みんなのシネマレビュー
人面猫さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 54
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  アバター(2009) 《ネタバレ》 ここや世間の高評価をふまえて言い辛いですが僕には大した感動はありませんでした・・ただ想像を絶する資金と時間と労力がかかっているなってのは骨身に染みます。 純粋な未開の民の土地に邪な文明人が土足で踏み込み、しっぺ返しを食らうという使い古された王道をただビジュアルと3Dでデコレーションしただけの様に思えます。[映画館(吹替)] 6点(2010-01-01 14:33:48)《改行有》

2.  ターミネーター4 《ネタバレ》 好感派と不満派が両極端な作品ですが僕にとってはハッキリ言って駄作です、起伏の無いアクションの羅列に深いテーマも無くツッコミ所満載のシナリオ・・よくこんなシナリオにゴーサインが出たのが不思議でしょうがない・・とにかくスカイネットのやることなすこと非合理的すぎる!なぜカイルを殺さず捕獲する必要がある?ジョンをおびき出すためらしいがだったらT600でもいいから何十体か準備しとけよ・・なんでT800とタイマンさせんの?だいたいジョンをおびきだすから抵抗軍の一斉攻撃を返り討ちにする策が船一隻沈没させるだけになっちゃったし・・  一方ジョンもシグナルの罠やマーカスの潜入作戦に引っかかりすぎやん・・・人類のリーダーになる覚悟があると思えん!  予告で「母の言っていた未来とは違う」てなこと言っていたのでもっととんでもない方向へ物語が進むのかと思ってたら結局はジョンの勝利という結末には変わりないのだし続編になんてなんの期待も持てません![映画館(字幕)] 1点(2009-06-07 00:12:49)(良:3票)

3.  バイオハザードIII 才能の無い監督の特徴の一つに「こういうシーンが撮りたい!」と思ったら前後の繋がりや人間の心理を無視したシーンを強引に入れてくる・・・ゾンビが蔓延してるのになぜ廃屋に軽装備で調べに行く?しかも何故ゾンビは息を潜めて待ってるの?あの小さなコンテナに何匹ゾンビを詰め込んでたわけ?ゾンビにどうやって統一に服を着せたの?飼い慣らし実験の時もうちょっとしっかりとした拘束具付けとけば?アリスをシャットダウン出来ると思ってたならこっそりやればいいじゃん?会社ももう普通にアリスに頭下げて抗Tウイルスワクチン製造に協力してもらったほうが良いんじゃない?こんな世界の支配者になってもしょうがないじゃん?  もう制作陣一同アホの集まりか?[DVD(吹替)] 1点(2008-04-04 00:47:33)(良:2票)

4.  ダイ・ハード4.0 孤独なヒーローの奮戦記の原点であるダイハードシリーズなのに「最先端技術を悪用する敵」「敵はアメリカ政府の影の落とし子」「組織副官はボスの女」「社会に無関心なオタクの意外な活躍」「深まる主人公と家族の絆」などなどダイハード以降他の映画が試行錯誤して肉付けしてきた所を本家がそのまま使いまくるとはどういうこと?イマイチと思われた3の方がまだよかった[DVD(吹替)] 3点(2007-11-15 15:13:59)

5.  エコール 《ネタバレ》 結局、VIP御用達の「商品」を育成する施設なわけなんですよね?こういう事はヨーロッパの方では公然の秘密?、もしくは都市伝説?どっちにしろ物語の後日譚を嫌でも想像してしまうので・・後味は良くないです。幼女の裸が見たい人にだけオススメ。[DVD(字幕)] 2点(2007-07-18 00:29:49)

6.  ガーフィールド2 なんなんだろう、この作品全体を覆う居心地の悪さは・・?  前作の悪い所がより大きくなってます、凄まじいご都合主義と作品カラーの統一感の無さ・・ツッコミ気質で関西人の自分には最後まで観賞するのはちとほねでした。動物2匹がカバンに隠れて渡英なんて出来るわけ無いし、動物たちが厨房で騒いでラザニア作っても誰一人人間が来ない、動物達だけのプールサイドパーティーなんて誰がセッティングしたんだ? ・・などなど安易なシナリオ進行の為に人間が都合の良い黒子状態です。 ガーフィールドと瓜二つの猫以外の動物はすべて実写なので違和感ありすぎます、特に今作ではガーフィールドの漫画的な動きが増えてるので尚更実写パートと統一性がとれていない・・いっそ動物はすべてCGにすべきだったのでは?。  ほぼ同じ要素により構成された映画「スチュアートリトル1&2」は素晴らしい出来栄えなのにこちら「ガーフィールド1&2」は残念ながらスタッフに恵まれなかった残念なシリーズでした・・・。[DVD(吹替)] 3点(2007-03-26 20:44:27)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS