッサリしてておもろくないぞ(笑)
個人的には『アルマゲドン』より好きだ。6点(2004-04-03 12:32:33)《改行有》
3. 恋におちたシェイクスピア
《ネタバレ》 ラブストーリなんだけどコメディ。
あんまりアカデミー賞受賞って事にこだわらずに
長編娯楽作品としてみたらいいと思う。
ジュディ・デンチのエリザベス女王。
白塗りの顔だけで笑える。6点(2004-01-31 14:25:16)《改行有》
|