みんなのシネマレビュー
しまうまんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 106
性別 男性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  バベル 《ネタバレ》 彼女と観ていたので、モロッコの少年が自慰を始めた時は、なんか気まずかった…。[映画館(字幕)] 3点(2007-04-30 00:16:30)

2.  マリー・アントワネット(2006) ルイ16世役の演技力ばかりが光った作品であった。[映画館(字幕)] 3点(2007-01-29 22:16:39)

3.  パピヨン(1973) 途中まではドキドキしながら観てましたが、 修道院で再度捕まった時点で私の緊張の糸は切れました。 まぁしかし、簡単には成功せず、何度も失敗するのが実際の話だということでしょうね。 100%フィクションのストーリーに慣れていると、 一度失敗した後は、必ず成功するものだと決めてかかる癖がついてしまう のかもしれません。8点(2004-07-08 20:43:27)《改行有》

4.  勝手にしやがれ 画面が揺れて、目が疲れた。[DVD(字幕)] 5点(2004-06-13 01:26:35)

5.  続・黄金の七人/レインボー作戦 まぁまぁでした。5点(2004-06-13 01:18:51)

6.  黄金の七人 肩の力を抜いて楽しめました。 博士と美女“以外”の仲間(数名の男)の性格ももっと細かく描いてほしかったです。6点(2004-06-13 01:17:03)《改行有》

7.  冒険者たち(1967) とても好きです、登場人物も風景もストーリーも。9点(2004-06-12 12:58:05)

8.  太陽がいっぱい アラン・ドロンは特に日本で人気が高かったようですが、 分かるような気がします。 最後の5分が印象的でした。8点(2004-06-12 12:56:05)《改行有》

9.  バリー・リンドン 映像と音楽が美しい。9点(2004-06-12 12:18:50)

10.  ひまわり(1970) 終盤、せつないですね。8点(2004-06-12 10:19:15)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS