みんなのシネマレビュー
S.H.A.D.O.さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 144
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  奇跡の海 《ネタバレ》  結婚式の後、ろくすっぽ仕事もせずに場所柄もわきまえずイチャイチャしまくってるから不思議に思って観てたらなるほど油田で働いてたんですね。日本で言うところの出稼ぎ。二人で過ごす時間の大切さは、毎日自宅から勤務地へ向かう我々とは比較にならなかったんでしょう。それにしてもこの新婦さんはちょっとオーバーアクションだなと感じてました。あの幸薄そうなルックス、すぐキレる情緒不安定さ。ニコニコしてたと思ったら急に泣き出してその直後に今度は怒り出すみたいな感じ…どこかで見たことあると思ったらすぐピーンときました。  中島みゆきだ。  べスが近所の悪ガキどもから「売春婦」と罵られ、石を投げつけられるシーンではあの鬱名曲「世情」の男性コーラスが私の頭の中で走馬灯のように響き渡ってました。  例によって予備知識ゼロで観たんですが、今回は「ダンサーインザダーク」「ドッグヴィル」「マンダレイ」を制覇し万全の態勢だったんで、主人公とその御主人の人生が奈落の底へ転がり落ちていく様子もきちんと見届けることができました。ただその割に御主人いつの間にかシレっと復活しすぎ。これがタイトルにある「奇跡」?「オイオイ病院のベッドで劇的な回復を遂げるシーンカットかよ。」と思ってちょっと拍子抜けに。でもその後空中に現れた「鐘」が最後の最後に神からべスに贈られた奇跡だったんですね。感動して号泣してしまいました。   と、言いたいところですが、御主人の復活といいあまりにも突拍子すぎてちょっと。ねェ。[DVD(字幕)] 4点(2015-12-11 19:59:02)《改行有》

2.  マンダレイ 《ネタバレ》 ドッグヴィルを焼き尽くして、トムの頭を撃ち抜いて来た直後のお話のはずなんだけど、部下のギャングはなんかおとなしいやら、グレースもまるで何もなかったかのように黒人救済に乗り出すやらで、前作のドッグヴィルを見た者の方がむしろ戸惑う物語の始まり方。訴えたいことは分かるんだけどかなりのパワーダウンは否めませんね。てっきり肉食べたのはギャングだなと思ったら違ったし売り上げを盗んだのはこれはさすがにギャングだろうと思ったらこれまた別人。ドッグヴィルでは赤ん坊まで撃ち殺したギャング達の変わりようも不自然。それともグレースの命令を厳守したってことかな。うーん。[DVD(吹替)] 5点(2015-12-06 02:08:01)

3.  サンダーバード(2004) 《ネタバレ》 あのねぇ、温厚なおぢさんもしまいにゃ怒るよ。私が御幼少の砌にリアルタイムで夢中になった、あの「サンダーバード」が最新SFXを駆使してリニューアルするってんで喜び勇んでDVD観ましたとも。えぇ、そりゃもう期待度120%でわくわくしていましたともさ。それがなに?あれ。サンダーバードってのはね,救助活動もさることながら,あの発進までの一連のしーくえんすがかっこいいんぢゃありませんか。司令室からソファに乗って,レールに乗って,自動的に操縦席まで運ばれて,椰子の木が倒れたりプールが開いたりして,発射台が持ち上がって・・ていう一連の流れがあの「タンタカターン」ていうテーマミュージックに乗って滞りなく進行するのを,わくわくしながら正座して見るのが正しいサンダーバード観賞作法なのだよ。ねぇわかってる?ああそれなのにそれなのに,どれもこれもほとんど省略って・・・ケンカ売ってる?唯一まともに発進した2号にいたっては,よりによって悪い方が運転してる始末。予告編を見て「うぉ~2号かっちょえぇぇぇ!」と一人興奮していた自分があまりにもみじめぢゃぁありませんか。そもそも世界一わびさびと無縁なアメリカ人がサンダーバードの監督やるってのが大間違い。まあ,「シベ超」や「キャシャーン」に比べればずいぶんましなので1点だけあげるでね。[DVD(吹替)] 1点(2005-01-12 20:18:16)(笑:1票) (良:2票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS