みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : オーストラリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. マッドマックス 怒りのデス・ロード 《ネタバレ》 とてもクレイジーな映画で、突き抜け具合は、他の映画の追従を許さない。 なにからなにまでぶっ飛んでる。 ただ、主人公の影薄すぎだろ。 まあ楽しめたが、マックスに楽しめたわけではなかった。 カルト的な人気を今後も集めていくだろう映画だった。 まあ二回は見なくてよさそうだ。[映画館(字幕)] 6点(2015-07-18 02:04:53)《改行有》 2. 英国王のスピーチ コミカルなシーンが多くて、楽しませてもらった。 役者陣がとても良い味を出していて、非常に良かった。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-03 22:17:58)《改行有》 3. イエスマン "YES"は人生のパスワード 内容は良くあるものだけど、観た後の後味が良いのは心地よかった。 安定したジム・キャリークオリティーが味わえると思います。 特質すべきは、ヒロインのデシャネルの歌と可憐さ。 欧米人らしく、劣化は若干進んでいるが、それでもあの可愛さは反則。[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-04-27 13:17:09)《改行有》 4. シャーロック・ホームズ(2009) イギリスのキタナーイ様子がリアルに表現されてて、良かった。 スタイリッシュ肉体派で、嫌味ったらしい知的なホームズは新鮮で、ワトソンとの絡みは独特で面白い。 が、音楽は少々肌に合わなかった。 音楽がスピーディーな進行を効果的にしていた反面、物語を薄くしていたような気がしないでもない。 主役二人以外の登場人物のキャラが立ってなく、悪役とヒロインは薄すぎる。 PGが付くような内容にすれば、もっと重厚なものに仕上がったかもしれない。 [映画館(字幕)] 6点(2010-04-12 18:06:12)《改行有》 5. ピアノ・レッスン 《ネタバレ》 制作者の欲求が爆発したように見える話に嫌気が差した。 あまりに生々しい女性の感性全開という感じで、好きじゃない。 男尊女卑との誤解を招くといけないので言うが、これは男性の場合でも同じだ。 下品な言い方だが、シンボルを自慢する男性と同様に見えてしまう映画だったのだ。 作りは素晴らしいと思うし、女優の演技も申し分無い。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2010-04-11 02:47:38)《改行有》 6. インベージョン よくそこかしこに転がっている映画。 スリリングな感じは良かったものの、やはりニコール・キッドマンはニコール・キッドマンだった。 彼女が全て悪いとは決して言えないが、もうすこし色の濃くない女優さんだったらもう少し楽しめたのかもしれない。[映画館(字幕)] 5点(2009-10-22 00:04:04)《改行有》 7. バイオハザードIII 最後の品川にはびっくらこきましたが、それ以外は普通かなと。 普通のゾンビとラスボスがチープなとこが悲しいですね。 特にゾンビは人が演じてる以上、ああなっちゃうのはしょうがないのかな。[映画館(字幕)] 5点(2009-09-19 00:38:22)《改行有》 8. マトリックス 他の映画では感じられないような世界観が好きです。 とにかくかっこよさを追求してる格闘シーンも、これまでの映画では決してないようなものです。 分かる人には、ツボにはまる面白さだとおもいますよ。 [DVD(字幕)] 7点(2009-05-05 18:29:56)《改行有》 9. スピード・レーサー 興味本位で観ただけに、観終わったときの満足感は一入でした。 童心に返って興奮できます。[映画館(邦画)] 7点(2009-02-10 01:59:45)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS