|
プロフィール |
コメント数 |
756 |
性別 |
女性 |
自己紹介 |
私は名画もミニシアター系の作品も好んで観ます。 でもでも、B級SFや昔の特撮映画がとてもとても好きなので(ワクワク)驚かれることが多いです。 女性でそういうジャンルのファンが居るとは思わなかったと(笑) 映画の詳しいうんちくをお聞きするのが大好きなので、皆さんのコメントを楽しみにしています。 |
|
1. ギレルモ・デル・トロのピノッキオ
ストップモーションアニメ大好き。
手作りの温かい質感、本作ではしっかり表現されていた。
ピノッキオを動かしてくれたのはメキシコの製作者とか。
これだけの感情表現が出来るなんて、ピノッキオやゼペットがあたかも生きているよう。
CGだけでは出せない深みを存分に味合わせてもらった。
そして、声優の皆さんの演技や歌も最高♪
ユアンさんのクリケットの声、いつまでも聞いていたい。
エンドロールは続けて見るを急いでクリックし、素晴らしい歌声に聞きほれた。
ハリーハウゼンさんへのリスペクトも大いに感じられた。
豪華で贅沢な作品を作ってくれたギレルモ監督や皆さまに感謝。
大きな拍手を送りたい。[インターネット(字幕)] 9点(2023-03-02 16:48:42)《改行有》
2. ROMA/ローマ
ネットでしか観られないと聞いた作品が劇場で上映。
さっそく観に行きとても正解でした。
モノクロの美しい映像、とても静かに淡々と進む。
自宅では気が散って集中できないけれど、劇場でじっくり世界観に浸ることが出来た。
それぞれの場面が絵画か良質の写真のように美しい。
思い出のようであり、さりとて生活感溢れた日常を丹念に描く。
観ているこちらは物語りに入り込んだり、意図が分かりにくくて迷ったり、主人公をぼやかすってどういう事?と考えたり。
さまざまの楽しみが出来る作品だった。
劇場で一気に鑑賞して本当に良かったと思う。
予備知識を入れずに鑑賞したため帰宅してから「ROME」の意味とか検索しました。
まあ、分かりにくいのも面白い要素なんですけど(笑)
私はとても気に入ったけれど、人には勧めにくい秀作。[映画館(字幕)] 7点(2019-03-12 20:59:24)《改行有》
3. パンズ・ラビリンス
《ネタバレ》 中世ヨーロッパの御伽話みたいな作品だと思いました。
残酷で暗くて、しかし同時にとても魅力的。
大人のための秀作のファンタジー。[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-05-09 17:01:10)《改行有》
|