みんなのシネマレビュー
アルテマ温泉さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 432
性別 男性
年齢 39歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  チャーリーとチョコレート工場 ちっちゃなおっさんたちによるカラフルな映画。なんかCGがしょぼく見えた。[DVD(字幕)] 4点(2007-03-11 16:58:19)

2.  オリバー・ツイスト(2005) 主人公のくせに、オリバー少年のセリフが少ない。いまいち、感動するのに説得力がなかったかな。[DVD(字幕)] 5点(2007-03-04 16:20:48)

3.  Vフォー・ヴェンデッタ 展開がものすごく早くて、息をつかせない良いテンポでした。内容もキューブリックみたいに、いい意味でぶっ飛んでいました。[映画館(字幕)] 8点(2006-05-04 00:25:14)

4.  オペラ座の怪人(2004) 冒頭のシャンデリアが出てくるシーンで白黒からカラーに移るところはとても綺麗で名シーンですね。途中もバラの赤い色が強調され「シンドラーのリスト」を思い出しました。[DVD(字幕)] 6点(2006-01-01 16:26:49)

5.  戦場のメリークリスマス やっぱり教授の音楽は最高だね!内容は、一回見ただけでは良くも悪くも消化しきれないので、また観たいと思った。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-27 01:05:03)

6.  ネバーランド あのおっさん、ダスティン・ホフマンだったんだ・・・。[DVD(字幕)] 5点(2005-11-08 20:58:41)

7.  オーメン(1976) ダミアン怖いね。洋画には珍しくかなり心理的に怖い作品。[DVD(字幕)] 6点(2005-08-24 00:09:38)

8.  フルメタル・ジャケット 前編にわたって、キューブリックらしさは出てるね。随所に印象に残るシーンはあるが、全体としてはそんなにすごいとは思わなかった。[DVD(字幕)] 5点(2005-08-10 15:14:15)

9.  キング・アーサー(2004) こんなのアーサー王物語じゃないよ。途中、森のシーンでデジャブを感じた。あれは「七人の侍」へのオマージュなのか?[DVD(字幕)] 4点(2005-07-30 01:12:09)

10.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 ストーリーがひどすぎる。プレデターと人間が同盟組んでどーするの?肝心の対決の方はまあまあ見応えがあった。やっぱりプレデターは飛び道具豊富なんで強いっすね。接近戦はエイリアンに分があるみたいだけど。リプリー>エイリアン<プレデター<シュワちゃん=ターミネーターみたいな感じかな?次はバットマンvsスパイダーマンを求む。無理?じゃあ、デビルマンvsCASSHERNで。[DVD(字幕)] 4点(2005-07-12 23:09:25)

11.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか こいつわかってないなぁ~、と思われるかもしれませんが、はっきりといいます。笑えなかったし、たいしておもしろくなかった。[DVD(字幕)] 4点(2005-04-14 21:33:36)

12.  シャイニング(1980) 何か起こる前から怖い。[DVD(字幕)] 6点(2005-04-09 15:16:04)

13.  バイオハザードII アポカリプス 観ていてイライラする終わり方。なんか方向性を間違えてませんか?5点(2005-03-24 13:00:08)

14.  アラビアのロレンス まさしく映画館で観てみたい映画です。ただ、おもしろいかと聞かれたら疑問です。6点(2005-03-23 17:23:52)

15.  アンダーワールド(2003) ビクター、弱っ!全体の色調は好きなのだが、なんせ中途半端。続編?作らなくていいよ。4点(2005-03-09 18:21:18)

16.  ブリジット・ジョーンズの日記 レニー(今はレネー?)にかなりの好印象がもてる。うん、そんだけ。5点(2005-03-07 21:56:18)

17.  ぼくのバラ色の人生 パパとママの立場が全く逆転してしまうのがおもしろいですね。内容は・・・きつい。ものすごく色遣いが派手でひいてしまった。最後もあれでいいのか?それでいいのか?4点(2005-02-04 14:25:44)

18.  ビーン かなりすべってますね。笑いのセンスを感じない。3点(2005-01-06 22:27:27)

19.  時計じかけのオレンジ 自然とアレックスに共感したり、同情心が出てくるところがうまい。それにしても、早回しベッドシーンの時に何も知らない親がグッドタイミングとばかりに出てきた。ものすごく気まずい空気が流れた。 で、みなさんもやりましたよね?早回しのシーンをさらに早回し。これでもかとばかりに速い!7点(2004-12-26 22:48:04)

20.  2001年宇宙の旅 この映画とキューブリックについて予備知識全くなしの僕の挑戦が始まった。最初はHALが壊れて危機に陥るみたいなサスペンス系かと思って見始めたら、なんと開始約25分。セリフが「ウキー!」しかないじゃないか。そして謎の石碑。徐々にこれはただの娯楽映画じゃないとやっと気がついた。(かなり中略)見終わった・・・。衝撃だ。映像美のことを忘れてしまうくらいだ。そして、ある程度はこの作品の意図したところを理解したつもりだったが、キューブリックの意志は遙かに先の方であった。かくて僕の挑戦は敗北に終わった。8点(2004-11-22 00:26:04)(笑:2票)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS