みんなのシネマレビュー
Bridgetさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 144
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ウェルカム!ヘヴン せっかくおもしろい設定、豪華な俳優陣だというのに、なんだかもったいない…。ペネロペがいい女だということはわかったけど、それにも増してファニー・アルダンのあの腰!! ガエルは白旗ですな。次に期待します。4点(2003-10-22 23:21:12)

2.  憎しみ いっ、痛い、痛すぎる。このどうしようもない閉塞感、それなのにそれでも生きている(死んでいない)っていうのを、ヴァンサンの目が微妙に離れてるのが象徴しているみたい。カソビッツ、映画撮らないのかなぁ。6点(2003-10-03 01:47:30)

3.  アメリ とてもオシャレできれいだ。でもダマされちゃいかん、アメリは至上最強のフシギちゃん。彼女にはれるのは、『恋する惑星』のフェイ・ウォンぐらいか。あのダイナマイトバディ&私なんでも知ってんのよなマナザシを忘れないでね。でも最後のバイクに乗ってるところは、それだけでよかったな~。もっとみたかった。カソビッツは映画撮らないのかなぁ。6点(2003-09-14 02:43:29)

4.  運命の女(2002) ダイアン・レインのための映画みたいだった。それにしても安易だ、安すぎる…。2点(2003-09-14 00:56:09)

5.  ラストタンゴ・イン・パリ マーロン・ブランドの顔が整い過ぎてて、キモチ悪い。それがかえってリアル。5点(2003-09-09 03:17:25)

6.  ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ サントラ(? と呼んでいいのかしら)は買いました。北の最果てでは『歌え! フィッシャーマン』おススメします。5点(2003-08-26 02:02:15)

7.  インティマシー/親密 マーク・ライランスの赤いほっぺが見たくてみました。ホントはすごくせつなくて、哀しいテーマなのだけど、なんだかそんな気がしない…のはなぜ?4点(2003-08-26 00:38:00)

8.  奇跡の海 映画を観ながら、自分だったら…、と考えずにはいられなかった。これはベスの愛の形であって、ヤンにとってはまた違う。じゃぁヤンの愛って? それにしても、エミリー・ワトソンの『アメリ』ではまったく違うものになっていたことでしょう。合掌。7点(2003-08-22 03:22:06)

9.  アバウト・ア・ボーイ 欲を言えば、スニーカーを買ってあげるより、彼の髪型を変えて欲しかった。それでも印税生活、憧れるなぁ。私もヒューの隣で『キリング・ミー・ソフトリー』タンバリンで参加したいぞ。もちろん目はつぶって。7点(2003-08-22 02:41:25)

10.  ビフォア・ザ・レイン そこでなければ生きられない人、そこにある規律が一番重い。すべてこの景色に凝縮されているのかな。6点(2003-08-19 01:17:36)

11.  オール・アバウト・マイ・マザー つねづね、男も女もなく、ひとりの人間として見ようと思っているのですが、こういうのを見せられると、やっぱり『女は強し』という結論に達してしまう。『エステバ~ン』という声が耳に残る。母は偉大です。ありがとう、かあさん。8点(2003-08-19 00:28:08)

12.  パリ、テキサス そこかしこに愛が溢れている。せつないのぉ。10点(2003-08-18 23:30:05)

13.  ナイト・オン・ザ・プラネット ヘルシンキがいい。私もタクシーに乗ってる気分で話を聞いてました。欲を言えば、アジア辺りにもう1箇所入ってたらよかったのにな。谷川俊太郎の『朝のリレー』大人バージョン。9点(2003-08-12 02:23:06)

14.  息子の部屋 全てを見せればいいもんじゃないという、実際の自分の送っている生活に近いものを感じました。家族はいいもんだ。7点(2003-08-12 02:17:38)

15.  シェルブールの雨傘 《ネタバレ》 敏腕ママと将来そうなるであろう娘。う~ん、男は手玉にとられてしまうのか。思い出は美しく。それでも『モナムー、モナムー』と歌ってしまうのだ。7点(2003-08-12 01:52:24)

16.  髪結いの亭主 いい歳になって観たせいか、私は女房の気持ちがわかります。というよりも、『ルコント、なんで知ってるの!?』って感じ。今が幸せすぎると、あとは幸せは減るいっぽう、非常にネガティブな思考回路を持ってはいますが、それでもひとは生きていかねばならんのです。9点(2003-08-12 01:29:34)

17.  橋の上の娘 やりたい女もいいもんだなぁと漠然と思ってたら、意外に純愛で嬉しくなった。ダニエル・オートイユ、すてき。ヴァネッサも美しかった。ただモノクロだとすきっ歯が…。いや、いいんですけどね。7点(2003-08-12 01:22:28)

18.  映画に愛をこめて/アメリカの夜 ジャクリーン・ビセット、麗しい。いろんな人がいるのは映画界だけじゃないけど、ここは愛にあふれていてうらやましくなった。8点(2003-08-12 00:56:11)

19.  8人の女たち この若さでこういう映画を撮って、一体オゾンはどうしたいのだろう。6点(2003-08-12 00:52:05)

20.  焼け石に水 最初にドアの小窓が映るところから好き。たった4人しか出てこないその4人がそれぞれによかった。特にアンナ・トムソン、『ホントにそうかも』って思っちゃうもの。う~ん、オゾン、恐るべし。8点(2003-08-12 00:48:59)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS