|
プロフィール |
コメント数 |
692 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
鑑賞直後の感想を書き込むようにしています。映画館にはほとんど行かないので基本的には家庭内鑑賞になっております。年齢はくってますが映画を積極的に見るようになったのはDVDが普及してからの、にわか映画ファンです。なので映画に関しての特に過去の名作に関する知識が全くありません。今後の課題でもあり楽しみでもあります。26086 |
|
1. インフェルノ(2016)
《ネタバレ》 大好きなシリーズなんだけど、今回は謎解き感が薄いし、設定もちょっと強引。トムハンクスの演技はとても素晴らしいし、なによりこのシリーズはロケーションが抜群に良い。映像も含めて。ダンテとかヴァザーリに絡ませるのは西欧歴史の初心者には優しいんだけど、その分、ほぉーなるほどっていうのが少ない。逆にど素人が伏線を理解できてないだけかもしれないけど。設定理解を曖昧で発進して敵か味方かを考えながらというのもありかもしれないけど、それもまどろこしくて。実は、敵ボスの基本考えに賛同してしまう自分もいたりして。人類は増えすぎている。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2017-06-10 09:15:34)
2. ダイ・ハード/ラスト・デイ
《ネタバレ》 シリーズ締めの打ち上げみたいなもの。ド派手で火薬の量も多かった。初っ端から派手なカーチェスが延々と続く。設定は特にサプライズもなく平均的アクション映画の範疇。ちょっと意外性のある悪役と言い、無残なやられ方とか、シリーズのところどころを回想させるようなリスペクトシーンも盛り込み。絶対ハッピーエンドになるのは想定済みだし、息子がらみだと米映画特有の親子愛に終わるのは確定的だからドキドキ感は全くなかった。演出のせいなのかなあ、回を重ねるごとにドキドキ感がなくなるんだけど。今傑作1を見たらどんな気持ちになるのか逆に自分に興味。御苦労さまでした。と思ったらまだ続くみたい。まさしくダイハード。[地上波(吹替)] 5点(2015-06-14 13:36:11)
|