みんなのシネマレビュー
エラリイさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 65
性別 女性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ターミネーター2/特別編 キャメロンが手を加えて長くしたヴァージョンは全てつまらない。なぜ余計な事を するのかは理解出来なくもないが、特に、この作品とエイリアン2はひどい。 アクション映画にとって、いかにテンポが重要かが痛感させられる特別編です。[DVD(字幕)] 2点(2009-11-04 04:29:37)《改行有》

2.  96時間 《ネタバレ》 もろにジャック・バウアーのパクリでしょう。お父さん強すぎ。リーアムは 髭がないとどうも。ロードのヴィゴ・モーテンセンみたいな感じです。 アクションもいいしテンポもいいのですが、無理がありすぎ。所詮は映画 だからと言ってしまえばそれまでですが、24だと違和感がないのにどうして かな。ホステルとかその手の映画でアメリカ人がひどい目に会ったりしますが それはマイナーな国で、いやあんまり考えてはいけないんでしょうね、映画 だから。[映画館(字幕)] 4点(2009-09-23 05:03:46)《改行有》

3.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 WOWOWでミラのウルトラヴァイオレットを観ていたら、この作品を思い出したので とりあえず感想でもと思いました。最近投稿してないし。観たのは米国です。 個人的にはⅡよりも好きでした。やっぱりこのシリーズの主役はミラなので ミラが全面に暴れ回るⅢの方が本来の姿かと。ただあんまり面白くありません。 それでも6点にしてしまうのはミラの魅力かな。美しいし格好いいし。最後にアリスの クローン軍団と攻めて行くような事を言っていましたが、ここが潮時です。 続けるとスパイダーマン3のような駄作になります。感想が前後しますが、あの 博士、アリスを捕獲できていたら新薬を作れていたのかな?とりあえず、すっきり したエンディングは良かったです。[映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2007-11-03 05:07:24)《改行有》

4.  ハンニバル・ライジング 《ネタバレ》 う~ん、レクター博士のルーツはどんなものだろうと期待して観たのですが ただの幼少の頃の復讐劇。 気持ちは判りますが、それだけであそこまで残酷に なれるのだろうかと疑問に思いました。 何かとって付けたような医学生の 設定。 やっぱり今更無理な課題でしたね。 でもアンソニー・ホプキンスに 執着せず、新たなストーリーを描こうとしたスタッフの努力は感じました。 ただいかにもアシのつきそうな犯行はどうも知性の高いレクター氏には 不釣合いです。 若いにせよ。 見終わってギャスパー氏の好演だけが印象に 残りました。[映画館(字幕)] 5点(2007-04-26 15:55:00)《改行有》

5.  ユナイテッド93 《ネタバレ》 このような映画を評価すると言うのは難しいのですが、十分すぎるほど テロリストの非道さを痛感致しましたのでコメント致します。事実は ニュースで聞き知っていましたが、現実にここまでひどいとは想像が 及びませんでした。映画があまりにリアルなので死に対するショックが とても大きかったです。亡くなられた方々には心よりお悔み申し 上げます。よもすればプロバガンダのような映画でしたが、史実として 一度はご覧になる事をお薦め致します。[DVD(字幕)] 9点(2007-01-26 12:51:28)(良:1票) 《改行有》

6.  サイレントヒル 《ネタバレ》 ゲーム未体験の私には何がなんだか。なぜサイレンが鳴るとあの気味悪い クリーチャー達が襲って来るのか、なぜ協会の中は安全なのか、なぜ ご主人と奥さんは同じ所にいてすれちがっているのか、何より最後は どう解釈すれば良いのだろうか?と。それでも独特な色彩感覚の映像が 不気味で惹きつけられるものがあったのは確かです。ただヒロインに 魅力がありませんねえ。バイオハザードのようなイメージで借りたのが良く なかったのかも知れません。[DVD(字幕)] 5点(2007-01-01 15:37:05)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS