みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. 殿方ご免遊ばせ ブリジットの魅力が満載で、笑えるシーンもたくさんあって、ハッピーになれるとても素敵な映画。二人のくしゃみ、そしてブリジットのウインクで終わるなんともおしゃれな作りも大好きです。あの音楽は非常に耳につきますねw[DVD(字幕)] 9点(2012-09-16 02:28:45) 2. マルホランド・ドライブ 《ネタバレ》 最も好きな映画のうちのひとつです。たぶん五回ぐらい観ています。一回見ただけでは分かるはずもなく良い解説サイトを見つけてやっと分かりました。分かってしまえば単純な話です。ただ現実と(理想の)妄想が混ざってる上に時間軸も変わってるので非常にややこしいです。一見華やかなハリウッドの裏の世界を描いた素晴らしい作品です。物悲しい重低音の音楽も本当に良い。どこか不幸な感じが漂うナオミワッツを主役にしたのもとても良いキャスティングです。ロスに到着した時の希望に満ち溢れたナオミの笑顔が本当に悲しいです。このシーンで明るいハリウッドの天気やナオミの満面の笑みと、暗くてさびしい音楽とのミスマッチさも物悲しさを増長させてて良いです。脚本もどこをとっても素晴らしい。観た後は気が滅入るし悲しいですが何回も観てしまう大好きな映画です。ナオミの演技に+1点![DVD(字幕)] 10点(2008-08-23 00:09:40) 3. 愛してる、愛してない...(2002) 《ネタバレ》 面白かったです。最初シネマレビューでサスペンスの部類のところで見つけて点数高いし面白そうだからツタヤで探したらラブストーリーの場所にありました;。映画を見始めて五分ぐらいで「あぁ確かに超普通のラブストーリーだぁ!まぁオドレイ・トトゥなんかカワイイしいっかぁ。それにこういうの好きだし」とか思ったら・・・。いや~怖いですね。主人公のあの天真爛漫さというか、明るさとか本当になんか怖いです。その明るさと狂気との対比がすばらしいと思いました。音楽もかわいくて明るい感じですよね。それが逆に怖いです。オドレイトトゥ上手いですね。ロイックを見つめるときのあの本っ当に嬉しそうな表情・・・。怖い・・・。終わりもいいですね。嬉しさのあまり自分からあげてしまった一本のバラでロイックの人生が破滅に向かうなんて・・・。[DVD(字幕)] 9点(2006-05-26 18:15:43) 4. 迷宮の女 《ネタバレ》 始まりのシーンは細胞なのかなと思いましたが指紋だったんですね!その場面で登場人物のうち何人かの指紋をはかったら一致するということを象徴しているわけです。普通は「多重人格だった」ということをオチにしますが最初のナレーションでいきなり多重人格要素を出すのが良いなと思いました。いろいろな所で伏線がはられていてすばらしいです。[DVD(字幕)] 7点(2006-05-04 21:41:42)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS