みんなのシネマレビュー
civiさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 597
性別
自己紹介 はじめまして。宜しくお願い致します。

精神的な怖さを感じる映画や、ヒューマン系などが好きです。



投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  エスター 《ネタバレ》 少女の顔からラストあたりの顔の変化が怖い。よく考えたら相当怖いことですよね、これ。[地上波(吹替)] 4点(2014-02-06 14:17:13)

2.  Uターン 《ネタバレ》 良かったです。最後までテンポ良く楽しめました。[地上波(吹替)] 7点(2012-10-18 03:43:24)

3.  フォーリング・ダウン 《ネタバレ》 マイケルダグラスの切れ方がいい。ラストはもう少しひねってほしかったとも思いました。[地上波(吹替)] 5点(2012-07-13 11:17:34)

4.  Mr.ビーン カンヌで大迷惑?! 《ネタバレ》 始めのレストランのシーンが苦手ですが、半ばから後半にかけてとても良かった。ビーンの動きや行動がまるでアニメのような独特なものがあり、そこは素晴らしいと思いました。今まで撮影してたビデオを最後でああ使うとは…。窓からビーチまでカメラを見たまま歩くシーンが好きです。[地上波(字幕)] 5点(2012-01-19 12:51:48)

5.  皇帝ペンギン 《ネタバレ》 皇帝ペンギンの子育てストーリーは過酷で壮大なものでしたが、ペンギン目線のナレーションがしっくりこなかった。正直、映画としては微妙でした。[地上波(吹替)] 4点(2012-01-08 15:28:51)

6.  ファニーゲーム U.S.A. 《ネタバレ》 あんな裏技もってたらストーリーなんか無いも同然のような気が、、、。 あの2人の真っ白の衣装には何か意味でもあったのか?色々謎の多い映画でした。[DVD(字幕)] 4点(2011-06-18 09:08:58)《改行有》

7.  ポワゾン 《ネタバレ》 アントニオ・バンデラスが愛に溺れる男の役を見事にこなしていた。アンジー目当てで観たけれど彼の方が演技は光ってたような。てっきり彼は死んだと思っていたら、しっかり勝ってましたね。ポーカーも愛の勝負にも。思ったより楽しめました。[DVD(字幕)] 5点(2010-02-24 01:22:06)

8.  96時間 《ネタバレ》 映画のキャッチコピー通りに父親強い!強いなんてもんじゃない。娘のためなら、相手に1つも手加減しません。そのへんの思い切りの良さは爽快さすら感じる。サスペンスとゆうよりアクションに近いかな?現実にある人身売買の恐怖を深刻に掘り下げて描いた映画の「ヒューマン・トラフィック」と比べるとだいぶライトな気もしますが・・。本当に強くて運も強い父親で良かった。[映画館(字幕)] 6点(2009-09-02 02:36:57)

9.  -less [レス] 《ネタバレ》 走っても走っても抜け出せない道と1つ事が起こるたびに精神的に壊れていく家族のやりとりが怖くて最後まで目を離せなかった。とくに母親の壊れ方が怖い。ありえない状況なのでもしやと思った通りのラストではあったが嫌いじゃないです。ただ最後のメモとレトロ車は無いほうが綺麗に終われたかなと思いました。あのレトロ車の男は死神だったのか謎です。[インターネット(字幕)] 6点(2009-08-02 14:05:42)

10.  バーン・アフター・リーディング 《ネタバレ》 笑えないくだらなさ。どこか皮肉めいた笑いを狙ったんだろうけど鑑賞中は二コリともしなかった。出演陣が良いのでそんなに悪いことはないだろうと思いみたけどこんなにつまらんとは・・失笑です。[映画館(字幕)] 0点(2009-04-30 16:22:54)

11.  恋人はパパ/ひと夏の恋 《ネタバレ》 映画「グリーンカード」で味のある演技で存在感があったジェラール・ドパルデューがパパ役で出ています。この映画でもピアノひいてましたね。グリーンカードの印象そのままでパパ役やっていたので物分りはいいパパだけど、ウーン??といった感じ。親子の絆もそれほど感じないし、恋愛エピソードにしてもありがちで薄い印象。結局一体何が伝えたかったのか?何がメイン料理なのか、わからないまま終了しました。もしかすると、フランス人男性はパパより恋人役のがあっているのかもしれません。[地上波(吹替)] 3点(2008-09-11 17:56:52)

12.  バイオハザードIII 1と2が良かったので予告で期待して観たものの期待しすぎたせいかがっかりでした。2で活躍した仲間をもっと有効利用してほしかった。何だかんだいって4が出そうな予感の終わり方でしたね。[映画館(字幕)] 4点(2008-01-08 12:19:30)

13.  パフューム/ある人殺しの物語 《ネタバレ》 香りを映像でここまで表現できるのは凄い。そして言葉少なく「香り」をここまで表現できる主人公の役者さんも凄い。殺人を犯せば当然のラストを想像していたけれど、ラストは良くも悪くも想像を絶するものだった。初めはええ~、、ありえない!と批判的な気持ちだったけど、どうしてああいうラストになったのか主人公を見てるうちにわかるような気がした。あと関係ないけれど主人公の男の人がナイナイの岡村さんに見えてしかたなかったです。笑[DVD(字幕)] 6点(2007-10-12 10:11:20)

14.  運命の女(2002) 《ネタバレ》 冒頭の風の強い街中を必死に歩くダイアンレインは印象的だった。母親と妻と恋人という自分で揺れる心の演技がとてもうまく、とてもひきつけられる。旦那のリチャードギアは気の毒という言葉以外ないけど、恋をしてるダイアンは少女のように可愛くてあまりエロティックな印象はもたなかった。事件の真相を知ってから、あの冒頭の出会いのシーンを思い返し「もしあのときタクシーがつかまり私がそのまま帰っていたら、、、」と考えるダイアンのシーンが良かった。でも、やっぱり一番大切だったのはご主人だったんだとラストでよくわかりました。[地上波(吹替)] 5点(2007-09-09 17:19:17)(良:1票)

15.  ハンニバル・ライジング レクターの過去ということで初めは興味津々でみたのですが、、、あれがすべての始まりと言ってしまうには、あまりにもお粗末なような。やはり人の過去は見ないほうがいいってことかな?(笑)悲しさは伝わってくるけれど知的さはあまり伝わってこなかった。残念です。[映画館(字幕)] 3点(2007-08-10 16:20:02)

16.  マリー・アントワネット(2006) 《ネタバレ》 現代風味マリーアントワネット。わかるけど私の好みじゃありませんでした。でもキルスティン・ダンストは、あの役には合ってたかもしれない。あれだけのスイーツをどかっと見せられると、それだけでゲップがでそうでした。[映画館(字幕)] 3点(2007-03-19 05:41:18)

17.  サイレントヒル 《ネタバレ》 現実と非現実?の世界が交差してるあたり変な怖さがあった。ラスト近くでまさかあんな展開になるとは思わなかったけど。善と信じているものが、本当の悪だったり、いやな怖さもあった。不可解な終わり方だったけど、結局街から出れたのか、出れなかったのか。。??よくわからなかったのが残念。誰かわかる人教えてください。。(笑)[映画館(字幕)] 6点(2006-07-10 17:15:49)

18.  白いカラス 《ネタバレ》 アンソニー・ホプキンスが言った「初恋でも、大恋愛でもない。だが最後の恋だ!」と言い切ったセリフが印象に残った。淡々としてるけど思ったよりいい映画だった。ラストはあっけなかったけど。[インターネット(字幕)] 6点(2006-06-19 14:28:34)

19.  アイス・エイジ 《ネタバレ》 サーベルタイガーがかっこ良かった。吹き替え版だけど、いい声してるなぁーと思ってたら、やっぱり竹中直人が声やってた。あの人声はかっこいいし(爆)観始めからストーリー読めるけど、結構感動するとこもあってサッパリとみれた。2はどんなやら。少し期待。[DVD(吹替)] 6点(2006-05-10 08:59:21)

20.  トゥー・ブラザーズ 《ネタバレ》 泣きました、兄弟愛。前半から後半まで人間の身勝手さは続いて暗い気分になるけれど、離れ離れになり過酷な運命にも兄弟は負けなかった。最後の最後まで、兄弟は一体どうなるのか気になったけどハッピーエンドで終わらせてくれたのは嬉しかったです。これで兄弟の二頭がハンターに殺されていたら怒ってテレビ壊してました(爆)ラストに思いがけないプレゼント付き。良かったね。と思って最後の最後でまた涙がでました。[地上波(吹替)] 7点(2005-07-17 03:45:51)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS