みんなのシネマレビュー
ないとれいんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1053
性別 男性
ホームページ http://nightrain.blog.jp/
年齢 52歳
自己紹介 ※細かいことは気にせず面白いか否か自分に合うか否か主観的です。ほぼ思い出語り、平均点から大きく乖離する事は少ないと思います。10点は個人的な記念碑的作品としてます。
概ね4~9点にて採点、駄目映画を細かく採点する意味無いので1~3点は少なく気分です。

※110531 アンプとスピーカー購入、5.1ch環境作りました。
※111030 中国のホテルでカキコ
※130205 熊本に転勤中(映画館近い所にしました^^)
※160122 何故か中国に駐在してます。パチDVD観てます。
※170110 中国嫁と結婚 中国上映の日本映画=8割はアニメ
※1910吉日 帰国しました。中国嫁加減点追加してます。
※2108吉日 コロナ延期作品が上映され始めて嬉しいね。
※2212吉日 65"TVを衝動買い。
※2301吉日 中国嫁を概ね映画ジャンキ―化完了

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  フレンチ・ラン 《ネタバレ》 レビューしようと思ったら登録されてなかったので要望させていただきました。 既にすこし忘れかかってます。。。細かい事を気にしなければ楽しめるかと思います。 フランスで活動しているアウトローCIA捜査官と色々あってスリ稼業やってる米国人のアクションスリラー。 続編を匂わす感じだったけど残念ながら制作されていない様です。 フランスがテロでざわついてるタイミングの作品らしく公開延期やら公開中にテロが起きて公開中したりとセンシティブな題材で恵まれなかった様ですね。[インターネット(字幕)] 6点(2024-04-26 13:48:11)《改行有》

2.  エクスペンダブルズ3 ワールドミッション 《ネタバレ》 男祭り3 しばらくしたら忘れちゃうんだろうけど安心の消耗品?で楽しめました。 僕的MVPはバンデラスかな。[インターネット(字幕)] 7点(2024-03-05 12:53:05)《改行有》

3.  ニキータ 《ネタバレ》 マイページにある「好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧」を眺めてて目に入った作品でレビュー漏れです。 アサシンとどちらを先に観たのかはもはや覚えていません。僕はどちらにも駄目って部分は無いのでキャスト違いで面白いですね。なんとなく僕の中ではハリウッドじゃない外国映画というとこんな雰囲気の印象が強い作品ですね。[ビデオ(字幕)] 7点(2023-08-22 14:10:59)《改行有》

4.  スペシャルズ! 〜政府が潰そうとした自閉症ケア施設を守った男たちの実話〜 《ネタバレ》 予備知識何も無しで何となく観ました。始まってあれ?ひょっとしてフランス語?と言った具合です。 長いサブタイトルなんだけどもぶっちゃけそのまんまです。 コメディを取り混ぜて淡々と描かれており、単なるお涙頂戴ではなく問題だらけで引き続き現在進行形であり、そんな中でも子供達が少しだけ進歩しつつまだまだ未来がある事に感動を覚えます。 私的な事だけども、甥っ子が全く泣かない&全然喋らない子で、後にわかったのだけど障害手帳でいうと自閉症+αで最重度ランクとなる子だった、おそらく働くことはほぼ無理だと思う。 たまに会う時は意思疎通は難しくどうしていいかわからないのが正直な所です、兄から聞く話ではぐずったりするが暴力的に暴れたりすることは無いようではあるが、常時付き添いが必要な子だそうだ。 本来子供は苦手だし、他人の子が可愛いとあまり思わない僕でも彼が生まれてすぐに様子を見に行って抱っこしたら、血のつながりを感じてものすごく愛おしくなったのを覚えてる。自分の子では無いけど不思議な気持ちになり僕にとって特別な子です、まさにスペシャルだった。 劇中でお母さんが「一緒に死ぬしかない」みたいな事を言ってたように思うけど、同じように兄も余命何たらの不治の病になったら彼を連れて行く等と冗談めいて言ってますが、半分は本心だと思う、短いシーンだったけどこの描写はリアルに感じました。 劇中の主人公たちは非合法だけど最終ラインです、苦しい中で誰彼かまわず救おうとする精神は素晴らしいと思いました。 僕も助けれることがあれば何でもしたいと思っている、ただし懐が狭いので兄夫婦と甥っ子限定ですけどね。[インターネット(字幕)] 8点(2023-08-18 11:41:40)《改行有》

5.  レオン(1994) 《ネタバレ》 少女の魅力(きらめき)ってジャンルがあるとすればこれですね、なんかロリコンぽいヤバい人みたいであれですけどw なんというかその時期にしか出せない魅力が光りますね。どちらかというとジャンレノってことで見た作品なわけですけど、ナタリーにやられますね。最近(もはや最近でもないけど)キックアスのクロエ、古くはタクシードライバーのジョディとかですね。[DVD(邦画)] 8点(2023-03-22 11:27:04)(良:1票) 《改行有》

6.  ガンパウダー・ミルクシェイク 《ネタバレ》 予備知識なし、表示されてる3行ぐらいの解説文とこちらの評価7点を確認し鑑賞、劇場で「エブエブ」を観た後にまだ時間あるねと中国嫁のおかわり要望でした。またしてもおバカ系で何の因果かミシェルヨーかぶり(この1週間で3回目) ベタな感じではあるけどもテンポも良いし嫁も楽しめたので良しとしよう。アクションが軽いなと武術指導監督みたいな事言ってました(どちらかと言うと文系かつ引き籠り系)[インターネット(字幕)] 7点(2023-03-16 12:26:52)《改行有》

7.  ハンニバル・ライジング 《ネタバレ》 他のシリーズを観てからにすれば良かったかもしれません、ちょっと後悔してます。主人公はまり役ではないでしょうか?あの怪しげな表情はぴったりだと思います、謎の日本文化絡みが出て来たときにはヤバイと感じましたが、懸念したほど気になりませんでした。少し残念なのは、かなりアクション寄りだったので、知性が光る部分が無かったことですね。 【追記】シリーズ追っかけの勢いで再鑑賞、観た記憶はあるけど忘れちゃってて全然楽しめました。感想は初見と変わりません。ギャスパーウリエルさんですが全然見かけないなと調べてみました、フランス人だったんですね英語圏の作品にはあまり出演されなかったようですね、ただしwikiによると2022年1月にスキー事故?で亡くなられていたようです、なんとも残念な情報でした。[DVD(字幕)] 6点(2023-02-21 09:24:33)《改行有》

8.  トランスポーター3 アンリミテッド 《ネタバレ》 細かい所を気にしたら駄目ですね。無双を楽しみましょう。どこかで見た人①ティーバッグ②巨人、ヒロインも最初は前作悪役のお姉さん再登場なのかと思ってしまった、首の「安」が気になってしょうがない。 密かに警部ってすごい有能なんじゃ?[インターネット(字幕)] 5点(2023-02-07 09:58:42)《改行有》

9.  トランスポーター2 《ネタバレ》 前作観てません、この作品はジャッキー映画を観ているような小気味良さを感じました、小道具の使い方が面白い、主役のジェイソンが存在感が有り良いですね。カースタントの合成?特撮?のやり過ぎな所がちょっと失笑してしまうのが残念。 【追記】「前作観てません」と言っていたけど多分観ている(覚えてないだけ)、細かい事を気にしたら負けじゃないかな、勢いで3も観ますが、実は鑑賞済みかもしれない。。。[CS・衛星(字幕)] 7点(2023-02-06 11:55:58)《改行有》

10.  トランスポーター 《ネタバレ》 再鑑賞だったけどほとんど忘れてました。細かい所を気にするのは無粋、無双シリーズみたいな感じかな、カンフーアクションが意外とハマってますよね。。。最近文化の盗用みたいな言葉を覚えたんだけど若干感じなくもないですね。ちなみに中国嫁にはウケてた。[インターネット(字幕)] 6点(2023-02-06 11:52:19)

11.  コーダ あいのうた 《ネタバレ》 年明け早々にオトンが亡くなって、しばらく劇場から足が遠のいていました。思ったより間が空いちゃいました、全然受け入れてはいるものの、やっぱりその気にならなかったのかなぁと思います。 当日何を観ようかと調べたところ、直感的に観たいと思う作品が無く、中国嫁を無視して「呪術廻戦ゼロ」にしようか悩んでいたところ本作を発見しチョイスしました。 ベタな展開ですし予想もできるけど素直に良かったです。家族愛という普遍的なキーワードだからかもしれません。 僕自身が家族愛ものに弱いというのもありますが、珍しく中国嫁も良かったとの感想でした。 グッと来た場面は、先生に歌う時の気持ちを言ってみろ!と言われて、口では言えなくて手話で表現したシーンですね、当然ながら手話は理解できませんが、めっちゃ伝わってくる物がありました。 音が消えるシーンもどこかで使われるだろうと予想できましたが、そこで来るかと意外性もあり良い演出でした。 憎めない登場人物ばかりだし、家族愛も感じられました。 個人的にアカデミー賞で注目しているのは、脚本賞、脚色賞で、本作はその一つを受賞していました。 原作よりも評価が良いようなので、良い脚色だったのでしょうね。 僕にとっては作品賞はオマケですが、自分が推したくなる作品が受賞していると嬉しいものですね。[映画館(字幕)] 9点(2022-04-25 12:01:37)《改行有》

12.  プライドと偏見 《ネタバレ》 原作(といっても日本語訳)からの映画鑑賞となりました。ドラマ版が有名らしいのですが未見です。「高慢と偏見」で認識していたので、別物と思っておりましたが、やっと気づいて鑑賞に至りました。。。どちらかというと苦手なラブストーリーではありますが、以前ならば恥ずかしくて悶え死にそうな胸キュン場面でも、おっさんになり気にならなくなり、めっちゃ楽しめました。。。今であれば玉の輿的な結婚観やその話は、女性蔑視的な批判の対象となりそうだけど、この時代はそういう価値観だったのかなと思えた。 原作に触れていなかったら、タイトルの字面から恋愛ものとは想像できなかったと思う。傲慢をプライドに変えても固そうな印象ですよね。でも全然別タイトルで観たら「傲慢と偏見」じゃねーか!となったらそれはそれで、騙された感が強く興ざめなのかもw[DVD(字幕)] 7点(2021-03-29 15:31:59)《改行有》

13.  ターミネーター2/特別編 《ネタバレ》 時間をおいて観たので、正直違いはわからなかった。違いの解説を見てなるほどなと思う程度でした。 どうせ観るならこちらをお勧めします。 当時はすごいと思ったCGも近頃の作品と比較するとショボさを感じてしまいますね。 かつての悪夢のような敵が味方になるという展開は、少年漫画的で熱いですね! 個人的にHNでもあるガンズの曲が使われているのも最高です。 中国嫁専属の映画ソムリエとしては、シュワちゃんの代表作でもあるので絶対にみせたい作品です。 (CGのショボさを突っ込みそうだけど。。。1を先にみせるとショボさは倍増で、シリーズ企画が1で終わってしまいそうなので悩むところ。)[DVD(字幕)] 8点(2021-03-16 16:05:02)《改行有》

14.  ターミネーター2 《ネタバレ》 CGの進化を見せつけられた作品でした、言うまでもなく内容も良かった。今と比べるとちょっとショボいと感じるかもしれない。実は床屋さんで観ました、髪切った後も魅せていただいたw[レーザーディスク(字幕)] 8点(2020-04-07 16:17:24)

15.  ニュー・シネマ・パラダイス 《ネタバレ》 完全版の方を先に見てしまったのですが、時期が開いているので違いは分からず。長尺耐性は高めですが、苦手な人も多い様なのでこちらをお勧めします。完全版はマニア向けかもしれませんね。[DVD(字幕)] 8点(2019-07-30 10:50:58)

16.  LUCY ルーシー 《ネタバレ》 中盤までは良かったんだけど、覚醒してくにつれてアクションが地味になってくのが残念かも。。。[DVD(字幕)] 6点(2015-09-20 23:28:15)

17.  アップサイドダウン 重力の恋人 《ネタバレ》 世界観の設定が斬新で良かった、ストーリーの方はシンプル過ぎなんですが、こんな分かりやすさがちょうど良いかもしれません。個人的に、ここ最近、アニメシリーズやドラマシリーズばかり見ていたので、久しぶりに映画面白いなーってと楽しめました。[DVD(字幕)] 7点(2015-09-20 18:26:50)

18.  ツーリスト 《ネタバレ》 普通に面白く楽しめました。意外性はありませんけどね。[地上波(吹替)] 6点(2015-04-02 18:15:56)

19.  キス・オブ・ザ・ドラゴン 《ネタバレ》 買ったまま寝かせていたDVDで鑑賞、個人的に好きなブリジット最後(今の所)の作品かも?、お話やら設定はメチャクチャですけど、意外にも楽しめました。各キャラが立っているので耐えた感じですね。無名キャストだったら、しんどかったかもしれない。[DVD(字幕)] 6点(2014-04-14 21:14:05)

20.  グランド・イリュージョン 《ネタバレ》 序盤のイリュージョンは、普通に面白かったけど、ラストがあらそう?って感じなので、あっと驚く何かが欲しかったところ。[映画館(字幕)] 6点(2013-12-10 18:00:43)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS