みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : オーストラリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. オーストラリア(2008) 《ネタバレ》 前半の牛追いまではまあまあでしたが、後半の日本軍が攻めてきたあたりはもうどうでもよくなった。とにかくいろんな要素を入れすぎて全てが中途半端な作品だと思います。[DVD(吹替)] 3点(2010-11-29 19:02:51) 2. インベージョン 自分的には最初から最後まで緊迫感が有って良かった。折りしもただ今、豚インフルエンザの影響で世界的にウィルスに敏感になっている時期なのでなおさら恐怖が沸いた。[DVD(字幕)] 8点(2009-05-13 15:06:09) 3. バイオハザードIII 前作で出演していたジル役のシエンナ・ギロリーが降板とのニュースを聞いた時点で3への期待感は薄らいでいたが、まさかこんなに話が飛んでしまっているとは。綺麗系の女優さんを多数出演させてお茶を濁した感じです。[DVD(字幕)] 4点(2008-03-26 15:35:58) 4. ハッピー フィート 《ネタバレ》 かわいい子供ペンギンのダンス映画かと思いきや、結構ストーリー仕立てな作品で“あれ?”てな感じ、子供から大人になる中間の姿がミョーにリアル過ぎる。そこまでこだわる必要が有ったのだろうか?[DVD(字幕)] 4点(2008-01-19 19:02:44) 5. ゴーストライダー ドクロ男(ゴースト・ライダー):俺の目を見ろ ブラックハート:へ?目なんか無いじゃん! くらいのギャグを入れないと面白くない![DVD(字幕)] 4点(2007-09-03 14:34:19)《改行有》 6. スーパーマン リターンズ 《ネタバレ》 え?スーパーマンとロイスとの間に子供がいたの?思わずロイスの前でタイツを脱ぐスーパーマンを想像してしまった。(なんておバカなわたし。自己嫌悪)[映画館(字幕)] 7点(2006-08-30 11:50:42) 7. ソードフィッシュ 確かに変な髪形…[DVD(字幕)] 6点(2006-03-20 22:49:53) 8. 裸足の1500マイル あまり派手な演出が無いのに、追われている時のドキドキ間がたまりませんです。実話のなせる業なのでしょうか?まさに死ぬか生きるかの逃亡生活、母に会いたいとの思いが伝わってきます。ところでアボリニア人に男の子が生まれたらどうしたんだろう?[DVD(字幕)] 7点(2005-11-25 00:01:26) 9. オーシャンズ12 テレビとかのバラエティー番組で、芸能人どうしが業界ネタをぶちまけて大笑いしてる番組ありますよね!見ている視聴者はそっちのけで!!!私こういうテレビ番組大嫌いなんですわ。まぁ~それでもテレビは基本的に見る側がお金を直接払って無いし嫌なら見なければいいので許せる部分はあるけど、映画というものは、劇場で見るにしろ、レンタルするにしろお金を払っちゃてる訳で、「つまんないし、気分悪いから金返せ!」とも言えないし。そういう点からするとこの映画は許せません、視聴者無視で出演者だけが楽しんじゃってる感じがする。ギャラもらって楽しめるんだから十何人もビッグスターが集まる訳だ!も~“13”作るなぁ![DVD(字幕)] 2点(2005-10-30 14:33:20) 10. キャットウーマン オスカー女優がラジー賞を受賞するような映画に出演するなんて、オスカー像だけでは生きてゆけないんだなぁ~とつくづく思います。X-MENや007のボンドガールをこなしたり、ハル・ベリー本来は演技派女優とゆうよりアクション系が好きなんでしょうか?内容は“見ていて楽しいけど、多分直ぐ忘れちゃうだろー”程度です。キャット・ウーマンの衣装はいまいちかっこ悪い、特に猫型頭巾は最低なデザインだと思いました。[DVD(字幕)] 5点(2005-04-26 12:36:53) 11. シャーロット・グレイ これぞ、ケイト・ブランシェットと言う感じの作品。場面々々での表情が素晴らしい。特にタイプを打つときの目は迫力が有りました。かくまっていた子供2人が連れ去られた後、ジュリアンに言った“何かしなくちゃいけない!”の台詞はジーンと来ました。恋人を追ってフランスに潜入したにも関らず、最後そこで苦楽を共にしたジュリアンの元に向い、自分の実名を名乗る所も良かった!7点(2005-03-28 00:08:22) 12. マジェスティック(2001) 《ネタバレ》 この映画って、人によって、感動するツボが違うのでしょうか?うちの家内は何回みても泣くんですけど、(最後の法廷の所とその後でローソンに戻るピーター(ルーク)の場面で)私は全く心が動かされません。あまりにもシラジラ過ぎてしらけてしまいます。アデルがピーターに渡したアメリカ憲法の本と本物のルークからの手紙を読む場面くらいでしょうか、チョット良かったのは!日本人には良く判らないんじゃないでしょうか?共産主義は悪と言われた時代背景が、特に映画関係者が次々とつるし上げられた時代と言われても、やっぱりピンと来ません。5点(2005-03-04 12:42:31) 13. ベイブ/都会へ行く 1で牧羊ブタとして活路を見出したベイブが今回はひょんな事から都会へ行ったのだが、単にハチャメチャなだけで、面白いというかんじはない。動物達の演技はすばらしとは思うが、動物映画によくあるパターンのような気がする。4点(2004-10-10 15:15:55) 14. ドリームキャッチャー 《ネタバレ》 なんかハチャメチャだけどそれなりに楽しめました。プレデターとかサインとかアウトブレイクとおまけにスタンド・バイ・ミーの要素が入っていて、よくある上官と部下の意見の対立による戦いが有って、なんか頭がパニックになりました。確かにモーガン・フリーマンの役どころの意味合いが良く判りません。・・・もし、ちっちゃいエイリアンが貯水池に入ったら“2”も有るな!と思いましたが、とりあえず寸前で“グチャ”っと行ったので、一安心です。ところで、ドリーム・キャッチャーと題名を付けたのは何故?5点(2004-09-06 00:31:29) 15. ミスティック・リバー 《ネタバレ》 切ない映画です。デイブは不幸な運命に縛られた人生を送った。最後の真犯人は影の薄い小僧だったにも関わらず、デイブは殺されてしまう。ジミーには自首して欲しかったし、ショーンにはジミーを捕まえて欲しかった。最後のパレードの場面はやり切れない思いでいっぱいでした。5点(2004-07-18 11:28:56) 16. レッド・プラネット 《ネタバレ》 そんな期待して見る映画でもないし、火星を題材にしたSFというだけで得した気分、まぁぼちぼち面白いかな!結局最後は一人が助かって、愛する人の元へ!って、なんかお決まりのパターンですけど、こうゆうのが一般受けするんでしょうね。5点(2004-06-30 15:05:35) 17. ベイブ 家畜達がいつか食べられちゃうなんて、ほんとにそう思っているなら怖い!仕方ないんです家畜は人間の為に生まれてきたんだから。ベイブいい役者だねぇ!5点(2004-06-12 22:09:50) 18. シャイン ジェフリー・ラッシュの演技が見事でした。天才で有りながら父の影に怯え壊れてしまったのか?ある意味父の存在は大きい。内容的にはあまりピンと来ませんでしたが・・・5点(2004-06-07 17:43:27) 19. マトリックス レボリューションズ 預言者のおばさんが代わってしまったのが残念、いい味だしてたのに。後はみなさんが評価しているようにガッカリです。期待してたのに!4点(2004-06-07 12:09:27) 20. マトリックス この映画と荒川静香のイナバウワーで腰を悪くした人って何人くらいいるんでしょう?これってトリビアになりませんか?[映画館(字幕)] 7点(2004-06-06 20:20:53)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS