みんなのシネマレビュー
MARK25さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1001
性別 男性
自己紹介 ホラー以外は新旧問わず、どんなジャンルでも観ます。
映画は芸術だけど、やっぱり娯楽。
単純に観て面白かったかどうか、
感性に触れるものがあったかどうかという点をメインに評点しています。
また、一応、ノーカットで観ただろうというもののみ評点。
カットされると印象変わってしまいますから。


観た映画全てを評点しようと思っていたものの
いかんせん記憶力がついてこず・・・
最近は前観た映画を再度ちょろちょろ見直しています。
以前観たときは気付かなかった発見などもあって楽しいですね。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : オーストラリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ピッチブラック 《ネタバレ》 続編の「リディック」を先に見た状態での鑑賞。あちらに比べてリディックが弱いことに驚いた。いたって普通に捕まっている。しかも捕まえている保安官が全然強そうに見えない。見栄えが利かないって言うか絵にならない地味さ加減。もう少しキャスティングをどうにかできなかったものか。続編と違ってこちらはパニックムービーに近い。エイリアン的。だが安っぽい。予算もないのだろうけど、CGも見るからに安いです。クリーチャーも結局エイリアンや恐竜の派生系で目新しさなし。光が彼等を傷つけるという設定は面白かったが詰めが極めて甘く、説得力がゼロになってしまっている。大体、光を恐れているはずなのに、普通に明かりがある中で二人も襲われている。その時点で設定の破綻も甚だしい。あんなに明かりのある状態でダメなら、あの青白い薄明かりで無事なわけが無いだろう。しらける。[DVD(字幕)] 4点(2008-06-10 21:11:22)

2.  オスカーとルシンダ 《ネタバレ》 前半は楽しく観ていられたが、後半、教会を届けると言い出したあたりから雲行きが怪しくなり、旅立ってからは案の定ドロついた世界へ突入してがっかり。良い御伽話的映画になれそうだったのに、着地に失敗して成りきれず、不恰好なまがい物になってしまいました。惜しいですねぇ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-07-23 20:01:38)

3.  戦場のメリークリスマス 《ネタバレ》 随分と日本人がただの暴虐な人間として描かれている。もちろん善と悪の二面性は語られはするのだが、それにしても弱い。対して欧米人捕虜達は完全なる善として描かれている点が平等ではない。捕虜だからといってもそれが善であるわけもなく、日本は悪、捕虜は善という視点は安直としかいいようがない。頻繁に腹切りなどという言葉や行為が見られて、この映画の日本人像というのはまったくもって欧米のイメージに擦り寄っているようにしか見えない。構成も悪いし、非常にテンポもだらけている。結局「戦場にかける橋」的な映画を劣化させて作り直したような印象しか受けず。2時間という尺が非常に長く感じる。また、俳優畑の人ではない人が主要な役を演じるのは別に構わないが、こうも演技が下手ではさすがに厳しい。評点1点は、やはり印象的なあの音楽に対して。 それにしても通訳の日本語は何故あんなんでOK出したんでしょう。何言ってるか判らんこと多数ですよ。あれが限界だったのかねぇ。[CS・衛星(字幕)] 1点(2007-06-03 22:40:52)

4.  エンド・オブ・ザ・ワールド<TVM>(2000) 《ネタバレ》 テーマは重く、考えさせられるものなんですが、妙に恋愛要素が強調されていた仕上りがで肌に合いません。リアル描写に関してはオリジナル版よりこちらの方が上なのにも関わらず、訴えかけてくるものはオリジナル版の方が遥かに大きかった。観たのはこっちが先なんですけどね。[DVD(字幕)] 5点(2007-04-15 21:13:21)

5.  月のひつじ こういう裏方裏話ものは好きな方だけど、これはあんまり。ふーんって感じで終わってしまいました。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-07-07 20:04:45)

6.  スポッツウッド・クラブ 《ネタバレ》 企業再建話と、もてない男の悪あがきの話が同時進行。そりゃあそんな事しちゃ、もてる訳がないということをしまくる男が哀れ。でも、ちよっとイラつく。リストラのない企業再建話は美談なんだろうが、作品としては中途半端。[DVD(字幕)] 4点(2006-06-18 09:39:38)

7.  プリシラ(1994) 良くなりそな要素は見られるのに、結局全て不発で終わった感じのする映画でした。[DVD(字幕)] 2点(2006-06-09 06:14:35)

8.  トゥー・ウィークス・ノーティス 《ネタバレ》 ヒロインが社長に惚れた要因をしっかり描いてない為、地域センターがどうこう言いながら、始めから社長に気があるようにしか見えてこないのが相当痛い。結婚の立会人をやってる時も、携帯の電源を切ってない非常識さもあったり、嫌な感じ。そうなるともうこの手のものは楽しめないです。[CS・衛星(字幕)] 2点(2006-05-22 21:00:25)

9.  エイミー(1997) 《ネタバレ》 女の子の周りの人間がどんどん歌を歌うようになっていく様子がなかなか微笑ましい。奇妙なミュージカルのようだ。しかし、子供がどうしてそうなったのかを何故か親が少しも理解出来ていなかったりとか、保護施設の委員が家のドアを蹴破ろうとしたり、母親が頑なで、周りの人間にやたら侮蔑的な態度をしたり、疑問な設定や行動が結構気になってしまった。[DVD(字幕)] 5点(2006-05-19 19:03:28)

10.  危険な年 そりゃ助演女優賞も獲るよねという名演。しかし作品的には締まらない話。妙に恋愛要素なんか入れたために焦点がぼやけて、結局雰囲気だけで終わってしまったような印象。確かに若いメル・ギブソンは格好いいとは思ったけど。[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-05-11 08:16:15)

11.  ロミオ&ジュリエット 演出が全体的にふざけすぎてて好きになれません。[DVD(字幕)] 1点(2006-05-10 09:29:07)

12.  オーシャンズ12 《ネタバレ》 前半がそうとうもっちゃりしてる上に分かり難い。後半も地味~な内容。無駄に人数ばっか多い印象が加速して、本当に無駄に見える。ジュリア・ロバーツ自身がジュリア・ロバーツの偽者になるっていう展開は、ああやっちゃったねと頭痛がしてくる。おふざけが悪い方向に出て、観客を突き放してしまった感じ。これ見たあとだと、前作がとても面白かったように感じる不思議。[DVD(字幕)] 1点(2006-05-01 00:19:08)

13.  ムーラン・ルージュ(2001) 新感覚ミュージカルで、なかなか良かった。[DVD(字幕)] 7点(2006-04-29 23:05:35)

14.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 肉弾戦が殆どなくて、やっと始まったと思ったら誰が見てもなドラゴンボールでした。人類を救う救世主だったはずが、人類犠牲にして街だけ救っちゃう結末に唖然です。[DVD(字幕)] 1点(2006-04-22 13:57:37)

15.  マトリックス 設定などに理屈に合わない部分が見られるものの、映画として十分楽しめる出来だと思います。[DVD(字幕)] 7点(2006-04-22 13:32:48)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS