みんなのシネマレビュー
くらわんかさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 7
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  シティ・オブ・ゴッド 《ネタバレ》 一応主人公のブスカペの回想形式で関った人たちを描写しブラジル社会を照らし出す構造の群像社会劇。ここのドラマ性は強くないものの、抜群の映像センスと退廃的な世界観が力強く作品を牽引し、のめり込んで観てしまいました。[DVD(吹替)] 7点(2009-05-04 03:30:58)

2.  ぼくのバラ色の人生 《ネタバレ》 性同一性障害の少年をモチーフにした、異端の物が身近に現れたときの人間(ここでは家族も含む)の態度を描く作品と思いました。少年の変化(成長)がそれほどなく、また回りの人たちの反応も冷淡になっいく様が描かれているだけで、それに対する提案や希望が提示されてないのでなんらカタルシスがありませんでした。確かにリアルかも知れませんが、はじめからそれが狙いなら撮り方を間違えていると思いました。ただ、始めはやさしかった母が退学になってかきつくなっていき、目もあわせなくなる一方、息子に理解を示さなかった父がリストラを機に、向き合い始めるところはとても面白かったです。[地上波(字幕)] 5点(2009-04-19 02:27:31)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS