みんなのシネマレビュー
てもさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 65
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ターミネーター2 <いまさら?ねたばれアリ>良い意味でも、悪い意味でも映像にリアル感を持たせて、その後に影響を及ぼした映画だと思います。子供がコンピューターを使って金庫の鍵を取出すシーンがあるのですが、ロボット”シュワ”ちゃんに扉を引きちぎってもらった方が早いのでは?と思ったのは、小生だけでしょうか?(まあ、たしかに力技だけの展開じゃ面白くないでしょうが)もしかすると、黒人技師は死なずに済んだのでは…!?6点(2003-06-02 02:36:43)

2.  冒険者たち(1967) 色々な事を考えてしまえる映画…。最近の映画のようなテンポも無く、アクションシーンも今のレベルから見ると幼稚としか言い様がないのに…。見終わった後の”この充実感。”観客個々に色々な事を考えさせてくれる映画ですね。最近の映画は、映像や設定のリアルさを追及するあまり、この映画が持っているような魅力をなくしてしまっている気がします。…年寄の独り言でしょうか?…。9点(2003-06-02 01:38:55)

3.  バイオハザード(2001) <ねたばれ?アリ!>監督は「やる気」が無かったのか?。この監督作品の”イベントホライゾン”や”ソルジャー”が、かなり好きなので、残念です。一番気になるのは”ミラ”が拳銃を突きつけられている一連のシーンで髪形が変わっているのですが、このキャラクター&シーンでは不自然ではないでしょか?明確に気づかなくても存在意識に残ると思いますが…。その他、全体に甘さがある映画ですが、もう一人の女優の演技と、音楽の使い方は楽しめましたので、必ずしも損をした感はありません。望み薄ですが監督の次回作に期待したいです。5点(2003-05-18 23:43:52)

4.  バンディッツ(1997) 冷静に見れない映画”第3位「恋愛映画」第2位「子供を使った映画」…第1位「ロックな映画」!”4人の主役が音楽してます(演奏してるように見えます…)。王道のポップロック(他)音楽(女性が主役だからこれだけ多様でも…映画)です。あぁ…又余計な事を考えてしまう…。カッコ良ければいいじゃない!…で10点献上。10点(2003-05-13 22:30:48)

5.  ニキータ この監督の作品の中で1番好きな作品。…知り合いの映画好き(女性)が、こんなコメントをした…。この監督の作品は女性をバカにしている…。なるほど!この監督の作品はマッチョかも…!でも、男としてこれほど強い女性に憧れる気持ちもあります。軟弱ですかねぇ…。8点(2003-04-18 22:04:18)

6.  青いパパイヤの香り この映画は、人によって楽しみ方が違う映画でしょう…。僕は、仏教の映画であると思います。自然体であることの美しさが伝わってきます。仏教の教えの中の一かけらではありますが、最後に言葉で表そうとしたので、浮いた気がします…。又、音楽は、現代クラシック的で好きでない部分もあります。が、やはり、美しい映画です。8点(2003-01-07 01:00:35)

7.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版 最初に公開されたビッグブルーはとても良くて8点。完全版はヨーロッパによくある訳の判らない恋愛映画になっていた…。ディレクターズカットでこれほど駄作になった映画を始めてみました。レオンでは逆手にとっていたけど…。これが、リュックベッソンのすごいところか!?3点(2002-12-23 17:53:07)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS