みんなのシネマレビュー
ロウルさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 294
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介 【採点基準】
・鑑賞後の感想が「良かった~」という場合は8点
・9~10点は、相当の印象を受けた作品に限定
・10点の作品は、3回以上観ても最高点をつけられる作品のみ

【好き】
*ジョニー・デップのファン歴14年目
*ドラマ系
*男の友情もの

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ひまわり(1970) 《ネタバレ》 観たのは二度目。「たしか相当な数の卵を焼いていた映画だったような」という、この映画を冒瀆でもするような記憶を確かめたくて。やっぱり当たりで、卵…ガンガン割っていました。3国の反戦メッセージは、大人になった今の私にはよく伝わりました。[DVD(字幕)] 6点(2008-07-25 17:52:02)

2.  アンジェラ(2005) 《ネタバレ》 「愛してる」の一言が、なかなか声に出せないアンドレに涙が出ました。目で見えないものは信じなくなってしまった、「大人になった自分」にも気づかせてくれた作品だと思います。ありがとう。『レオン』から『TAXI』まで、作品ごとに全然違う世界を描いてしまうリュック・ベッソン監督の映画がとても好きです。[DVD(字幕)] 7点(2008-07-16 18:23:56)

3.  黒いオルフェ 《ネタバレ》 とにかく「濃厚」の一言に尽きます。膨大なエネルギーがフィルムに収まり切れず、火花になってほとばしっているかのよう。登場する人々のコミュニケーションも、主人公達の一気に火のつく恋模様も、狂乱のカーニバルも、行き場の無い嫉妬と失望も、ものすごいパワーを見せ付けてきます。タイトルは前々から知ってはいたものの、こういう内容だったのか!と、度肝を抜かれました。オルフェウスの神話をこのようにアレンジするとは、まったく恐れ入りました。[DVD(字幕)] 8点(2006-12-21 12:38:23)(良:1票)

4.  永遠のマリア・カラス 最近オペラに強い興味を感じているため、やはり本作は必見ものだろうと思って観たのですが、まさにタイトルどおり『マリア・カラス』を堪能するための作品ですね。よく言われているようなマリア・カラス像を巧く表現していると思います。ラストシーンで見せた、あのような重たい言葉を彼女が言えたかどうかは別として、監督の熱い思いを感じさせてもらえました。[DVD(字幕)] 7点(2006-12-06 11:57:37)

5.  巴里の屋根の下 ポーラは天晴れな女っぷりですね。ものすごく猫的な女。アルベールはその扱い方をよく学んだんでしょうね。ラストでまた、あの可愛らしい歌が流れて、陽気に唄うアルベール。そしてまた別の女性に対して同じ言葉をかける。彼もまた、天晴な男っぷりでした。[DVD(字幕)] 5点(2006-11-14 22:13:55)

6.  猫が行方不明 ちょっと甘々な評価ですが…猫大好きだからあげちゃいます。フランスも好きです。ファンの方には申し訳ないけれど『アメリ』よりもよほど良かったと思います。私も猫屋敷に住みたいし、ホモの男性とも住んでみたい!感情剥き出しの若い女性も大好き…ってなると、この点数は決して甘くはないか。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-06-20 20:15:43)

7.  コーラス 作品自体,本当に良かったと思います。少年時代はことさら「承認の欲求」が旺盛な時期ですから,寛大な器を持つ理解者(オトナ)の存在は重要なんでしょうね。ちょうど昨日,NHKの「プロジェクトX」で,類似したケースが取り上げられていました。「お前が必要だよ」という言葉が,如何に心に響くものなのかを思い知った気分です。[映画館(字幕)] 8点(2005-05-11 20:39:50)

8.  スパイ・ゲーム(2001) いや~,これは良かったですよ。この際,ストーリー性に免じてディティールに云々…ってのは敢えてやめておきます。こんなカッコ良さってありますか?!「ありがとう!」って,率直に思ってしまいますね。人間が理性に覆い尽くされてしまわぬのと同時に,このフィルムが評価されるのを切に願うばかりです。。。[DVD(字幕)] 9点(2005-04-19 23:12:50)

9.  太陽がいっぱい リメイク版も好きですが、やはり本家はすばらしいと思います。アラン・ドロンのあの瞳!美しすぎますね。線の細さもたまりません。「太陽がいっぱいだね」とは、まさに名台詞です。うっとり。[DVD(字幕)] 9点(2003-12-29 20:26:29)

10.  アデルの恋の物語 こういう主人公,大好き。アデルの場合は対象が人間だっただけであって,狂気を感じるほどの「執着」はあらゆる形で存在しているのではないかと思う。7点(2003-12-29 18:07:17)

11.  ターミネーター2 リンダ・ハミルトンカッコいい!ラストが最高♪8点(2003-12-24 13:59:47)

12.  仕立て屋の恋 暗~い映像,変態を極めた主人公,切ない展開,やるせないラスト。好きです,パトリス・ルコント。8点(2003-12-23 22:53:08)

13.  告発 「刑務所もの」で最も好きな映画。観ているうちに皮膚が敏感になり,痛くなってくる。これはスゴイ!9点(2003-12-21 00:00:19)

14.  レオン(1994) 映画館で観た時は大興奮・大感動したが,その後繰り返し観すぎてしまった。レオンは不器用なのかおバカなのか分からない。臨終シーンはとても良いと思う。7点(2003-12-20 23:44:35)

15.  フラッド 暇つぶしに映画館に入って観た作品。大物使ってる割には大したことないと感じた。4点(2003-12-19 09:36:59)

16.  フランスの女 皆さんと同様,「ぼやけた作品」という印象が。ヒロインの美しさ以外に何が残ろうか。。。4点(2003-12-15 19:55:55)

17.  恋人たちのアパルトマン 決してカッコよくはなく,むしろドン臭いが,この映画の「切なさ」はたまらない。何度観てもやっぱり好き。ファンファンはソフィー・マルソーほどの大女優でなくともOK,でもアレクサンドルはヴァンサン・ペレーズのあのキショさ加減が良いんだよね~。アメリの不思議ちゃんぶりは腹立たしいが,ファンファンの異常ぶりには感心する。これってB級映画?大好きだから何でもいい。どうにでも言ってくだされ,という感じ。10点(2003-11-30 21:49:32)(良:1票)

18.  ピアノ・レッスン ピアノって湿気を嫌うから,「海岸のピアノ」が冒頭から不憫に思えて仕方なかった。でも最後にはザブーンしちゃうんだったら,そんなに気にすることもなかった。指詰めシーン,迫力あって◎。8点(2003-11-27 01:16:52)

19.  オープン・ユア・アイズ セサール役の人,トム・クルーズよりカッコいいじゃんと思ったんだけど,そういう評価って「センス悪い」と言われてしまう口ですかね(^^ゞ それはさておき,リメイク版よりこちらの方が好みだな~。この地味さがあってこそこのお話の「怖さ」が生きると思う。関係ないけどペネロペ・クルスの笑い方ってちょっと奇妙でしょ。それと「マスク」装着時の主人公,ちょっと(コント中の)稲垣吾郎っぽく見えた。7点(2003-11-24 22:49:55)

20.  愛人/ラマン 映像的にはまぁ良い。が,コロニアリズムに浸り切っている!この手の内容の作品に対する感想の表明方法には,アジア人としてけっこう苦労する。少なくとも『パール・ハーバー』を観て「あんな恋愛してみたい♪」なんてコメントをするような若者が増えては悲しい訳ですよ。5点(2003-11-17 18:50:50)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS