みんなのシネマレビュー
ひで太郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 261
性別 男性
ホームページ http://review.webdoku.jp/users/4767
年齢 48歳
自己紹介 暑い。猫がさらに熱い。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  バンド・オブ・ブラザース<TVM> こちらで非常に評価が高かったので、一気に見てみました。 単純なアメリカ万歳映画じゃなくてよかった。 ラストのドイツ将校のスピーチと、それを見ているウィンターズ。現代のウィンターズの言葉。 戦争という状況の中、生と死を分かち合った者達だから重い言葉だなと思う。 疑問に思ったこと。 黒人兵士が一人もいなかったけど、史実上もそうだからでしょうか? [DVD(字幕)] 7点(2012-07-29 00:43:44)《改行有》

2.  ダークナイト ライジング 《ネタバレ》 緊張感とスカッとするシーンが続くわ、布石は多いわ。アン・ハサウェイのボディには釘付けだわで全く長さが感じられなかった。 特に闇の中から現れる演出がズルイね。割れまくる氷の正面から現われるシーンとか鳥肌もん。(火を付けたら更に割れやすいんじゃ) 終わった後の清涼感が半端無かった。3部作の完結篇に納得。[映画館(字幕)] 9点(2012-07-29 00:29:09)《改行有》

3.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 なんかもう、どう観てよいかわからんよ。 魔法でよいんですよね。SFじゃないですよね。[映画館(字幕)] 5点(2011-08-10 00:11:36)《改行有》

4.  キック・アス 《ネタバレ》 主人公がズルい武器でラストにかっさらっていくのと、軽快なBGMに乗って可愛い女の子が殺しまくるのが印象的。[DVD(字幕)] 8点(2011-08-10 00:03:03)

5.  ウルヴァリン:X-MEN ZERO 《ネタバレ》 ジェラルド・バトラーと並び、胸毛の素敵な伊達男の座を2分するヒュー・ジャックマンの代表作です。 オープニングがやけにかっこよいのですが、残念なことに他のXメンの話をほぼ忘れていた為、 ラストに出てきたピカード船長と、いつも残念な目力の強い奴以外誰が誰だか良くわかりませんでしたが、それでも結構楽しめました。 多分、全作をほぼ予習してきた人にはもっと楽しめること請け合いかと。 今作は見た人は殆ど知っている通り、爪と体毛が長いミュータントの昔の話です。 個人的には放課後電磁波クラブ(わからん人はググれ)のコスプレしたおっさんに、簡単にやられてる姿しか印象にないのですが、 何故かアメリカヤンキー受けのよいキャラクターのようで、爪がよく切れるぐらいの能力しかないと思いきや実は身体も硬かったようです。 FFのでかい亀倒すと貰えるレアメタルを身体に注入されてしまい、記憶を無くすエピソードまで、アクション仕立てになっております。 ラストの繋がりが何を意味しているのか、イマイチきょとんとしてしまったのですが、誰か優しく教えてくれませんか? [映画館(字幕)] 8点(2009-10-02 22:33:38)《改行有》

6.  ハリー・ポッターと謎のプリンス なんだろう? 今までで一番面白くなくて、ひたすら眠くなった。[映画館(字幕)] 5点(2009-08-19 12:04:21)《改行有》

7.  アドレナリン(2006) なかなか面白いが、もうちょっとぶっ飛んでもいいんじゃないか? こちらのアドレナリンが上がることを期待していたが、上がったのはチャイナタウンのシーンだけだった。[DVD(字幕)] 7点(2009-08-19 11:59:20)《改行有》

8.  ターミネーター4 おすぎが泣いたらしい。 俺は特に泣かなかった。[映画館(字幕)] 8点(2009-07-10 23:38:00)(笑:1票) 《改行有》

9.  マンマ・ミーア! 受動的に観るというより参加して騒ぐような映画? ターゲットはABBA好きの欧米人向けのようで、彼らより遠く東、海の果ての島国に住む我々大和民族には、 カラオケにてオール裏声で歌う自分のママンを見てしまったような気恥ずかしさが付き纏います。 基本「自分は2番手以降でいいです」と、誰かより前に出ることが恥ずかしいシャイボーイには、 「アンコール?もう一曲いくわよ!」なんてマイク振られても、 「いやぁ、これがライブだったら弾けられるんだけどね」と、小さなプライドから余裕たっぷりに佇まいながらも内心ドキドキなわけです。 とはいえ、往年のポップクイーンABBAということで、青春の一ページをABBAと共に過ごしたお年を召した方々を中心に大盛況。 ベストヒットUSAでも2008年度のリクエストランキングでダントツの1位はダンシングクイーン。 イーグルスやTOTOと並んで必ず毎度ランキングに入ってきます。ちなみにa-ha、カルチャークラブのあの曲なんかも。 コールドプレイなんて最新の曲も入ってますが、今は無きおっさんの毛根の果てに見た青春の思い出の方が強かったりします。 だもんで時代を外れているとはいえ、この私もなんだかんだと映画で使われた全曲口ずさむ程度に知ってたりします。   往年の大女優の歌唱力はまぁまぁ聞けるもんでしたが、他の方が書かれているとおり、20歳の娘が居るにしては結構厳しいかと。。。どっちかというとグランマ? 表題にもなっているマンマミーア(ママミーア?)のシーンなど、遠い過去の情事を思い出しながら悶えるように歌っているのですが、 一瞬冷静に見てしまった時に見てはいけなかったものを垣間見てキャスティングに疑問を抱かざるをえません。 ただ、かしまし娘のようなオバちゃん3人組みは、そんな気分も吹き飛ばしてくれるほどのノリノリのごり押し圧力があります。 但し草刈雅夫に似た先代ジェームズボンドには苦笑い。正直ワルサー持って女王陛下の為に悪い奴らと戦う方が似合ってます。   、てな訳で如何にしてノーテンキに観るかがこの映画の楽しみなんではないでしょうか? DVD出たら部屋で一緒に歌ってみようかと思います。 [映画館(字幕)] 6点(2009-03-03 00:07:25)《改行有》

10.  敬愛なるベートーヴェン 第九のシーンは圧倒される。 このシーンのみついつい何度も観てしまった。 初めの2回はただひたすらに没頭。 3回目はアンナホルツの胸の谷間を見れるぐらい余裕が出た。 4回目で一瞬だけ映るコーラスの口開いた女にイラッと来た。 [DVD(字幕)] 5点(2008-10-24 12:08:37)(良:1票) 《改行有》

11.  チャーリー(1992) 全然予備知識無く観たがチャップリンの伝記物?なのか? んー、チャップリンに思い入れがあるわけでもなく、詳しいわけでもないが、 これじゃちょっと薄っぺらくないかな? 転々とエピソードを重ねただけのようで映画というより文献という印象だった。 彼が思いいれ深いと思われる母親や友人が 彼にどういった影響を及ぼしたとかよくわからなかった。 あとサイレントにひたすら拘った訳も。 [DVD(字幕)] 5点(2008-10-21 12:28:55)《改行有》

12.  ホット・ファズ/俺たちスーパーポリスメン! 《ネタバレ》 前半はB級スプラッター・サイコ・サスペンス。後半はB級ガン&カーアクション。その他諸々のエッセンス。 というか色んなもんからオマージュというよりパクッてます。 「あ、どっかで観た。あ、これもどっかで観た」途中で訳がわからなくなってきた。 なんというか、やりたいことをやってしまったという感じ。 結局全部混ぜるからパロディになってます。真面目に観ちゃいかん。(言われんでも気づくか…) でもCGやSFXに頼らず体当たりでやってるので決して安っぽくないですし、 ちゃんと筋通った話に仕上がってるので違和感は全く無いです。 タランティーノが最高傑作と言ったのが納得できる。 ただ、灰汁はあるので駄目な人はとことん駄目かも。 [映画館(字幕)] 8点(2008-08-18 22:26:53)《改行有》

13.  転々 亀は意外と・・・と時効警察の感じを足して割ってますね。 緩くて、シュールで、脱力、そして小ネタの連続の展開と切なさと爽快感で締めくくり、 もうね、ミニシアターって感じ。 周りを固める俳優陣も好きなんだろうね、こういうの。 亀は・・・の時は要潤にやられたけど、今回はあの息子にやられました。 [映画館(邦画)] 8点(2008-01-08 00:33:24)《改行有》

14.  ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月 障害があってこそ愛は深まるって事を伝えたかったのかな?前作のドタバタ感のほうが良かった。 今回はやる事なす事裏目裏目に出て、色々と足掻く姿を延々と描いてるだけみたいな。 展開が読めるのもそうですけど、これだけ続けると途中から「どうせこうなるんだろ」が当たるのでつまらなくなってしまった。 [DVD(字幕)] 4点(2007-10-30 11:12:06)《改行有》

15.  リトル・ダンサー こんなに面白かったんですな。 昔観た時はそこそこ面白かったなぐらいの印象ですが、こんなにドキドキする映画だったとは。 多分純な思春期の真っ直ぐな心を直視出来ずに、当時は斜に構えて観てたんでしょうな(笑 [DVD(字幕)] 10点(2007-09-19 00:10:40)《改行有》

16.  エラゴン/遺志を継ぐ者 なんと言いますか、、ファンタジー好きなオタク少年の妄想のような話ですね。 [DVD(字幕)] 4点(2007-08-26 01:22:55)《改行有》

17.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 髪の毛を引き換えにボス戦以外では弾が当たらない力を手にしたマクレーン。 今回も孤軍奮闘の働きで敵全員皆殺しでした。 アクションはあの手、この手で見せますね。 後手後手でディフェンシブなのに、いつの間にかジワジワと敵を追い詰める様は、相手にしたら嫌でたまらないかと。 敵ボスの「またマクレーンか!」という感じがなんとも。 [映画館(字幕)] 8点(2007-08-13 15:15:01)(笑:1票) 《改行有》

18.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 原作読んだことないです。映画は全部観てます。 台風来る大雨の中、真夜中の先行上映行って来ました。 終始ビショビショのグショグショで気持ち悪かったです。 でも空いてたのでのんびり観れてよかった。 内容はこれまでの人らや魔法が沢山で、今までの総集編?って感じましたが、 色々と小ネタの謎が解けたりでそれなり楽しめました。 今までよりえらくシンプルで判りやすく、テンポも良くて飽きなかった。 魔法の演出効果が今まで一番派手で良かったかも。どうせお金かけてCG使ってバンバン行くならこのくらい派手でないと。 新キャラの人らの人物像や関係が良くわからんかったですが、 逆に細かくやられても蛇足なんでこのくらい端折ってくれると気にならなくて良かった。   関係ないけど最近気づいたんですが、スネイプ先生役の人ってダイ・ハードのテロリストのボスだね [映画館(字幕)] 8点(2007-07-15 15:41:39)(笑:1票) 《改行有》

19.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) アクション映画としては素直に面白いのですが、別にこれ007じゃなくてもよかったんでは? 心機一転を目指しているのか、泥臭くてあまりにスマートじゃないジェームス・ボンドは憧れません。 突っ込みどころ満載のB級テイストな設定でも、007だからという理由で納得出来るのが好きでした。 どんなにピンチでも最新兵器と驚異的な運で乗り越え、後に涼しい顔でジョークの一つでも吐いてボンドガールのハートを射止める。 そんな紳士的でエロいジェームス・ボンドとはかけ離れすぎです。 アクション映画としての評価は良いと思います。 なので点数も良く付けてますが、個人的な意見として007としてはなんか嫌でした。 [DVD(字幕)] 8点(2007-07-10 11:30:02)(良:1票) 《改行有》

20.  キンキーブーツ 「オカマがかっこいい!」です。 どうしても観たかったので、WEBで調べて前日にわざわざ指定席券を買いに行って観て来ました。超満員でした。 予想通りに凄いベタなサクセス展開なんですが面白かったです。 初めは筋肉モリモリにでかい黒人のオカマが怖いぐらい気持ち悪かったんですが、途中からやばいぐらいにカッコよく見えてきます。 男から外れてるのになんて男らしいんでしょう!こんなオカマだったら友達になりたい!でも抱かれたくない! 関係ないですが過去にオカマにディープキスされたトラウマがあります。 [映画館(字幕)] 8点(2006-09-30 13:36:57)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS