みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : ソ連 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. 戦艦ポチョムキン ポチョムキンという言葉の響きが実は面白いですよね。ポチョムキン。とくにポチョってところが。でも自由を渇望する人間の熱さがほどばしる力強い名作だと思います。赤ちゃんがとにかく見ていてつらい。9点(2005-01-24 16:50:41)(笑:1票) 2. レター 少年の優しさ、母の悲しさ、大人たちの愚かさ。セリフはないのに感情表現があまりにも上手いです。空飛ぶベランダから眺める夜景が夢があっていい。事あるごとに友人に薦めていこうと思う。9点(2004-08-01 01:26:46)(良:1票) 3. ママ ミトンを観た後に始まるのがこの作品。ミトンの余韻に浸っているといきなり始まってしまうのでけじめが必要。人間達がとにかく愉快でたまらないです。生身の俳優やCGアニメでは描ききれない演技です。 ロマン監督はお母さんが大好きなんでしょう。9点(2004-08-01 01:18:09) 4. ミトン ステキな10分間を本当にありがとう。10点(2004-08-01 01:14:01) 5. ひまわり(1970) 僕の心の容量には有り余るほどの感動をもらいました。ソフィアローレンの惜別の演技は人類の為しえた奇跡です。そしてその直後のひまわりのドアップ!僕の中でひまわりは夏の花ではなくなりました。それでもひまわりはかすかに笑っています。風に揺れています。10点(2004-01-20 18:23:09)(良:1票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS