|
プロフィール |
コメント数 |
646 |
性別 |
男性 |
年齢 |
63歳 |
自己紹介 |
SF・ホラー映画が主に専門です。 インターステラーは私が生きている間にちゃんとした感想を投稿します。 2022年3月31日で会社を定年退職しセカンドライフが始まりました。劇場通いは年に100本を目指したいと思います。
2025年。退職してもうじき3年。だんだん劇場よりサブスク視聴の割合が高くなってるような気がする。劇場は年に50本でもきつそう。。。 |
|
1. 呪餐 悪魔の奴隷
《ネタバレ》 ごめんなさい。これは失敗しました。
この作品が昔インドネシアで作られた「夜霧のジョギジョギ」のリメイクである「悪魔の奴隷」の続編である事は見る前から分かってました。
どっちも見てなくて大丈夫かな?と言う思いはあったが、最近見た別の作品が「スピンアウトだったが問題ナシ」だったんで、作品として独立してれば大丈夫かなと言う思いで見ました。
が、見事に意味が分からない。クライマックスで突然現れるあの男の子は一体誰?みんななんでその子を見て怯えてるの?など意味不明な作品になってしまった。
シチュエーション的には結構興味を引く(エレベーター事故で多数が死んだマンションで、豪雨で下層階が水没し、死者とともに一晩過ごす羽目になる)が、結局のところマンションがお化け屋敷と化しただけでした。お化け屋敷ホラーには1ミリたりとも心を動かされない私にはホラーとしても退屈な作品でした。
意味が分からなかったのは私個人の責任だが、意味が分かったとしても点数が上がるとは思えないんで、この点数で。[映画館(字幕)] 4点(2023-02-27 10:02:09)《改行有》
2. シー・トレマーズ
《ネタバレ》 このパチもん臭全開のタイトルからして全く期待できないけど、見始めてすぐ監督にブライアン・ユズナの文字が。あのB級ホラーのユズナ?これはくだらなそうと思ったが冒頭からB級っぽさ100%全開。低予算なんで怪物もなかなか姿を見せません。見せた姿もショボショボのサソリもどき。これに借金抱えた男と、学術的な名声が無いとヤバイ女がからんでグチャグチャなストーリーが展開されます。これはよほどの好事家以外は見始めて5分で思い切り後悔ですね。何しろ私でも後悔したくらいなんで。[CS・衛星(字幕)] 3点(2015-04-30 14:44:42)
|