みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : 台湾 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. 青春18×2 君へと続く道 岩井俊二の『Love Letter』に似た印象を持ちました.清原果耶が可愛かったです. 人生の再起動のロードムービーで感動しました. 一つ疑問なのが,福島県只見町に行くのに長野県松本市に寄るのは理解できなかった.[映画館(邦画)] 8点(2024-06-08 11:46:19)《改行有》 2. 恋恋豆花 簡単に言えば,食レポ有りのロードムービーです. 少し前に,乃南アサの「六月の雪」を読んでいたら,豆花(ドンファ)が出てきて,どんな食べ物なのか気になっていたのでちょうどよかったです. でも,大学2留はヤバいでしょう.[DVD(邦画)] 5点(2021-09-22 21:14:14)《改行有》 3. 希望の国 園子温監督作品は苦手だし、嫌いであることを忘れてましたorz 監督のマスターベーション以外の何物でもない。[DVD(邦画)] 1点(2019-07-06 22:38:35)《改行有》 4. アサシン クリード ゲームはやったこともないし、全く知らない。 そんな私が見ても面白いはずがない・・・ スタイリッシュなアクションだが、ストーリー展開は荒唐無稽で「はぁ?」って感じです。[DVD(字幕)] 4点(2017-10-25 23:07:21)《改行有》 5. レヴェナント 蘇えりし者 予備知識がなかったので、てっきりホラー映画なのかと思った。まぁ、スプラッタシーンが多いのである意味ホラー映画か。 あまりスプラッタシーンが得意でない私としては、低評価にならざるを得ない・・・[DVD(字幕)] 5点(2016-09-26 00:37:50)《改行有》 6. レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦― 前作と変わらずメインの武将の圧倒的に強いが、多少人間的な働きになったところは評価したい。とは言え、あそこまで曹操を追いつめておいてあっさり見逃すなよ。映画とはいえ、やってはいけない脚色だろう。ついで言えば、しょうもない邦題付けるなよ・・・[DVD(字幕)] 6点(2009-10-13 02:03:43) 7. ラスト、コーション 《ネタバレ》 恋愛要素が入ったスパイ映画と思っていたのだが、スパイ映画の要素が若干入った恋愛映画だった。(低評価の主な要因は勘違いだw) 単なる学生だった3年前は学芸会のノリでスパイごっこやっても良いだろうけど、本格的なスパイ活動(と言うより抗日活動かな)も学芸会の延長線上に見えてしまい正直白けた。 特にイーが脱兎のごとく逃げ出すシーンで誰一人動かない(動けないのか)のには、「3年間何をやっていたんだと」小一時間問いつめたい。 そして、ワンがイーの愛を試すがごとく、毒薬を飲まないのもスパイ失格だろう。 愛をとる心理はわからないでもないけどね。[DVD(字幕)] 5点(2009-05-14 00:28:27)《改行有》 8. レッドクリフ Part I 映像は迫力があるけど、『ブレイブ・ハート』のような衝撃感はないなぁ。 三国志は武将の活躍と共に戦略・戦術、外交などの駆け引きを楽しむものだと思っていたが、本作は武将(関羽、張飛、趙雲など)の強さだけが強調されている。映画という性格上仕方のないことなのかもしれないが、なんか違うよなぁ。 Part1は前哨戦なのでPart2に期待したい。[DVD(字幕)] 5点(2009-04-08 22:17:52)《改行有》 9. グリーン・デスティニー 《ネタバレ》 重力無視のワイヤーアクションを多用しすぎでしょう。 ストーリーもなんだかいまいち。特にラストのイェンが身を投げるシーンはよく分からない。この程度の作品がアカデミー賞作品賞にノミネートされたんだろう? ともあれチャン・ツィイーはきれいですね。 [DVD(字幕)] 5点(2006-07-02 22:37:24)(良:1票) 《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS