みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4675
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イタリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

81.  ピノッキオ イタリア映画最高の制作費を投入したらしいけど、なんだろう、なにかが足りない、、、わくわく感かな。見せ方の問題かな。おっさんがピノキオをやるという根本の問題かな。5点(2003-09-26 21:52:00)

82.  インテルビスタ 巨匠だから作れるんだろうなぁ、こういうのって。視点はやっぱあったかい。5点(2003-08-27 00:49:07)

83.  1900年 ついにでたデ・ニーロのぼかし!いやまぁ、それはともかく、さすがに長い、、、、。おいらの集中力の問題だなこりゃ、、、、。5点(2003-08-27 00:38:09)

84.  家族の肖像 、、、、、あと20年ぐらいしたら、もう一回見返すか、、、。5点(2003-08-07 01:00:51)

85.  セルピコ 仲間との肩持ちの方が上で、内輪の不正なんてのに目をつぶっちゃうみたいなのは、別に警察じゃなくても、人が組織立てばどこでもそういうのがあると思うんだけど、だからこそこういうセルピコみたいなのが定期的に出てきて社会をよくしてくれればいいわけで、そりゃもちろんセルピコみたいな人はたいへんだと思うけど、それが本当に結果的によい方向になって、自分の努力が無駄にならなくて、社会がすこしでも改善されるのなら、僕もセルピコ側になりたいなぁ。6点(2003-07-17 00:26:23)

86.  ニルヴァーナ なんか、よーわからんかった、、、、。やたらとオリエンタリズムなのは、ブレードランナーを意識してるのか、、、、ディックを意識してるのは間違いないな、、、、。それにしてもちょっとエンターテイメントと呼ぶにはどうもなぁ、、、、あまりにもカルト臭すぎて万人どころか、一部の人の中の一部の人の中の、ほんとにごく一部の人にしか支持されないだろうなぁ、これ、、。2点(2003-07-07 22:47:50)

87.  ペイネ愛の世界旅行 モリコーネのテーマ曲がいいね。話なんかむしろないといった方がいいかもしれません、結局は愛だと言いたいようです。カルト的でさえあるアニメーション。5点(2003-06-07 23:41:18)

88.  ブリジット・ニールセンの ドミノという女 なんかアートフィルムっぽいです。ちと幻想的でさえあります。一応連続性のあるストーリーではあるみたいなんですが、さっぱりといっていいほど理解できず、このような点数をつけざるをえませんでした。3点(2003-05-25 00:19:12)

89.  ルナ 息子にヤクを与えて、二人でいけないことしだすところからちょっとついていけなくなりました、、、、。僕、さすがに母親は性的対象にはなんねえよ、、、、。4点(2003-05-21 23:57:35)

90.  シャンドライの恋 台詞少なめ、その分音楽で表現します、てことですかね。すっごいシンプルな話だけど、、、、主役の女性はいい演技してたんじゃない?5点(2003-05-18 23:46:07)

91.  リバイアサン(1989) ほんと、ストーリー展開は「エイリアン」そのものですね。それに最後、あの怪物は4000メートル下から這い上がってきたとでもいいたいのでしょうか、、、。でも気持ち悪さや閉鎖感はでててこれはこれで普通に楽しめました。7点(2003-04-11 17:07:44)

92.  イル・ポスティーノ 詩の勉強になります。6点(2003-04-03 22:43:32)

93.  名探偵ホームズ1/青い紅玉の巻 おや?このシーンはラピュタっぽいぞ?ここは宅急便ぽいぞ、と、その後の宮崎アニメの原点をかいまみれます。5点(2003-03-27 01:21:45)

94.  名探偵ホームズ2/海底の財宝の巻 漫画映画か、、、、。軍艦にてんこ盛りに乗ってる船員が印象的でした。5点(2003-03-27 01:19:41)

95.  道(1954) 主役の男女二人がなぜか実に印象的です。平均点数を下げてしまって申し訳ありません。言いたいことはわかるんですが、そこまでとはちょっと、、、。6点(2003-02-19 16:50:45)

96.  ザ・ショック 正直言ってあんまり怖くなかったです。それよりも、なぜあの女性が前の夫を殺したことを忘れてるのか、なぜ今の夫を殺しちゃったかよくわかりませんでした。5点(2003-02-03 22:23:19)

97.  リオの男 黒人の少年がよかった。5点(2003-01-28 23:23:50)

98.  ロミオとジュリエット(1968) ジュリエットさん、実に美しい、、、。でもなんといってもニーノ・ロータの音楽!この名曲!最高です!すばらしすぎます!ロミオとジュリエットって恋愛が一番のテーマだと思ってたけど、どうも平和が一番のテーマらしい。7点(2003-01-28 23:11:41)

99.  イングリッシュ・ペイシェント うーむ、、、駄目とはいわないけど、そう面白くもなかったような、、、、。指切るところと不発弾処理するとこは見応えあったけど、、、。6点(2003-01-26 13:24:09)

100.  太陽がいっぱい やっぱりニーノ・ロータさんのあの有名な音楽。青い空。青い海。誰かになりたいと、誰もが一度は思ったはず、、、。7点(2003-01-25 00:04:26)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS