|
1. ハッピー フィート
これを観る前に品川の水族館へ行ってきた。
てか、目的は隣のホテルのランチビュッフェ。時間が余ったついでである。
確か入場料が1500円ぐらいした気がする。えらい高い。
案内見ると敷地が狭いんで居る海洋生物もたいした数もなく、休日もあってか人がドンドン入ってく。
正直不満タラタラで、なんとか回避できないもんかと思ってた。
「なんだよー。水族館なんて年頃でもないってば。」なんて言いながら結局は入場することになったのだが。
・・・約1時間後・・・
ペンギンの前でかれこれ1時間以上居坐ってる自分が居た。
やばい。ペンギン可愛い。家に持って帰りたい。
多分4種類ぐらいのペンギンが居るのだが、(なんか判るのはイワトビぐらい)
みんなして同じ方向じっと見てたり。と思ってたら突然集団自殺のように水に飛び込んだり、
飛び込むんだか飛び込まないんだか何度も行ったり来たり躊躇してるようなのが居たり、
つがいのはいつも一緒で元気だし。
どいつもこいつも行動が読めなくて凄い楽しいのである。見てて飽きない。
そんな折にこんなもん観てしまったから、多分観てる間中目がキラキラしてたと思う。
内容なんてどうでもいい。好きな音楽とノリと軽やかなステップが見れれば満足だった。
ちなみにアザラシがやけに生々しくて怖かったが、水族館のアザラシは可愛かった。
[DVD(字幕)] 7点(2008-08-21 17:54:35)(良:1票) 《改行有》
2. スーパーマン リターンズ
《ネタバレ》 スーパーマン大好きですねぇ。
様々なヒーローに憧れる子供の時期に丁度映画やってて何度も観ました。
ジョン・ウィリアムズのテーマに乗せてシュワーってなるオープニングタイトル観たときゾクゾクきちゃいました。
俳優さんクリストファー・リーブに結構似てたおかげでイメージがあんまり崩れなくて良かったです。
ただ表情が人形っぽい気がして、ラストの定番で地球をバックにカメラ目線でニコッってするところとかあんましキマッてなかったなぁと思いました。
記憶が定かじゃないんですが旧の1作目と台詞リンクしてますよね。ロイスと初めて出会ったシーンとかルーサーの台詞とか旧作観てからのほうが楽しめるかもしれませんな。
ジェイソンが子供というサプライズはロイスとの関係はプラトニックだと信じていた自分にとって個人的にショッキングでした。(ヤル事やってた訳ですな)
話逸れますけど乗馬事故で半身不随になったクリストファー・リーブが車椅子でテレビに出てる姿の観た時スーパーマンのイメージが強かったので滅茶ショックでした。
[映画館(字幕)] 8点(2006-08-29 00:24:42)《改行有》
3. オーシャンズ12
どっからどこまでが12なのか?
前作の11はどっからどこまでが11なのか?
そして次回はどっからどこまでが13なのか?
個人的な疑問です。
今ノリに乗っているキャサリン・ゼタ・ジョーンズはあいかわらずセクスィーでした。
今回は全然出てこないのかと期待していなかったジュリア・ロバーツの出番が結構多くて喜びでした。
ブラピは日本向けにエドウィン503履いていることに期待してたんですが…
マット・デイモンが他のメンバーと間抜けに絡んでるキャラは今や希少価値です。
ドン・チードルのブラックユーモアがいいスパイスでした。
ジョージ・クルーニー渋いですな。
アッと驚くゲストなんかも居たりしてなかなかなもんでしたが、
内容としてはテンポの良さは相変らずナイスだったんですけど、前回のよーなスッキリ感がチト足らなかった気が…
今回は出番が少なかったですが、次回はまたアンディ・ガルシアとの絡みまくりの予感に期待。
[映画館(字幕)] 7点(2005-10-29 14:17:11)《改行有》
|