みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. 2046 キムタクって何をやってもキムタクでしかない。ドラマに出てもCMに出ても映画に出ても声優やっても外国の映画に出ても・・・・・ ウォン・カーウァイ作品でのフェイ・ウォンって、なんであんなにキレイで魅力的に映るのだろうか???[DVD(字幕)] 7点(2005-09-14 16:32:18) 2. バイオハザードII アポカリプス 今作ではやはりジルがキレイだったね。アクションに関してはジョボビッチ本人がやっているからか、動きの不足をアップやカメラ切り替えに頼っていたためなんか観づらかった。ストーリー的にはまぁあんなもんでしょう。[DVD(字幕)] 6点(2005-06-06 11:10:31) 3. サンダーバード(2004) なんかどぉでもいいような映画。CGを駆使したのは分かるが、ちょっと薄っぺらかったなぁ。登場人物のキャラも薄っぺらいし・・・・唯一グリーン先生が髪フサフサで、詰まりながら話す姿がおもしろかったくらいかな(でもこれもキャラがよかったと言うよりは、”グリーン先生がやっていたから”というのが理由)。おまけにDVDの操作もなんかよくわからんし、無駄なのが多いし・・・・オープニングのアニメーションがけっこうよかったのでお情けで4点献上。[DVD(字幕)] 4点(2005-05-19 13:07:11) 4. ミニミニ大作戦(2003) なかなか痛快にできていて素直に面白かったと言える映画でした。ほとんどどんでん返しなど無く思ったとおりにスカッと行ってくれるしね。それにしてもこの邦題・・・・・いくらリメイク版とはいえこんな某アニメ祭のような名前を付けるセンスが疑われる。「マーク・ウォルバーグ、ドナルド・サザーランド、ジェイソン・ステイサム、エドワード・ノートン共演による『ミニミニ☆大作戦』!!!」ありえねぇ~!!!7点(2004-05-10 23:46:08) 5. TAXi3 なんだろう観終わってしばらくしてから、「・・・・・どんなかんじの映画だったっけ??」と考えてしまった。ところどころ小ネタでおもしろいところはあったんだけどなぁ。やっぱ1の映画としての面白さ、2の”コンニショアァ~”・”ニャック”&”ニンジャ~”のようなヒットはもうないのかなぁ・・・・・6点(2003-10-23 14:50:59) 6. YAMAKASI ヤマカシ どうしたベッソン!!つまらないぞ!!無意味にピョコタンピョコタン跳んで跳ねたからってだからどうした!?内容を付けるなら付ける、付けないならバカに徹する、どっちかはっきりしろ!!5点(2003-03-26 17:03:44) 7. アメリ 私は面白さが分かりませんでした。アメリが他人を巻き込んで自己満足を達成する女にしか見えず、あまりよい気分にはなりませんでした。映画の感想がオシャレだって(笑)、偏見かもしれませんが、みんなフランスっていう雰囲気に流されているだけじゃない?それは映画そのものを誉めていることにはならないよ。オシャレが一人歩きしたらそれは映画としてだめじゃない?4点(2003-03-25 11:40:03) 8. TAXi2 誰一人として賢くなく、バカばっかでとってもたのしかった。この映画を見た後しばらく友達と車に乗るとき「ニンジャ~」と言っていた。ツボにはまりまくりの映画です! 8点(2003-02-24 13:39:55) 9. バイオハザード(2001) ただただミラ・ジョボヴィッチの綺麗さに酔いしれた。6点(2003-02-24 10:52:06)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS