|
プロフィール |
コメント数 |
1317 |
性別 |
男性 |
ホームページ |
http://minrou.seesaa.net/ |
年齢 |
37歳 |
メールアドレス |
baker221b@live.jp |
自己紹介 |
全体的に甘めの評価になりがちです。 当然映画のジャンルによって評価にバラつきがあります。以下参考までに……。
評価が高くなりやすいジャンル:ミュージカル、B級アクション、ロマコメ、バカコメディ 評価が低くなりやすいジャンル:ミステリー、サスペンス、ラブロマンス
基本的に過激な映画が好きです。暴力的な意味でも、性描写的にも、人間性の描き方でも どれだけ感動的な映画であっても尖った所が無い映画より、過激な表現がある映画の方を評価しています。
13.4.27(追記)……TOHOシネマズが6月1日から高校生料金を1,000円にするとのこと。 今は若い方が映画館に少ない状態なので大変素晴らしいと思います。 (日本の料金はそもそも海外に比べて高すぎる。価格も一律で決められているから劇場間の競合も生まれにくい) でももうちょっとシネコン自体が上映する映画のラインナップを改めた方が良いのでは。 客が集まる邦画をバンバンかけるのは経営としては正しいけれど、いつか必ずしっぺ返しが来るのは判り切っていることなのに。 |
|
1. マッチポイント
《ネタバレ》 話自体は物凄くチャチというかケチな話ですよね。入り婿として結婚したにも関わらず他の女に手を出してその相手を妊娠させてしまう。そして妊娠が露見することを恐れて口封じの為に殺すって、ホント昼の2時間ドラマに出来そうなくらい嫌味な言い方をするとしょーもない話。ただこの主人公は最後まで逃げおおせる。これはキリスト教的には非常に変な話ですね。善なるものには祝福が与えられ、悪なるものには苦しみが与えられるはずなのに主人公はのさばる。つまり悪しきものが最後まで生き残ってしまう。しかしこの映画のテーマは運命であることは明確な訳です。オープニングから繰り返し"ネットに弾かれたテニスボール"というモチーフがいたるところで登場する。ボールがどちらのコートに落ちるかは分からない。それは人間の運命を司るような例えば神が決めることです。彼は最後に巻き添えで殺した老婦人のアクセサリーを河に投げ捨てる。その中の腕輪が橋の手すりに当たる、まるでネットに弾かれたボールの様に。主人公はこの腕輪が河に落ちなかったことで無罪が証明されてしまう。つまり運命(神)が殺人者である彼を生かしたのでしょう。こういう物語が西洋で撮られるのは非常に面白い、というか興味深かったです。常識を超えるストーリー展開ですから。まあそんなことよりスカーレット・ヨハンソンがエロくて素晴らしかったですね。ウディ・アレンはお爺ちゃんになってもこんな映画をとるんだからホントに助兵衛なんだろうなあ。[DVD(字幕)] 7点(2012-07-11 00:15:24)(良:1票)
|