みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : ベルギー 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. イゴールの約束 ざらざらとした質感がそのまま伝わるような映像、息遣いもざらざらしている。厳密にはイゴールは約束していない。後から約束と見なしたのである。そこには父親からの指示でもゴーカートの遊戯でもなく、自らの意思による立場の表明、価値観の選択があったのである。[映画館(字幕)] 7点(2012-09-24 23:54:19)(良:1票) 2. 少年と自転車 いつも通り、洗練されたダルデンヌ兄弟の映画という感じ。確かによく言われるように優しい視線を常に感じるのであるが、一方で厳しさも容赦なく描かれる。ハッピーエンドかバッドエンドか分からないラストもいつも通り。[映画館(字幕)] 7点(2012-09-24 23:50:36) 3. ロゼッタ いかに映像から多くのことを読み取るか。説明的でないからこそ多くのことが語られている映画だと思いました。[DVD(字幕)] 8点(2010-07-28 21:41:15) 4. 変態村 《ネタバレ》 ラスト、なぜ一瞬にして冬の風景になったのかが全く分かりません。素直に考えれば時の移行かな? 全体的に「へぇ~」で終わってしまいました。なんだか普通のホラーでした。ワンダフル・ラブのほうが微笑ましくていいですね。[DVD(字幕)] 4点(2010-06-05 22:20:01)《改行有》 5. ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア ハリウッドぽくないのが好印象でした。ガイ・リッチーほど洗練されてはいないけどその分あたたかくて、タランティーノほどひねくれてないけど気の利いたシーンはあって、と色々見所がある映画でした。ただ逆に風呂敷を広げすぎたような気はします。 飽きずに観れて良かったです。[DVD(字幕)] 7点(2009-01-19 23:39:41)《改行有》 6. 息子のまなざし この何とも言えない感情の揺れ動きと葛藤とを表現したのは凄い。こういう所を表現するために映画はあるんだなと思いました。主演の人、うまいです。[DVD(字幕)] 7点(2008-07-11 22:36:43) 7. ある子供 別に面白くはなかったけど、シュールな映像に惹かれてけっこう観れました。ひたすら現実を描いたという感じで、メッセージ性も何もない気がします。あとは自分で考えろということかな。唐突なラストにも少し驚きました。[DVD(字幕)] 6点(2008-05-16 23:57:51) 8. 戦場のアリア 音楽って素晴らしいですね。これが実話だっていうんだからすごい。ただ女性まで登場したのはやりすぎ。特に居る必要も無かった。歌えないダイアン・クルーガーを起用した意味もよく分かりませんでした。あんな口パクするくらいなら歌える人にしてほしかったです。 最後は救いがないといえばないですが、実話だと思うとリアルですね。ちょっと切ない気分になりました。[DVD(字幕)] 6点(2008-01-13 00:26:47)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS