みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : オーストラリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 劇中の『救世主』という概念が最後までよくわかりませんでした。特にラスト。主人公はスミティと対存在らしいのに、主人公だけ消滅せずにいたのは素直に喜べなかったです。その他の面でも最終章といういことだし、全体的に補足が欲しかった。全三部作を通して名シーンは多いと思うんだけど、いかんせん繋ぎが悪かったなぁ。6点(2004-05-08 21:28:46) 2. ドリームキャッチャー 《ネタバレ》 ホラー?SF?どちらにしろ騙された。あの展開でエイリアンかい…。そのエイリアンにしろおっかないのは前半が最骨頂だったらしく、後半はなんの事はなかった。製作者の自己満っぽい。4点(2004-01-05 04:03:18) 3. シャイン 心から幸せな自由を得ることって、他人から受け入れて貰う事にも繋がっているんじゃないかと何となく考えた。シャインの主人公にとっての自由は父親の下にいたときか、大学に進学した時か、それとも病を患ってからなのかは本人にしかわかりません。しかし終盤、彼がピアノを弾いている姿に「きっとこの人は今幸せを感じているんだ」と感じました。良いひとと出会えたみたいで良かった。8点(2003-12-18 23:19:43) 4. レッド・プラネット 《ネタバレ》 火星へ行ってトラブル発生、凶器と化したロボットに追撃されつつ人食い蟲と戦い、脱出。…この位の話なら別に火星を舞台にする必要は無い気がする。それをいったら映画なんて見も蓋も無いけれど。[映画館(字幕)] 2点(2003-11-13 19:17:00) 5. マトリックス 戦闘シーンは当時、衝撃を受けた。最近のアクションに大きな影響を与えたのはこれだと思われる。ちなみにマトリックスはアニメ好きの監督が攻殻機動隊のイメージを膨らませたんだよと友達に聞いた。う~ん。そう言われると相当パクったなっと思う。8点(2003-11-12 22:53:51)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS