みんなのシネマレビュー
サイレンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 228
性別 女性
自己紹介 学生生活もあと一年・・・。この暇なうちに映画を沢山見ておきたいと目論んでおります。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  マリー・アントワネット(2006) ラジオでサントラの内の1曲が流れ、それがあまりにもロックだったので、こんな曲がバックに流れるフランス革命映画って??と映画館に行ったのでした。ふわふわした色彩に癒されるも内容はほぼ無し。マリー・アントワネットの生涯は空しいものでしたよ、と訴えたいがためにこんな作りにしたんだろうか、というのは深読みしすぎか・・・。パグと頬のふっくらした若々しいキルスティン・ダンストは可愛かったですね[映画館(字幕)] 5点(2007-04-02 04:17:38)

2.  アバウト・ア・ボーイ どうなのよ?この男は、と呆れながら見たものの、お約束の改心に心がホッコリするのでした。カモが死んで逆さまに浮いている絵面は間抜けでかなり笑えます[地上波(吹替)] 6点(2007-01-22 06:02:34)

3.  ベティ・ブルー/愛と激情の日々 ベアトリス・ダルがぽっちゃりしていて色気があり、ヒステリー女を見事に演じていた。あれだけの激しい女を受け入れるだけの器のでかい男は本当にいるんだろうか?私には理解しがたいところが満載で古臭さも感じるし、ちょっと退屈だった。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-08-19 08:08:47)

4.  ティコ・ムーン 見ようと思ったのではなく、縁があって何度かテレビで見た。何度見てもストーリーは頭から抜けていってしまう。確か青い色のカビが生える病気の話だったような気がするけど…。テレビで放映しているのを発見すると得した気分になるから、捨てた映画でもない。青い色が多用され、画面が美しいのでした[地上波(字幕)] 7点(2006-05-21 08:00:13)

5.  レオン/完全版 レオンとマチルダは男と女の関係ではなく、自分の傍にいるかけがえのない人間として互いに愛していたんだと私は思う(マチルダはレオンを男として見ていたのかもしれないが、少なくともレオンは…)。レオンはダサい。ズボンが短いし、コートの襟元が開きすぎで中の白いシャツが見えてしまっている。それにも関わらず、レオンは魅力的だ。雨に歌えばを見るレオンの顔は純粋そのもの。レオンが暗闇から現れて、そして消えていくシーンは不気味さ満点。植木鉢や荷物を抱えてホテルを移り歩くシーンは絵になる。どのシーンもほんとに素晴らしい。リュック・ベッソン監督、こんな映画をもう一度撮ってくれないかな…[ビデオ(字幕)] 10点(2006-05-11 15:58:59)

6.  バイオハザード(2001) 二日酔い状態で観たんですが、観た後心に残るって言うわけじゃなく、トイレ通いながらでもストーリーが把握できるし軽く見るのに良かったですよ。ミラがカッコよかったですねぇ…[ビデオ(字幕)] 6点(2006-04-22 08:13:51)

7.  パリ・ルーヴル美術館の秘密 舞台裏モノって心がくすぐられて、ついつい手を伸ばしてしまいます。美術館のお仕事風景なんてチケット売り場や解説員の方位しか見かけたことがありませんが、こんなに手がかかっていたのね・・・、と感心。チケットも高いはずだわ[DVD(字幕)] 7点(2006-04-15 20:42:54)

8.  パリ空港の人々 空港っていいですよね。なんでもスケールが大きくて、これから何かが始まる予感に満ちている、そんな感じ。この映画からはそれが感じられなくて残念でした。皆で出かける夜の散歩は素敵でした[ビデオ(字幕)] 5点(2006-04-15 20:38:00)

9.  コーラス 「天使にラブソングを・・・(フランスバージョン)」と言ったところでしょうか。フランス映画なのに、ハリウッド化されているというか、ありふれたストーリー展開というか・・・。でも所々で、ブラックテイストが出ていましたね。ペピノの愛らしさと、少年たちの歌声は良かったです[DVD(字幕)] 7点(2006-03-21 18:56:32)

10.  キャラバン(1999) 地球上にあんな暮らしをしている人たちがいるのだと再認識しました。日本みたいにのほほんと暮らしていける土地があるのに、あの人たちは何故あの厳しい土地にへばりつくように生きているのでしょう?無知ゆえ?代々の誇り?美しい映像とともに人間の生き様を考えさせられました。[地上波(字幕)] 7点(2006-02-15 09:03:54)

11.  スイミング・プール 面白くはないと思います。雰囲気ですよね。こんなことしかコメントできないんですけど、やっぱりシャーロット・ランプリングの存在感は素晴らしく、あのミステリアスで知的な雰囲気の発端であると思います。素敵な中年女性で憧れます[DVD(字幕)] 6点(2006-01-28 00:04:07)

12.  シェルブールの雨傘 ミュージカルは大好きですが、この映画は胸に響いてこなかった。ストーリーが見飽きている感じだからなんだろうか・・・。高評価だったので期待しすぎました[ビデオ(字幕)] 5点(2006-01-23 00:13:23)

13.  ニュー・シネマ・パラダイス トトの”アルフレード”というあの独特な呼び方が耳に残っています。あと皆さんと同じなんですが、最後のキスシーンの寄せ集めには胸が熱くなりました。どうしてでしょう?[DVD(字幕)] 7点(2006-01-12 16:58:46)

14.  リトル・ブッダ 映像の美しい作品でした。仏教とか宗教には疎いですが、鑑賞後は雰囲気に浸って、安らかな気分になりました。両親といい、僧侶たちといい、唐突で訳のわからない物事でも結局は受け入れる、そんなところから優しい雰囲気がこの映画全体に溢れていました。観ていて安堵できるスケールの大きい作品。[ビデオ(字幕)] 8点(2006-01-07 07:00:44)

15.  ANA+OTTO/アナとオットー 心に残る映画でした。言葉を交わさずに恋してしまう描写などすばらしいと思います。映像も美しく、これはよい掘り出し物でしたよ[ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-22 11:57:57)

16.  ベルヴィル・ランデブー 《ネタバレ》 どのシーンをとっても夢に出てきてうなされそう。決して子供向きではないと思います。デフォルメがひどく、出てくる人物に愛着は全くもてない。ただ、周りが気持ち悪いからか、最初かわいくない、と思っていたおばあちゃんがかわいらしく思えてくるから不思議。久しぶりに会う孫をみるおばあちゃんに、きゅんとしました。キャラメルを使って、犬をタイヤ代わりにするところなんかはホントびっくり。決して日本人には作れない、日本人の常識を超えた作品だと思います。[DVD(字幕)] 6点(2005-12-21 00:21:15)

17.  シェフと素顔と、おいしい時間 ジュリエット・ビノシュはやはりキュート。四十後半になってもあの魅力は見習いたいものです。映画の内容としては・・・、申し訳ないけど早く終わんないかな、と思っておりました[DVD(字幕)] 5点(2005-12-06 12:50:25)

18.  ストレイト・ストーリー 素直に感動しました。テーマソングのビヨーンってのが耳に残ります[映画館(字幕)] 7点(2005-12-01 00:01:41)

19.  マルホランド・ドライブ 理解はできませんでした。雰囲気は堪能しましたよ・・・。何か悔しいので、解明サイトをみてもう一度鑑賞するつもりです[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-30 23:58:26)

20.  フィフス・エレメント 心を動かされるとか、考えさせられるとかは一切ないけど、素直に楽しめるエンターテインメントでした。衣装がいいな、と思っていたら、ゴルチエだったのね[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-17 12:12:54)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS