みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. アリス・クリードの失踪 《ネタバレ》 予算が少なくても脚本と役者がしっかりしていれば、面白いものが作れるというあたりまえのことを感じさせてくれる作品でした。この手のいろいろ立場が変わっていくサスペンスは、どんでん返しの連続が多いですが、この作品では登場人物たちの結末をしっかり描いていて、ただ単にどんでん返し連続で作品を慌しくしていなかったのが良かったです。あと女優さんの体当たり演技には、いろいろな意味で楽しませてもらいました。[映画館(字幕)] 6点(2011-06-17 01:28:17)(良:1票) 2. アンノウン(2011) 《ネタバレ》 引き込まれる展開で、敵に命を狙われるスリリングなアクションも楽しめました。 が、主人公がほとんど移民ヒロインに助けてもらいまくりで、終盤までいいところなしでした。それでストレスを溜めて、ラストに覚醒し、大活躍して敵を倒すって展開ならば、かなりスカッとできたのですが、敵側が自滅したり、ヒロインにやられまくってしまい、ようやく主人公が戦闘技術を思い出しても、中途半端な敵を一人だけ格闘で倒すだけでした。どうせなら最初に襲ってくるメガネの男をもっと強敵にして、最終格闘で決着にして欲しかったです。[映画館(字幕)] 6点(2011-05-18 01:27:47)《改行有》 3. バイオハザードIV アフターライフ 《ネタバレ》 戦闘シーンがほとんどミュージックPVみたいになっていましたが、こういうスローを多用したスタイリッシュなアクションが好きな人は楽しめると思います。 見たことあるようなシーン連続ですが、好きなものは好きなんだからいいじゃんという監督のこだわりが見えます。自分も単純に楽しめました。 ゲームでいう中ボス戦であるデカイ武器持った敵との対決シーンが一番燃えました。 3Dにとても満足したのでプラス1点です。[映画館(字幕)] 8点(2010-09-07 11:57:49)(良:1票) 《改行有》 4. トランスポーター3 アンリミテッド 《ネタバレ》 アクションシーンが前作よりも少ない、格闘シーンがあっさりしすぎですが、アクションの内容は濃いので楽しめます。特に自転車激走シーンはコミカルさも混じって、すごく面白いです。 今回はロマンスも絡めてあるので、前回のような超絶バカアクション映画とは少し違って、普通のアクション物になったという印象です。 [映画館(字幕)] 6点(2009-08-17 17:20:07)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS