みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. エイリアンVS. プレデター プレデターが仮面をはずしたとき、ヒロインが洒落で「何て醜い顔なんだ!」って言ってくれてたら、10点あげてもよかった・・・。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-05-25 03:38:12) 2. K-19 素材がかなりいいので、変に解釈せずストレートに、という点ではこの映画は成功しているのかも知れません。が、やっぱり人物も描いて欲しい。ハリソン=フォードがラストで一転いい艦長になっているのは解せないし、リーアム=ニースンが自分を慕って反逆した部下にあんなに冷たいのも解せない。人物にヒロイズムを着せるためにああいった展開になったと思われます。私的な疑いを挟みにくい歴史事件ゆえ、こうした安易な描き方意外なかったんでしょうけど。 ただ、原子炉に跳びこんだ人たちは、間違いなく英雄でした。[地上波(吹替)] 6点(2005-05-24 08:44:26)《改行有》 3. 八日目 《ネタバレ》 ジョルジュの姉さんの夫の目にも、涙が光っていた。ジョルジュの死後、テレビの出演者も含めて皆がルイス=マリアーノを歌う。この二つのシーンが好きです。あと、車に腰掛けたルイス=マリアーノはインパクトありすぎ。あれは、笑うとこかな?・・・アリーが施設入りしてしまうことには、私も違和感がありました。何もかもうまくいくラストよりは余程よかったのでしょう。しかし、私たちの誰も、狂人となって幸福を得たいとは望まないのですから。アリーだってそうだったはずなのに・・・。実際、神はジョルジュに満足したのでしょう。しかし神よ、その慈愛をもって、渋滞に苦しむものをも救いたまえ。5点(2004-07-19 04:06:48) 4. トゥームレイダー 《ネタバレ》 よっこらせ、と起き上がり、剣を全部、ようやく拾った瞬間、横っ腹に円柱くらって倒れた阿修羅?像。カメラ方向に転がった来た首はこうつぶやいていたようです。「俺って八面六臂の意味全くねぇよ。普通でいいから動きやすくつくってよ。頼むよ。」2点(2004-07-03 05:43:25)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS