みんなのシネマレビュー
とむさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 556
性別 男性
年齢 42歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : オーストラリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  拷問男 《ネタバレ》 題名からしてグロ耐性が無い方は見れないですね。邦題でかなり損をしている感じがします。 思ったよりもしっかりとした作りでビックリで観ることが拷問にならずにすみました。 家族が明確な殺意をかけられた遺族はこういう気持ちになる人もいるだろうな。 恋人?元妻等使って、もう少し話に波があっても良かったかも。 実は共同経営者が犯人とかじゃなくてホントに良かった。 あんな拷問して間違いでしたじゃ恐ろしい…。[インターネット(字幕)] 5点(2021-08-21 23:44:40)(笑:1票) 《改行有》

2.  透明人間(2020) 《ネタバレ》 透明人間とのアクションシーンは見応えありましたが、主人公の透明設定対応が微妙すぎてダメでした。 元々狡猾な旦那とわかっていて、あの行動ならかなり杜撰だと気になりました。[インターネット(字幕)] 4点(2021-04-25 23:59:19)《改行有》

3.  マッドマックス 《ネタバレ》 もっとスカッとする映画かと思いましたが、イマイチ消化不良。 ラストは突然終わってビックリでした。 あまり登場人物のキャラがたっていない感じでした。 ただ当時の撮影環境でこれだけの映像を取れるのはスゴイと思った。[DVD(字幕)] 5点(2016-04-10 18:03:31)《改行有》

4.  マッドマックス2 《ネタバレ》 1の設定は全然関係無しなのにビックリ。 奥さんやその他同僚達はどうしたのか? 1番の見所のカーチェイスのシーンは迫力はありましたが、 ラストが消化不良でした。 一番強そうに見えたのはブーメランのガキンチョでしたね。[DVD(字幕)] 5点(2016-04-10 18:02:48)《改行有》

5.  マッドマックス 怒りのデス・ロード 終始熱いノリの男臭い映画でした。[DVD(字幕)] 7点(2016-04-03 23:53:07)

6.  ウルヴァリン:SAMURAI 《ネタバレ》 全体感としてストーリーがはちゃめちゃ過ぎて各自なにがやりたいのかよくわかりませんでした。特に前半はヤクザと互角な「ウルヴァリン途中下車の旅」になっております。婚約中の娘とラブホ行って観光?したり、娘の手料理を食べて娘自体も食べてしまったり、その上夢では元カノ?とムフムフしていたりとなんだかなぁという感じです。題名に反して敵も味方も全然サムライを感じる映画ではなかったですね。[DVD(字幕)] 2点(2014-06-04 00:23:16)

7.  イエスマン "YES"は人生のパスワード 色々と無茶苦茶すぎる点はありますが面白おかしくポジティブになれる映画でした。ジムキャリーがハマリ役ですね。[DVD(字幕)] 6点(2011-06-21 08:23:18)

8.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 前作のキャラが意外とあっさりやられちゃいましたね。カラスのシーンはちょっとやり過ぎでした。バイオハザードなんだから超能力的なのは持ってきてほしくない。続編はどうなっていることやら・・・。[DVD(字幕)] 4点(2010-10-10 15:09:32)(良:1票)

9.  シャーロック・ホームズ(2009) 《ネタバレ》 思ったほど探偵をしていなくてアクションが多かったです。伝説の探偵名が映画名になっているのだからもうちょっとミステリアスな感じにしてほしかった。それにあきらかに続編作りますよ的な終わり方がなぁ・・・。[映画館(字幕)] 5点(2010-04-16 12:37:20)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS