|
プロフィール |
コメント数 |
7 |
性別 |
男性 |
年齢 |
63歳 |
自己紹介 |
新作、旧作問わず幅広く鑑賞しています。新作はたまに映画館に足を運びますが、ほとんどがレンタルやTV鑑賞です。一番好きな映画は「砲艦サンパブロ」です。私の映画暦の原点に近い作品です。最近 悪の法則(The Counselor)の一場面で、水兵姿のスティーブ・マックィーンのモノクロスチール写真の大きなパネルが写っていました。リドリー・スコット監督も好きなのでしょうか? こちらはROM歴はかなり長く(7〜8年?)、やっとレビュアー登録の夢が叶いました。どんどん書き込んでいこうと思っています。どうぞよろしくお願いします。なお名前のCMKllの意味は、Checkmate KING 2 です、そうコンバットのリック・ジェイソン、ヘンリー少尉のK中隊第2小隊のコードネームです。 |
|
1. パーフェクト・プラン
《ネタバレ》 ツボにはまりました。何度も観てしまう、好みの映画です。
舞台はウエスト・ロンドン、新しいタワー、ザ・シャードが見えたり、古いレーダー設備の「象の檻」があったりするところです。
ロンドンだからと言って、わざとらしく雨がザーザー降る場面は、この映画の中では一度もありませんでした。
登場人物は、シカゴでSOHOを倒産させて、ロンドンに来て便利屋をしている修士のトム・ライトと、奥さんで小学校の先生のアナ。
少し前に流産し、スシナイトと称して、子作りに励む夫婦。トムは仕事仲間のマイク・キャロウェイからよその仕事で余った釘などの資材の提供を受けたりしています。
刑事のジョン・ホールデン、薬物中毒で娘を亡くし、方針のうまくかみ合わない上司に悩み、オヤジっぽく、いまだにノキアのガラケーを愛用しています。
007M役のジョディ・デンチ似の女性薬物依存症向けシェルターを運営する奥さんがいます。このシェルターは政府の援助が打ち切られたとのこと。
警察の同僚では、彦丸似の事務方ダンカンの捜査協力を得たりしてます。悪役は、プラトーン、トム・ベレンジャー似のジャック・ウィトコフスキー、
麻薬取引現場で弟のボビーを裏切りベンに殺され、リキッドOという麻薬ヘロインと、その代金22万ポンド(183円換算で、4千万円)をベンに持ち去られました。
そのベンに数ヶ月前にベースメントの部屋貸しをしていたのが、トム夫婦でした。あまりのTVの音のでかさに苦情を言おうと部屋に踏み入ると、
腐臭の中でベンは亡くなっており、天井から4千万円を発見、税金滞納での退去勧告や、アナは友達のサラ、かわいいジュリアン(アナが名付け親)に
ドラム式の洗濯機を気前よくプレゼントしたり、体外受精の相談にクリニックにお金を使ったりしてましたが、
ジャックに家に踏み込まれたり、麻薬の胴元フランス黒人のジンギスカンとその相棒アンドレをジャックにぶつけたり、最後はヒースロー空港近くの古屋敷での対決となります。
黒つや消しジャガーやメッキのコルトガバメントでのドロー・シュートはお見事でした。アンドレおでこ釘は気の毒でした。
解決後、刑事から現場で焼け残って、消防士から受け取ったという札束2つ(2〜300万円?)をトム夫妻は受け取りましたが、
刑事はその残りを得たのではないかと私は思いました。奥さんのシェルターの資金のために。。結局悪人が7人すべて死亡しましたから。
死人に口無し、工作は難しくない。闇の金だし
妊娠検査薬が+印になり、ライト夫妻はアメリカに帰国でしょうか?
エンドロールで流れる、パンチのある昭和ど演歌を彷彿とさせる、カナダのグラミー、ジュノー賞歌手、セレーナ・ライダーのフォー・ユーもたいへんインパクトがありました。[DVD(字幕)] 8点(2015-12-18 18:00:04)《改行有》
2. 007/スペクター
《ネタバレ》 やはり007、シリーズ最新作、長く続く人気も納得できます。もう30年以上劇場鑑賞してます。映画の素晴らしさ、楽しさを教えてもらったグレートタイトルだと思ってます。
魅力の一つとして、全世界、色々な都市が舞台になることで、行ったことのない、一度は行ってみたくなる魅力ある映像を楽しませてもらってきました。今作の冒頭はメキシコシティ、死者の祭りで始まりました。標高が高い都市らしいですね。2点減点の理由は、前作の印象が強い役者の起用です。イングロリアス・バスターやミッションインポシブル、シンドラーのリストで濃い個性を発揮し、印象が強いため、「ああ、あの俳優、女優!」という、既視感、先入観を持ったことでした。初見のキャスト起用は難しいのかもしれませんが、新進気鋭の俳優・女優の登場を期待します。車ではアストンマーチンの最新型(Qいわく5億円以上)が、スリッピーな石畳のローマの路上で、お尻振りまくりのコーナリングを楽しませてくれました。また前作で登場した指紋認証PPKは登場せずに、従来型(小さいです)でヘリを墜落させてました。9mmであんなに威力あるのでしょうか?
一つオマージュを感じたのが、北アフリカを走る列車の中、巨大な悪役を車外に放り出す場面。名悪役=ロバート・ショウ、床に並んだアルミビール樽が、一本づつロープに引っ張られて、外に飛んでいく・・・ジョーズの船上シーンを、私は感じました。[映画館(字幕)] 8点(2015-12-04 19:48:11)(良:1票) 《改行有》
3. サード・パーソン
《ネタバレ》 複雑に絡み合った難解なストーリーでした。
私はモノフェチですので、登場したモノについて・・・
iPhoneやMacBook Pro iPadなどアップル製品たくさん登場は楽しかったです
ピューリツァー賞受賞作家は、Mac好きなのでしょうか?私も好きです。
ジプシー女性が乗る、チンクチェントがどんどんアップグレードしてましたね。
濃紺モデルがお気に入りです。またイタリア悪男の乗るモトグッチ(多分)やベレッタにドッキリ。
バー・アミリカーノでの、冷えたレモンチェッロも美味しそうでした。ぬるいビエラはご勘弁。
フロントのお姉さんがヌード監視カメラを観てニアケてる場面や、フランコ嫁さんのスレンダーな脚、
個人的にはバンドーム広場が見える通りが懐かしく思えました。[DVD(字幕)] 7点(2015-12-03 18:24:54)《改行有》
4. エベレスト 3D
《ネタバレ》 「下山するまでが登山」決してサミット(山頂)がゴールではない。
民放TVが登頂生中継をしたり、三浦さんが集団登頂生中継をしたり、身近になった錯覚を持ちますが、やはり怖いです。
ヒラリーステップが、あんな感じなのかって、改めて映像を観て感じました。標高8,000m超えるデスゾーンで、
あの段差・標高差は絶望的にきついと思いました。ベンガル湾にモンスーンが発生し、強烈な嵐が山頂に吹き荒れてシーズンが終わる、
まさにシーズン最後のタイミングだったのかと。亡くなった皆さんの冥福をお祈りします。高山の恐怖を強く感じました。[映画館(字幕)] 8点(2015-12-01 21:45:33)《改行有》
|