みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. 2001年宇宙の旅 内容は一度誰もが想像しえる形而上の問題を持った純粋な問いそのもの。SFの色が強いが作家の興味は別にも感じる。うまく言えないが、大衆映画が大なり小なり鑑賞者にメッセージの理解と娯楽の時間を与えるものだとすれば、この作品もそれであると思う。キューブリックの巧みな演算のうまさには感服する。鑑賞者の想像に丸投げするところまで狂いなく計算されていると感じる。この作品は娯楽そのものというには足踏みさせる何かがあり、退屈な時間と興味深い時間とが両立した作品だ。[DVD(字幕)] 6点(2016-03-19 00:59:16) 2. ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 言うほどバッドエンドと感じない。むしろ107歩のミュージカルのために話しが進んでいくのがわかってしまうので、どれも必要な筋だなと思ってしまった。本来意識されるはずのないカメラマンが手ぶれによって執拗に意識され、うまく言えないドキュメンタリー感?があるか。ミュージカルのための物語であった。[DVD(字幕)] 7点(2016-03-17 01:00:58) 3. 時計じかけのオレンジ 《ネタバレ》 傑作である。しかしそれは映像メディアとしてか・・・ 抜かりなく、緩みなく、緊張。とにかくキューブリックの持つ感性をただただ見せつけられる。映画が大衆娯楽と今も昔も言える所はあると思うが、監督はそんなに比重を置いていない。むしろこの映画のオチである逆説的批判がかろうじてこの作品を映画じみさせているようにすら感じた。 内容に関しては最後まで不快だった。私的には、「雨に唄えば」はジーン・ケリーのものでここで出会いたくなかったかなと。主演のマクダウェルの演技は凄まじく、というよりセックスと超暴力の映画なのでこれが演技なのかと非常に新鮮だった。他にも3Pの早回しは笑ったしよい、また「雨に唄えば」の強姦もヴェートヴェンの第九もカチッとはまっていたと思う。抜かりないがどこか遊び心のあるセンスの良さに魅せらる作品、でも鑑賞には体力と精神力がいるので人にむやみにはオススメはしないし、不快で見てられないというのが率直な感想だ。[DVD(字幕)] 8点(2015-02-22 00:42:35)《改行有》 4. イングリッシュ・ペイシェント 《ネタバレ》 三度目の鑑賞。三度目が一番面白かったかな。やはり不倫なんてものを題材にされても困るのは変わりないが、映像とサウンドのクオリティーの高さは感服。特に飛行機で砂漠を飛行していくシーンがいくつかあるが、何度も見てしまった。そのスケールの大きさと相反してメイン二人に小物感を感じてしまう。二人の独りよがりさと余裕のなさが事態を悪くし、それらに不運にも巻き込まれてしまった人々が居たたまれない。 それでも映像と音楽との画面が壮麗で砂漠映画としては圧巻されるだろう。[DVD(字幕)] 6点(2014-04-24 16:05:08)《改行有》 5. マン・オン・ザ・ムーン 人を楽しませるのみならず人の感情を大きく揺さぶる一人のコメディアンとして、カウフマンは偉大な男なのでしょうね。[DVD(字幕)] 6点(2012-12-12 23:12:17)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS