みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. グランド・イリュージョン 爽快感のある映画だった。 いうなればハリウッド版まじっく快斗な本作! 期待しすぎず軽い気持ちで観たらすっきり爽快な映画。 ちょっと頭使うけど、エログロなしで子供からおじいちゃんまで楽しめる構成。 夏休みに家族で観てもいい映画。[DVD(字幕)] 7点(2015-08-11 20:30:25)《改行有》 2. ヒットマン(2007) 面白かった。 分かりやすいストーリー展開にスタイリッシュなドンパチ。 そつなく面白いアクション映画だから、ホラーとかドラマものの映画と一緒に借りてくるとバランスがいい。 スキンヘッドにバーコードの刺青って、日本では考えらんないけど、海外では普通におしゃれに見えたりすんのかな。[DVD(字幕)] 7点(2014-11-03 18:31:34)《改行有》 3. ブリキの太鼓 《ネタバレ》 ノーベル賞作家の代表作を原作に、表現力ある監督がとった映画。 グロいグロいと言われるが、僕はそこまで抵抗なかった。 ただ、鰻が食卓に上がったシーンではDVDの一時停止ボタンを押して、「鰻 危険」でぐぐって、鰻が人を襲わないかと調べていたら、別な話が出てきて、もう一流店の鰻しか食べるまいと決めた。すぐ忘れるだろうけど。 脱線したけど、グロいシーンにも意味はあった。強烈なスパイスであり、原作に由来するようだ。その点マリアのヌードがない着替えシーンで少し興醒めした。ヌードNGでも、もう少し見せ方がある。なんなら見方により、より変態っぽくなっている。 違和感のあるシーンがあるのは事実。それは原作との解離による気がする。そもそも原作ではこの先が描かれていて、どちらかというとそちらが重要な風でもある。だから、こんなこと一度もしたことないけど原作を読んでみることにした。 以上。原作が面白いことを期待する。おや、もう朝だ。おやすみなさい。[DVD(字幕)] 8点(2013-07-22 04:18:45)《改行有》 4. ミッション:8ミニッツ ただのアイディア倒れかと思いきや、良作。 DVDのパッケージを見て、衝撃のラスト!とあったから、ダメ出しする気で借りてきたけどいい意味で裏切られた。 ぽやっとした人は多少量子論、は難しいから、ドラゴンボールでループしないパターンのタイムスリップあたりを予習しておくとストーリーが理解しやすい。劇中ではあまり説明してくれないから楽しむためには必須かも。[DVD(字幕)] 8点(2013-07-12 21:57:30)《改行有》 5. ドミノ(2005) 案外よかった。 おっさんになってきて、スタイリッシュな犯罪ものなんてのに吐き気がするようになってきたから手を着けずにいたものの、たまにはいいかと観てみた。 期待を裏切らず、ちょっと癖のあるストーリーでドンパチもあって面白かった。 ドミノのチームがみんな魅力的で、どこか生々しい映像が売れ売れのカス映画とは少し違ってた。 好みが分かれるのはその辺かな。この映画はこの監督にしては珍しく少しコアな人向け。 ドミノの一般的には非日常とされる世界を泥臭く、かつ映画仕立てに表現している売れっ子映画(金持ち)と売れない映画(貧乏)の間にある映画。ドミノ自身がハリウッド嫌いそうだから、少しコアにしたのかも。 若干コア好みなため、若者でなく、僕みたいにスタイリッシュな犯罪映画に吐き気がしてきた人が深夜とかに観るとちょうどいい感じ。 [DVD(字幕)] 8点(2013-06-23 21:10:56)《改行有》 6. 少年と自転車 《ネタバレ》 ちゃり好きな男の子の物語。 ちゃりってのは親父に裏切られた少年の拠り所。 盗られたら追っかけるし、取り戻したり、直してくれた人は信じる。 見終わったときの感想が「タフな子で。」と、ブレインデッドのワンシーンだった。という僕が観るべきでなかった、美しい話。 母性ですな。ワイルドな境遇で育った人や、母性ホルモンがんがん出ている女性が観ると良い映画。 僕はワイルドでもないけど、うちにファミコンなかったもんで、友達の家で遅くまでファミコンやったり、ちょっとはみだした兄ちゃんと遊んだ記憶なんかはフラッシュバック。 けっこーよくできたあるある映画だと思う。 [DVD(字幕)] 7点(2013-05-17 00:20:35)《改行有》 7. アーティスト カフェオーレの方が観たいんだけど、ないからこれを観た。 カフェオーレもたぶんそうだけど、映画を素直に好きで撮りたいものを撮ったらこうなったという感じ。 逆に、いま流行りものを撮ってる人たちはホントに映画好きか?撮りたいものを撮ってるか? それに金つぎ込む価値ってあるのか?と疑問に思う。 まぁ、なんだってそれなりに価値はあるんだろうけど。 犬が名演技だった。助演男優賞ものだな。犬に魅せられたのはマリリンに会いたい以来だぜ。 カンヌでパルムドッグ賞とったらしい。[DVD(字幕)] 9点(2013-03-05 01:40:36)《改行有》 8. トト・ザ・ヒーロー 観終わったあとのこの爽快感はなんだろう。 一見すごいことなんもしてそうにないのに、速度を落とさず、転ばず、そのままとんでいく安定感。観たあとに映画っていいもんだな、と思える名作。 じっくり時間をとって、夜にしっとりと観るといいと思う。[DVD(字幕)] 9点(2013-01-27 20:26:58)《改行有》 9. ピラニア 3D 暑い夏にはこーゆう映画を観たくなる。 朝からビール片手に首にタオルかけて西瓜なんか用意しちゃうとなおよい。 こーまでベタをやってくれるといいね。 程よいアホさ加減にスリルと開放感と、夏のふやけきった脳みそには非常にちょうどいい。冬なんかに観たらそれまた酔狂でいいだろろう。 こないだ観た映画でも流れてたけど、ピクシーズってアメリカじゃすごい知名度だよなぁ。エロいねぇちゃんが私もピクシーズ好きよ。なんて内向的なピクシーズファンには嬉しすぎる展開だぁな。 おらにも、わくわくする夏をくれ。エロいねぇちゃんよ。[DVD(字幕)] 7点(2012-09-26 02:41:17)《改行有》 10. ミスター・ノーバディ 《ネタバレ》 平日の夜に見始めてしまってはいけない映画だった。 ジャケットからして、ほっこり系のSF作だと思ったら違ってた。 うれしい誤算も何のその、ぎゅぼっと絞られた睡眠時間。 天使のせいか!あの天使達があかんのやな! にくいぜっ ちなみに僕は合成甘味料の入っていないお菓子を選ぶようになって迷いは消えたけど日に日につまらない毎日になっていっている気がする。あとアミノ酸避けたり砂糖‥ 肉を食べないとこまで来たら楽しくなってきた。 関係ないな。寝よう‥[DVD(字幕)] 9点(2012-08-29 03:09:55)《改行有》 11. ソウル・キッチン レストランやりたくなった 故ばあちゃんがドライブインやってて 飲食店の大変なとこをいっぱいみてきた僕が初めて飲食店やりたいなって気分になったんだ!すごいっ なんとなく うまそーな料理が出てきてウハウハ幸せって話かと思いきや そーでもない 料理というより生き方とかウィットなとことか映画のうまみがぎゅっと入ってる 終わり方も好き 愛のある料理と後味が似てると思う 愛のある映画なのだっ! [DVD(字幕)] 9点(2012-07-08 01:21:48)《改行有》 12. レスラー 武骨だねぇー 本物のプロレスラーかと思わせるほど 演じきるミッキーロークがすごい 主役はポンコツになったプロレスラー ヒロインはストリッパー 感情移入しにくい けど 心の痛みはすごく伝わってくる 濃厚な映画だった まだやれる 40肩ごときで弱音はいてる場合じゃない! 僕が生まれた80年代 音楽 服 なんだかダサい80年代はなんだか妙にカッコいい時代でもあった[DVD(字幕)] 7点(2011-07-17 19:48:44)《改行有》 13. アデル/ファラオと復活の秘薬 アデルがんばってた 冒頭のラクダに乗ってるアデルの表情で この子がルパン3世のようなサラッとなんでもできちゃう人じゃなくて 気合と根性で乗り切るタイプだとわかる そこからの奮闘ぶり そんで中盤のエロっぷりでもうアデルのとりこ あのむっちりエロっぽさはフランスならではって感じがする いいなぁ・・ 宣伝と違ってノリとかまぁ楽しくて 娯楽だなぁと むっちりエロい さらに気が強い女の子が好きな男にお勧め で 冒険好きでもインドア派な人にお勧め![DVD(字幕)] 9点(2011-07-17 13:45:19)(良:1票) 《改行有》 14. ザ・ホード -死霊の大群- 《ネタバレ》 期待の割に ショボっ 冒頭のおっさん 勢いの割に・・・ という裏切られ感に始まり 1対大群の・・・ なんて売りのシーンはfuck!な予定調和すぎる展開 期待してみなきゃいんだけど 期待させるんだもん そりゃ配給会社が悪いのか まぁ 数字はのびるだろうが 期待した分しょーもなさが目立った 前半のゾンビの強さはおもしろいのに 後半は普通 やれやれだ とは言うけど 特に期待せずに 偏った観方さえしなければおもしろいから是非どうぞ[DVD(字幕)] 6点(2011-07-14 23:23:35)《改行有》 15. オーケストラ! 良い! ささやかなおもしろさがあって、最後には涙が出た。 やりすぎてない演出もいい。 甘すぎず、かといってキツすぎるところもない。 時々やるジプシー音楽もいい。 [DVD(字幕)] 9点(2011-06-26 10:35:24)《改行有》 16. オープン・ユア・アイズ 《ネタバレ》 主人公ならずとも可愛すぎるペネロペクルスに手を伸ばさずにはいれないだろう もーそこだけ ペネロペクルスがすっごくいい このペネロペ観れるだけで僕は10点満点なんだけどこの映画の世界観がまたすごくいい 順風満帆だった傲慢な男の人生がなぜだかしだいに狂っていく 終わりの見えない迷宮のような世界から突如 衝撃的な結末に向かう 徐々に狂いだす世界がうま~く作られていてあまりにも完成度の高い秀作 これ観たのはだいたい10年くらい前なんだけど レンタルビデオは白いジャケットに内容がぼんやりと書いてあるだけで 面白いのかどーかさっぱりわからなかった ただ誰それが大絶賛と書いてあるマイナーな映画 もしかしたらすげぇのかも・・・と映画通を気取りたい当時の僕にはたいそうなご馳走に見えた そんなこんなでレンタルしてドキドキしながらうちに帰った 鑑賞中は自然と夢中になった 当時パソコンなかったからレビューしてなかったけど こんないい映画がこんな評価じゃ残念だから 10年越しのレビュー 僕を映画好きにしたキングオブムービー 映画の中の映画の一つ 文句無しの10点[ビデオ(字幕)] 10点(2011-05-04 14:35:46)《改行有》 17. サルサ! 《ネタバレ》 パパの鏡と向き合うシーンが最高におもしろかった おばぁちゃんが鏡と向き合うシーンがよかった あの頃と比べてしわくちゃになっちゃったわ・・ そこで上着を一枚脱いでおじいちゃんに会いに行く 人生って素晴らしい![DVD(字幕)] 9点(2010-12-11 16:47:07)《改行有》 18. マイ・ブルーベリー・ナイツ なんとなく観るのにいい映画。 ちょっとお洒落でかわいくてかっこいい。 お説教臭くもないし、血生臭くもない。甘いお菓子の匂いのする映画。 重たい映画のお口直しなどにはもってこい。 あんな喫茶店行きつけにしたいナァ・・[DVD(字幕)] 7点(2010-10-22 03:12:39)《改行有》 19. 96時間 《ネタバレ》 おとん強ぇぇぇ・・・ パッと見頼りなく、はらはらさせられるのに、容赦なしに強い。そこがネタバレです。 容赦無しに強いと知って観たらおもしろさは減るかも。いや!やはり往年の無敵おっさんとは違い、どこか不安になる・・そこが、ミソかと思います。 しかし、後半には彼が離婚することになったわけと仲間からランボーと呼ばれる所以がなんとなくわかることでしょう・・ にしてもこのおとん、劇中たびたび魅せる表情がたまりません・・ [DVD(字幕)] 9点(2010-10-21 09:41:18)《改行有》 20. ハプニング おもしろい。 ストライクゾーン狭っ 自然科学をかじった人なら共感できると思う。 こんなん。こんなんなんです。 わかるもんか!ってことがいっぱいあります。 現象と向き合って考える。結果と想定されるスタートとを仮説で結ぼうとするけど、きれいに繋がることはまー、ない。 まー、マニアックな映画。 完成度の高い映画なんだけど、一般的に娯楽性はちょっとないだろね。 でも、この世界観をすんなり受け入れられる一部の人(たとえば僕)には素直に完成度の高さがわかるのではないのだろーか渡り廊下。 フィクションはリアルにノンフィクションはドラマチックに、べし[DVD(字幕)] 9点(2010-10-12 00:36:00)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS