みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. ラウンド・ミッドナイト 目で感じられるジャズのかっこよさ。サックスって、音だけじゃなく楽器そのものも奏者も美しく見えるもんだな。こういうところ、映画はいい。しかし、これといいイーストウッドの「バード」といい、ジャズマンの映画は雰囲気は渋くてかっこいいのに、どうも冗長になる。もっとコンパクトでもいいのにな。[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-04-29 22:00:42) 2. 世にも怪奇な物語 おもしろい。怖い。どの話も「怪奇」でとても魅力的だ。好きなのは2話と3話。2話目は率直に謎って言うかスリラーって言うか、面白い。3話目はやっぱり世界観。不気味だった。それに音楽。あれが観賞後ずっと頭の中で響く。怖いな。テレンス・スタンプも魅力的だった。 1話1話味わいの違うとっても「怪奇」な物語だったよ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-12-02 21:20:59) 3. ゴッホ カラッと、淡々としてる。 孤独と狂気、弟とのやりとりなど、よく知らなかったゴッホの人物像が描かれていて見応えがあった。でも、ゴッホに共感することはなかったな。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-11-27 12:15:11) 4. 無伴奏「シャコンヌ」 なにげなく観てみたら、すごく得した。「演奏の真の意味」を探し続ける主人公。そこには不幸と苦悩があって・・ ストーリーも好みだし、曲もよかった。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-07 18:35:03) 5. 生きる歓び うん・・ ところどころは気に入ってるんだけどなあ。ちょっと退屈だった。嫌いじゃないけどな・・。もうちょっと短ければもっと楽しめたと思うんだけれども・・。ラストも「なんだこりゃ」ってかんじ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-11-03 14:02:37) 6. 太陽がいっぱい ラストはちょっと衝撃的だった。 全て手に入れたのに。 印象的な音楽とアラン・ドロンのかっこよさが記憶に残る。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-10-28 20:49:04)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS