みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4675
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718

241.  アンダルシアの犬 シュールレアリズム映画ですよね。さっぱりわかりません。わかりませんけど、そういう理屈どういうじゃないんですよね?とっても印象的です。特にカミソリシーンが。6点(2003-04-10 01:03:54)

242.  サクリファイス ほんと、タルコフスキーさんの映画ってカット数少ないですよね、、、。なんなのかわかりませんが、とにかく画の力がすごいですよ。きれいでさ、、、なんなんだろ、、、こんなことしか書けないけど、、、、。7点(2003-04-09 14:34:44)

243.  イル・ポスティーノ 詩の勉強になります。6点(2003-04-03 22:43:32)

244.  耳に残るは君の歌声 僕も皆さんとだいたい同意見です。なんかストーリーの語り口が淡々としすぎてていまいち入り込めませんでした。音楽映画という印象が強いです。5点(2003-04-01 01:55:42)

245.  デリカテッセン うーむ駄目でした。映像が暗かったせい、、、いやいや、話についていけなかったせいで眠かったです。ベッドの音がリズム刻むのは面白かったですけど、、、。4点(2003-04-01 00:11:07)

246.  アイス・エイジ 氷山の中をジェットコースターみたいに滑るシーンがよかったなぁ。3匹ともいい個性してます。最後はうるっときちゃった。7点(2003-03-31 13:50:00)

247.  バイオハザード(2001) うーむ、どうしてゲームを映画にするとこういまひとつなんでしょう。最初の人間切断レーザーとドーベルマンの戦い、はまぁインパクト多少あったとして、やっぱストーリーがねえ、、、盛り上がりにかけるというか、パッとしないというか、、、なんかねぇ、、、。5点(2003-03-29 02:26:15)

248.  GO!GO!L.A. うむ、デッドマンのポスターのジョニー・デップに5点。5点(2003-03-29 00:36:13)

249.   色彩が美しいし、(赤と黒ってはえますね)スケールも大きいのですが、だからといって話は面白かったかといわれると、うーんどうでしょう?6点(2003-03-28 00:10:52)

250.  IP5/愛を探す旅人たち 多少疑問の残る映画だったがまあまあ面白かったかな。月光で光る湖がめちゃきれいだったな。5点(2003-03-24 22:38:00)

251.  スパイダー/少年は蜘蛛にキスをする 主人公のおっさんの歩くスピードと同じようにゆったーりと進んでいき、なんだか眠くなってきます。画は暗く、内容も暗いですが、いつものクローネンバーグらしいグロテスク描写ははっきりいって皆無です。衝撃のラストと釘撃ってあるわりには、そのラストは弱いです。なんでクモの糸はってんのかなー、と思ってたら、ただガス栓開けるためかいな!そんで終わりかいな!と思ってしまいました。5点(2003-03-08 01:56:07)

252.  時の支配者 個人的には「ガンダーラ」よりも面白かったです。統一化の団体話はガンダーラにもでてきたような、、、。6点(2003-03-06 21:41:02)

253.  歓楽通り どうもあの途中から出てくる殺し屋が強引に思う。最後無理矢理二人を死なせたくてああしたとしか思えない、、、。5点(2003-03-01 22:29:30)

254.  死と処女(おとめ) ごく平均的な娯楽作品といった感じです。正直、あんまりポランスキーさんらしくないと思いました。でもシガニー・ウィバーはなかなかの演技です。6点(2003-02-09 00:27:58)

255.  グリーン・カード 面白かったよ。ピアノのシーンは笑えたし、試験が終わった後、別れるシーンは切なかったな。7点(2003-02-05 13:09:46)

256.  子熊物語 小熊がめちゃめちゃかわいい!あの愛くるしい表情ときたら!どの人間の役者よりもいい演技してます。はっきり言ってこの映画、どうやって撮ったの?と関心します。どこまでが人間がつくっていて、どこまで自然なんでしょうか、、、。ただ、時折アニメみたいなのが出てくるんでけど、あれがどうも余計。全部実写にしてほしかったな。自然は雄大です。7点(2003-02-01 16:54:21)

257.  リオの男 黒人の少年がよかった。5点(2003-01-28 23:23:50)

258.  太陽がいっぱい やっぱりニーノ・ロータさんのあの有名な音楽。青い空。青い海。誰かになりたいと、誰もが一度は思ったはず、、、。7点(2003-01-25 00:04:26)

259.  髪結いの亭主 僕があさはかな人間だからわかないのでしょうかね。なんで結婚すんねん!なんでパンツおろしとんねん!なんで自殺しとんねん!終始つっこみを入れながら、少し笑った。画的にはきれいでしたけど。5点(2003-01-15 23:06:14)

260.  ヒューマンネイチュア 理性が勝つか本能が勝つか、、、、人間てなんだろう?7点(2003-01-04 00:45:20)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS