みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : メキシコ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. バベル 《ネタバレ》 この監督全部同じように繋ぎ合わせるんですね。 確かにブラッド・ピットの演技もよかったし、アメリカ人や南米人とかを描いてるのは素晴らしかったんですが、日本人とかモロッコ人とかはどーなんだろ? もうちょっと、その国の背景を勉強してもらいたかった。 確かに日本はマスコミとか社会的にもエグくて節度やマナーとかなくて、お年寄りが迷惑してても電車内で大騒ぎする国ではあるけど、外国人とはいえ子どもの犯罪者の名前をテレビで公表するなんてしません。ましてや、写真なんて・・・・。モロッコだって、あれだけ野蛮に書かれるのもキツイよね。そんなこと関係ないと思える位すばらしい映画って言いたかったけど、私は日本人なので、なんだかシコリが残りました。スケールは大きかったけど、描ききれていなかったのでは? [DVD(字幕)] 4点(2008-02-18 11:05:58)《改行有》 2. カクタス・ジャック アクション映画としてはアクションがそんなになかったような…!?コメディとしてはあの笑いはちょっと受け付けませんでしたが、それなりに楽しめました。殴られたお姉ちゃんの顔とか意外に特殊メイクは丁寧に施してあるとこもあって、そういったコトを楽しみを見つけるにはいいのかも?ジャックの隣人とのやりとりが好きでした。[DVD(吹替)] 6点(2007-12-20 09:15:05) 3. イノセント・ボイス 12歳の戦場 あの戦時下で母親は必死に子どもを守っている。『生きていくこと』は実はとってもシンプルなことなんだってことが良く判った。この映画はドキュメンタリー風に作ってるらしいけど、この脚本が「目新しかった」ことで、製作を決意したってことは、このエルサルバドルの戦争自体に興味を持ったってコトじゃないみたい。つまり、どの戦争の話でもよかったのかなって思ったら、ちょっと複雑・・・・。[DVD(字幕)] 8点(2006-11-20 11:36:31) 4. マイ・ボディガード(2004) 《ネタバレ》 あのお父さんからピタが生まれたってのが、ずっと引っかかりました☆ それに、あのお父さん自殺するようなヤワな奴かなぁ?最後なんでクリーシーを殺さないで連れて行ったのか?単純に殺すのは惜しいって思ったのか? いろいろ疑問はあったけど、良い映画でした。デンゼル・ワシントンはこんなハードな役が良い☆[DVD(字幕)] 7点(2006-03-27 10:10:38)《改行有》 5. アモーレス・ペロス 忘れてて2回も借りてしまった・・・。映画始まると同時にジェットコースターで降りてるようなテンポが良かった。犬が本当に死んでませんよね?[DVD(字幕)] 6点(2005-09-29 13:48:34) 6. モーターサイクル・ダイアリーズ 素敵な映画でした。地理が分からない私は、どこをどう旅しているのか最後まで分からなかったが、DVDのキャブチャーが地図だったので、嬉しかった。この監督「セントラル・ステーション」の監督だと知って納得。変に大きく盛り上げたりしないで、物語は淡々と進んでいくけど、心を打ちます。最後も本人が出演してて、やられました。「これは偉大な記録ではない」とか何度も言いながら『あのチェ=ゲバラ』の映画だよっていってるところが何か矛盾してる。最後のその後の説明も必要ない。それに、喘息持ちなのにわざわざ川を泳いで渡るか?鳥取りに行っただけで症状ひどくなるのに。あそこのシーンは不要。あんなシーンがあるとチェ=ゲバラが妙に安っぽいヒーローみたいになって逆効果。かなり甘めな8点です。[DVD(字幕)] 8点(2005-08-01 14:34:06) 7. 雲の中で散歩 ありがちの映画。イタリア映画のリメイクなんだ。そっちだったら大分良かっただろうなあ。常識なんだろうけど、ぶどうを踏む前は頼む足奇麗にしてくれ~4点(2005-03-25 13:55:14)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS