みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : ソ連 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. 僕の村は戦場だった 《ネタバレ》 最後の方に出てくる写真は、痛ましすぎて正視できません。他の場面は(白黒なのに)色がついているような感覚で観てましたが、あの写真はくっきりと白黒で、一瞬映画であることを忘れてしまうようなインパクトがありました。9点(2003-08-28 01:12:13) 2. 鏡 涼やかな風にカーテンが揺れてる部屋で、窓からのやわらかな陽射しの下、「目が覚めてるんだけど、もうちょっと寝ていたいな・・・」などと思いながらうつらうつら昼寝しているという気分になる映画です。(なんのこっちゃ?)8点(2003-08-06 23:08:27) 3. ストーカー(1979) ≪ネタバレあり≫何か起こるかな?宇宙人いつ出てくるのかな?って、途中までドキドキしながら観ましたが、そーゆー映画ではなかったのですね。(その頃タルコフスキー初心者だったもんで・・・)ただ、ラストはとってもSFしてますね。8点(2003-06-20 01:03:54) 4. 惑星ソラリス 《ネタバレ》 何て人間くさいSFなんだろう。いや、設定がSFなだけで、内容はひたすら人間の「情」「業」について描かれている。心理学者のはずのクリスがあっさりとソラリスの心理攻撃にやられてしまうところに、人間の弱さや矛盾をも無視できる情(愛とか罪悪感とかもろもろ)の深さなどを思い知らされる。登場人物のビジュアルや薄汚れた宇宙基地などとにかく画面が陰気なので、ちょっと心理ホラーっぽいところもある。(主人公の奥さん、「ま、また出たー!」って感じだし)・・。9点(2003-06-19 01:29:57)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS