みんなのシネマレビュー
Vanillaさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 108
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ストレイト・ストーリー 退屈な映画だった。 役者の演技はうまかったけど。[ビデオ(邦画)] 5点(2007-07-01 22:43:50)《改行有》

2.  スライディング・ドア 《ネタバレ》 髪型や服装や恋人がいくら変わっても、どんなに人生が良くなろうが悪くなろうが、死ぬ時は一緒。鏡の奥に連なるパラレルワールドの絶対的な掟。グィネスが良い。[地上波(字幕)] 7点(2006-11-25 19:15:16)

3.  サラ、いつわりの祈り 《ネタバレ》 当時リロイが好きで期待して見ました。原作をかなり端折っているものの、勢いよくまとめられていて素直に面白かった。出演陣もマイクピット、マリリンマンソン、Jロビンソン、ウィノナ等楽しめる。アーシアのイタリア訛りもドイツ訛りの代わりで丁度良いし。ただ肝心のリロイがすべて嘘だったという今となってはなんとな~く空しい作品。[映画館(字幕)] 7点(2006-11-25 16:53:54)

4.  Jの悲劇 《ネタバレ》 パケを見ても、内容はさっぱり予測できず。見終わってゲイのストーカーの話だって気づいた。気球の事故と絡まって昏迷させられ、斬新といえばそう。[DVD(字幕)] 4点(2006-11-24 23:30:44)

5.  ピーター・グリーナウェイの枕草子 これを見て数日悪夢に魘された思い出が。真面目で頓珍漢な気色悪い映画でした。なんで欧米人の監督はよく中国や日本を混同して扱うのか、外見で同様に扱うのは別に良いとしても、そもそも国の違いが分からないというのは致命的。[ビデオ(字幕)] 1点(2006-11-24 23:27:15)

6.  オテサーネク 妄想の子供 白い髪のぽっちゃりした女の子がすごく良い味を出してる。食べるって行為は何かの命を奪うって事だから、始終残酷で良いんだと思う。グロいというか無意識下で行われる清涼作業を除くとこうなるんだろうな。[DVD(字幕)] 9点(2006-11-21 00:10:58)(良:1票)

7.  アンダー・ザ・スキン 官能コーナーにおいてあるのは変、でもそういうの本当に多いね。精神的に重い話で、ただそれが性的な発疹を見せようとするだけ。[DVD(字幕)] 6点(2006-11-20 23:58:08)

8.  テス 苺のシーンが好き。美貌が産んだ悲劇。[地上波(字幕)] 8点(2006-11-20 23:54:08)

9.  穴(2001) この原作は結構好きです。原作は何通りもの解釈がなされるものなので、まぁその中の一つと理解すればいいんじゃないかな。[DVD(字幕)] 4点(2006-11-20 23:50:27)

10.  タイタス 《ネタバレ》 時代物って肩こりになりがちですがこれは展開の運び方・見せ方がとても上手いので見やすい。現代との融合のさせ方が見事で古典劇が全く古臭くない、けれどしっかり芯は残して茹でてくれています。内容はシェークスピア作品の中で最も残酷といわれるだけあって、えぐグロタブーの復讐劇。[ビデオ(字幕)] 8点(2006-11-19 13:33:17)

11.  ベイビー・オブ・マコン 人間が好きなのか嫌いなのか監督自身悩み、そのフラストレーションを高尚な次元で衝撃的に且つ暴力的に爆発させてみたからといって何も答えは出なかった、そんな感じ。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-07-28 06:44:45)

12.  フルメタル・ジャケット まるでそびえたつクソだ。[ビデオ(字幕)] 8点(2006-07-26 18:16:10)

13.  悦楽共犯者 誰にでも出所不明のわけのわからない快感ってありますね。それを抽出してくれました。アニメーションをプラスしてヤン監督独特の生々しい世界観を樹立。面白かったです。[DVD(字幕)] 9点(2006-03-04 20:19:54)

14.  アリス(1988) ウサギがカワイイ。ウサギの動きだけをずっと見てて楽しい。そんな感じ。[DVD(邦画)] 9点(2006-02-26 23:06:32)

15.  ドリーマーズ ディカプリオに似てるよね。彼。かわいいよ。あと、あのお姉さんもかわいい。まさに夢みたいな世界。終わり方も、いいと思う。[DVD(字幕)] 8点(2006-02-15 15:02:08)

16.  スイミング・プール 《ネタバレ》 どこかで読んだか聞いたような、ありそうな話なのに、奇抜に、オゾン風味に仕上げる監督の力量に拍手。どんなに工夫を凝らして奇妙奇天烈な作品を作っても新しくない映画や物語って本当多いので。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-31 14:42:55)

17.  バリー・リンドン 動く絵画。登場人物の演技よりも、景色が綺麗で目を奪われる。3時間は長いが、印象的なシーンが多く、何かがあとに残る。無常感。[DVD(字幕)] 8点(2005-12-27 18:22:35)

18.  2001年宇宙の旅 モノリスのすごさは原作の小説を読まないとわからないと思う。[DVD(字幕)] 10点(2005-12-16 19:29:29)

19.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 公開当時、何も知らずに家族で観に行った。隣で母親が号泣。親父は何も言わず。これは、一人で覚悟を決めて見るべき映画。ネタかと思うくらい救いがない。[映画館(字幕)] 6点(2005-12-16 18:18:10)

20.  太陽と月に背いて この頃のディカプリオが一番いいんじゃないかな。何気に大好きな映画。二人に焦点を当て過ぎていると言われているけどそれで良いと思う。注文付けるのなら年老いたランボー描写いらない。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-15 20:46:13)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS