みんなのシネマレビュー
はぶじさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 15
性別 男性
自己紹介 ・客観的に
・箇条書きで
・良い 悪い 判断で
・「そうそう、そうだった」と共感が得られるようなコメント
・「なるほど、そう言われるとそうだね」と言うようなコメント
・できれば笑わせたい

そんなコメントを目指しております。どうぞよろしく

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  チャーリーとチョコレート工場 《ネタバレ》 改行表示で読んで下さい。 ティム・バートンは好きな監督の一人、ようやく鑑賞できました。 ○ ・独特の世界観は健在 ・思った通りの勧善懲悪 ・ウンパ・ルンパのミュージカル風の歌(夢に出てきそう) ・わかりやすいストーリー ・歯医者さんは元祖ドラキュラ(笑) × ・子供向けと見せかけて、実は大人向けな所にフェイントNG ・ちょっと食欲が無くなる ・ウンパ・ルンパがせんだみつおに見えてしょうがなかった。 ・ウンパ・ルンパ多すぎ 寸感 大人の絵本と言った印象、親の育て方で子供なんてどうにでもなってしまうと言う とても辛辣なメッセージを感じました。偏った愛情は人を歪ませてしまうのですね。 ウィリー・ウォンカが一番最たる者だったんですね。 [DVD(字幕)] 8点(2012-04-26 03:25:25)《改行有》

2.  タイタンの戦い(2010) 《ネタバレ》 改行表示で読んで下さい。 続編が封切られると聞き、急いで鑑賞しました。 ○ ・レイフ・ファインズは、なんか悪役が多すぎてスゴイ!存在感ありすぎ ・ストーリー進行のテンポは良かった ・神々のファッションセンス(笑) ・架空の生物(CG)のデザインは秀逸 × ・最初、もう少し神っぽい登場が欲しかった(棺おけがボーンって・・・) ・誰が誰だかよくわからないまま、ペルセウスが一人残った。 ・相変わらず、演説してた。(アメリカ人プレゼン好きだわ) ・動きがもう少し遅くても良かった ・男塾みたいな終わり方はNG ・説明係役(イオ)が不自然な感じでかなり理不尽に感じた。 寸感 全体的に雑な感じに観えてしまった。 神々が喧々諤々している所に違和感と笑いを感じた。 次回作に期待したい。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-04-26 03:06:06)《改行有》

3.  インセプション 《ネタバレ》 《改行表示希望》 ディカ様の作品はクイック&デッド (1995年)をビデオで観た以来なので (演技力の問題で観るのを避けてました) 少々不安がありましたが、年月の経過と共にかなり演技が洗練されていて驚きました。 ○ ・ストーリー設定が新しく、いろいろある中でもすべて頭の中での出来事と言う所に  面白さを感じました。 ・思っていたよりアクションでハラハラドキドキでした。 ・複雑なストーリーのため、制約が多くいろいろ説明しなくてはいけないのですが  割と自然なキャスティングの流れで組み込めて違和感無く観れた。 ・メッセージ性が強く、いろいろ考えさせられる ・最後の終わり方が賛否両論あると思うがいろいろ含みを持たせて  「あなたはどう思う?」みたいな感じで終わったのは良いと思った  のちに、余韻を感じながらみんなであーだこーだ議論するのも面白い ・ケン・ワタナベの英語が、30歳過ぎて  英語を覚えたビジネスマンの日本人みたい、チョイ下手で良い ・訳が戸田奈津子でなかった × ・やはり設定に無理があるので「イヤイヤイヤ」と思わずと言う所がいくつか・・・ ・もう少しアクションが簡潔に縮められたら、なお良かった ・ストーリーが複雑なのでチョット気を抜くとわからなくなり気が抜けない眠たくなる。 ・また最初の方を観たくなる。 しばらく、映画離れしているのでケン・ワタナベとディカ様以外知っている人がいなかった 純粋に面白かった、もう一度観て納得したい マリオン・コディヤール(モル)のキャスティングと 合図で使用してたエディット・ピアフの曲の使用には何か意味があったのか、 製作者側のユーモアか しかし。ドンパチしてる車の中で寝るかね どうやったら潜在意識を武装化するんだ?部屋中ミリタリーにするとか ひたすらチャック・ノリスの映画を見せるとか[映画館(字幕)] 8点(2010-08-18 04:47:12)《改行有》

4.  アバター(2009) 《ネタバレ》 (改行表示希望) 正月映画なのに2月に入っても満員御礼でビックリしました。 初めての3Dなのでちょっとドキドキしたりしちゃったりして・・・ 感想 ○ ・世界観の表現・キャラクターの設定、デザインは一流の仕事と思った。 ・ジェームス・キャメロン(監督)は完璧主義なので映画全体の完成度は高い ・ストーリーはとてもわかりやすくメッセージ性も高い、  (自然人災害、勧善懲悪、愛、、勇気、信頼) ・それにしても異星人になってもアメリカ人は決起集会が好き(笑) ・個人的には「もののけ姫」系のお話は好きなので3時間弱は苦にならなかった ・字幕まで3Dで読みやすかった。 × ・これが3Dでなければ、いらないと思われるシーンが多い ・3Dめがねが重い、不慣れなせいか最初目が疲れた ・2Dで観た人には長い映画だと思われる。 ・もう少し地球がどうなっているのか状況が知りたかった。 ・結局、戦争と言う選択でアメリカンな解決をしてしまう ・本編の前にやった3D版アリス・イン・ワンダーランド方が気になっちゃった ・ラスボス強すぎ ・訳:戸田奈津子[映画館(字幕)] 9点(2010-02-12 11:22:00)(笑:2票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS