みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. 聖なる酔っぱらいの伝説 たった一日の出来事なのだけれど、ただひとり酒を飲み、断片的に自分の過去を思い出し、そしてまた酒を飲む…と、淡々とストーリーが続くので、何事も起きないその一日がとても長く感じるが、なぜだかその単調さがたまらなく好きになっていき、主演のルドガー・ハウアーの表情一つ一つが心に染みる。そしてラストは不思議と涙があふれてくる。7点(2004-08-04 19:10:02) 2. ポーラX う〜;ん面白くなかったな。ストーリーはたいしたことないし、とりわけ映像がきれいな訳でもないし……あまり記憶にも残らないし。4点(2003-05-13 18:12:53) 3. ベルリン・天使の詩 こういう映画は見る人の状況によって評価が変わると思う。なんにもすることがない夜、ぼーっとなにかを考えたいとき(そんなときあるか解らないけど…)に見るとイイね。さー映画見るぞーってときに、この映画を見たら面白くないかも。6点(2003-05-13 18:05:54) 4. ベティ・ブルー/愛と激情の日々 映画を見ただけじゃ、なんでベティがあんな風になってしまったのか、ちょっとイキ過ぎな感も否めないけど、合わせて原作を読めば理解できると思う。それにつけてもベアトリス・ダルはきれいだな〜;。音楽もイイし(サントラ買ってしまった)。8点(2003-05-13 17:48:32) 5. ふたりのベロニカ 毬さんの言うとおり、ほんとに夢のような映画。きれいな写真集を見ているようだった。6点(2003-05-13 16:12:06) 6. ヒューマンネイチュア ストーリー自体は面白かったけど、BjorkとかDAFTPUNKとかChemicalのPVの方がミッシェル・ゴンドリーの才能が発揮できてると思う。それに森や川のシーンなんてBjorkのHuman BehaviourのPVのまんまだし……6点(2003-05-13 15:38:28) 7. ナイト・オン・ザ・プラネット かなり昔にどこかの映画館で見たんだけど、その時は淡々としたこの映画のテンポにやられて、いつの間にか眠ってしまった(一緒にいたオンナのコも)。それから数年後、あらためてビデオを借りて見たんだけど、こんなに面白いとは思わなかった。眠れない夜とかに見たら、イイ時間を過ごせそう。あとウィノナはこの映画が一番良いな。最近どうしちゃったんだろう。「17歳のカルテ」でアンジェリーナ・ジョリーに食われてからさっぱりだね…7点(2003-05-13 12:40:35) 8. パリ、テキサス ヴィム・ヴェンダースの映画の中で一番イイな。ナスターシャ・キンスキーも綺麗だし、映画全体の雰囲気が好き。暇なときにあんまり期待しないで見ただけに、すごく得した気分になった記憶がある。8点(2002-04-02 05:01:53) 9. キリング・ゾーイ なにげにハードな映画だよね。7点(2002-03-28 14:30:07) 10. 髪結いの亭主 この雰囲気、結構好き。こういう人生も楽しいだろうな。眠れない夜にこういう映画を見るのもイイかも。7点(2002-03-27 18:01:15) 11. 愛のコリーダ たしかに上映当時ヨーロッパでセンセーションを巻き起こしたのは解る。けどSEXのシーンがあまりにも多すぎる。見ていていい加減飽きた。6点(2002-03-23 03:03:29)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS