みんなのシネマレビュー
reitengoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 248
性別 男性
自己紹介 テレビ買い変え後、
wowowと衛生第二で録画した映画を見る地獄に陥ってます。

よろしくお願いします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  暗黒街のふたり 《ネタバレ》 ジャン・ギャバンの鼻がイチイチ気になる。かわいい。それにしてもアラン・ドロンがキレるのもわかるけど殺すのはチョットなぁ....。最後のギロチンへの描写は素晴らしく神々しさすら感じさせる演出は息を呑む。2度目みて気がついたのだが、アラン・ドロンが最初にスクリーンに映る描写が、首だけが稼働し続ける銀色のローラーの後ろにポツンとある絵なので驚いた。イイ演出。[映画館(字幕)] 6点(2013-10-13 23:13:37)

2.  軽蔑(1963) 《ネタバレ》 不条理を丁寧に説明しているーんだろうけど、まだ理解できていない気分。屋上で日向ぼっこする女の横に佇む男の絵が美しかった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-10-13 21:35:49)

3.  わたしはロランス すべての画が素晴らしく感動した。色味、画角、カメラの動きに惚れ惚れ。音楽のチョイスも素晴らしい。シーンによって空気が変化した瞬間を見事に描いている。絵力のある168分は疲れたが、短く編集されず見れなかったことは幸福。もう一度行ければ行きたい。[映画館(字幕)] 9点(2013-09-16 23:26:05)

4.  パラノイドパーク 《ネタバレ》 画の美しさはどうしても「エレファント」と比較してしまう。ともなると見劣る。ストーリーも軸が曖昧に感じてしまった。もう数回見てみようと思う。[DVD(字幕)] 6点(2013-07-14 19:51:48)

5.  シンプル・プラン 《ネタバレ》 『普段は変人扱いされている兄が、普段常識人を振る舞う弟より、人間としてブレず何を尊ぶべきかわかっているー』よくある視点だが各俳優の演技力と細かい脚本で丁寧に構築されていたと思う。が。FBIがニセモノなのは蛇足な気がする。やや白ける。[DVD(字幕)] 7点(2013-02-20 15:00:34)

6.  最強のふたり 《ネタバレ》 『レインマン』や『セント・オブ・ウーマン』みたいなのかなぁ....と思いつつ大評判に乗せられて劇場へ。オペラ?内の緑の木の人を茶化すとこなど笑えたシーンや「同情しない」ことの大事さの発見はあったものの、そこまで大作とは感じなかった。最後の別れ方は鮮やかで気持ちよかった。 イヴァンヌさんがかわいかったなー。[映画館(字幕)] 6点(2012-10-14 18:07:10)

7.  レスラー 映画館でも家でも何度も見る映画。それに耐えうる作品だと思う。(途中です。)[DVD(字幕)] 9点(2012-10-13 16:39:11)

8.  ユナイテッド93 《ネタバレ》 上質なドキュメンタリーのようでよかった。ナレーションも最低限に留められ時系列に911に接せられる。それぞれの心情が丁寧に扱われていてハラハラしてしまう。アラブ系への配慮も自分から見てバランスが取れていたと感じた。[DVD(吹替)] 7点(2012-10-13 14:17:55)

9.  トラフィック(1971) 《ネタバレ》 車の描き方が独特でかわいらしい。最後にユロおじさんがモテたのがうれしい。[DVD(字幕)] 7点(2012-09-01 14:57:04)

10.  白い馬(1952) 《ネタバレ》 度々見返す。夏に入り久々に見る。夢のように流れ最後に儚く終わる。「彼らは馬と人が仲良く共存できる国へ向かった。」[DVD(字幕)] 8点(2012-07-09 00:45:18)

11.  マイ・ブルーベリー・ナイツ ジュード・ロウが演じててもちゃんとウォン・カーウァイの映画。ダラダラしてると言われればその通りだなーとも思う。が、このダラダラ且つウジウジした人間関係をボンヤリ観るのが楽しかったです。パリ、テキサスを思い出させるなーと思ったり。好きな作品。もうすこしキャット・パワー見たかったなー。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-05 10:04:26)

12.  パリ、テキサス 《ネタバレ》 ビデオ、DVDで繰り返し見た大好きな映画。いざ劇場でみると久々な所為か忘れ抜けてるシーンが多くて驚いた。単純に絵として美しい事に驚く。何故主人公が立ち去るのか納得できない。ゆっくり考えたい。10年後20年後と長い距離で観て自分を見比べていきたい。そんな鑑賞に耐えうる素晴らしい作品。[映画館(字幕)] 9点(2011-12-13 16:41:43)

13.  エンター・ザ・ボイド 《ネタバレ》 素晴らしい!ひとつの限界を超えようと抗う『作家』の生き様を感じた。この様な唯一無二の作品を創り続けて欲しい。東京のガスパニックとかにいる『ガイジン』は本当にモテモテなわけで、すごく現実感を感じました。最後のラブホテルを延々と続けるカットも自分の下世話さを痛みいるくらい感じ楽しかった。[DVD(字幕)] 8点(2011-06-30 10:28:34)

14.  気分を出してもう一度 ブリジット・バルドーのかわいさ、小物等のオシャレさが小粋でイイ。 タンゴ、オカマのショー等音楽も小気味良かったデス。[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-03-05 13:02:58)《改行有》

15.  人生万歳! 終わりゆく故、恵比寿ガーデンシネマにて鑑賞。 ってボクの投稿の時点で6人しかレビューないの?!そら潰れるわ....。万歳。 で。 好きな作品。かなぁ。(ウッディ・アレンは割と好きな監督です。) 都合よく進んでるとも言えるが、人生なんて案外こんなもんな気がします。 ただー。『レスラー』んときのカワイコちゃんに期待してたけどー。 んー、イマイチだなーって思いました。 黒髪の方がカワイイのかなぁ。ウッディ・アレンは金髪好きそうだもんなぁ。 あ、奥さんは.....。万歳。[映画館(吹替)] 6点(2011-02-23 09:34:50)《改行有》

16.  96時間 ダレるシーンがなく、サクサク見れてよかった。「娘を救う」というわかりやすい正義(いや理由)により他の駄念を感じず見れた。素晴らしい現代痛快娯楽作品。[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-12-22 13:10:08)

17.  変態村 ストーリーが進めば進む程、 哀れな被害者の主人公の『行動や選択』も、 危険で気持ち悪い加害者の村民の『行動や選択』も 『自分』に置き換えられない展開で、感情を移入出来ません。 私は観客の際、展開される映画中の登場人物らによる『行動や選択』を 『自分』も、体験し得る可能性を感じるからこそ、観ている映画に感情を移入し、 興奮し、発見を得ると考えます。 本作内で見られる『行動や選択』は、 観客へ『気持ち悪い」感情をただ、投げかけているのみに感じ、 かと言って突き抜けた「気持ち悪い」でもなく、凡庸で......。 そのダラダラ「気持ち悪い」をアヘン的に提示してるってことなのか?深読み? サブカル風味で外面を誤魔化した、しょぼホラー映画なんでしょね。 自分も体験したくなっちゃう『変態』出して欲しかったなー。[CS・衛星(字幕)] 3点(2010-12-13 21:35:55)《改行有》

18.   ボク人生ベストの作品です。 初見は黒澤明が亡くなり、衛星第二で追悼放送された時です。 すべてのシーンが美しい一枚の絵画のごとく感じます。 大きな自然を美しく表現するには、ただ悠然な山花を撮るのではなく、 私たち『ヒト』が、ある程度共通に目で見て、耳で音を聞き、広げた見識、 過去の思い出やこれからの希望等を踏まえ、提示する...。 当たり前の話かもしれませんが、(エラそうに語ってすいません) 黒澤明は本作で究極の時限にまで引き上げ、作り上げました。 人と人が殺し合うのも、鳥が虫を殺し食べるのも、 木が育ち林が生まれるのも同じ自然で違いがない。 『空』や『無執着』に繋がる世界観、美しいッス!最高ス!乾杯![地上波(邦画)] 10点(2010-12-11 20:58:24)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS