みんなのシネマレビュー
未歩さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 242
性別 女性
年齢 40歳
自己紹介 ■□好きなもの□■
[映画]━ノンフィクション。ミニシアター系。青春もの。ヒューマンドラマ。ずっしり重い映画全般。

[監督]━ジュゼッペ・トルナトーレ 。ガス・ヴァン・サント。ロベルト・ベニーニ。ソフィア・コッポラ。岩井俊二。

[俳優]━エドワード・ノートン。デンゼル・ワシントン。クロエ・ゼヴィニー。大森南朋。加瀬亮。浅野忠信。伊藤歩。蒼井優。

[音楽]━TAHITI 80。PE'Z。

[趣味]━映画鑑賞。英会話。料理。


映画好きが高じて、日本の大学を中退し、アメリカの大学の映画学部に編入してしまいました。
ただの映画好きだったのが今は人生を映画に賭けたい願望に駆られています。
日本映画界を盛り上げるのが夢です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イタリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版 こんなに胸の奥から切なさを感じたことって今まであっただろうか。本当にイタリア映画って奥深いものだと思う。ハリウッド映画には表せないだろう人間の心情の繊細さ。見終わった後にこれ以上ないってくらいに気持ちが満たされる映画に出会えることってそんなにあるわけじゃないと思う。でもこの映画は私にとって初めてそんな気持ちにさせてくれた作品。すべてはラストシーンが物語っています。老若男女たくさんの人達に観てもらいたい愛に溢れた映画。本当に素晴らしい。心の底から愛している作品です。 この作品に携わったすべての人に感謝したいです。10点といわず、20点でも30点でも付けたい作品。10点(2005-01-14 01:03:27)

2.  道(1954) ジェルソミーナ・・・なんて表情豊かなのでしょう。言葉では表現できない痛々しい表情の数々。楽しそうな笑顔よりも悲しげな表情の方が印象に残っています。かなり感情移入してしまいました。ラストは衝撃的で、なんとも悲しい。しかし私はこのラストが好きです。そしてこの「道」という邦題も好きです。白黒映画を食わず嫌いで今まで見てきませんでしたが、みなさんおレビューを読んでこの作品を見ました。これからは他の古い映画も見ていきたいです。時代を超えてさまざまな世代に愛され続ける映画って素晴らしいですよね。ちょうど50年前に作られた映画。今もなお愛され続けています。素晴らしい。8点(2004-03-28 14:20:11)

3.  ガールズ・ルール! 100%おんなのこ主義 きたきた~学園モノ!女の子みんなが可愛らしくて楽しめました。レイチャル・リー・クックって「シーズオールザット」でもそうでしたが、真面目臭い役が多いですよね。でもパーティのシーンではお人形みたいですんごく可愛かったです。今はすっかり大人っぽくなったキルスティン・ダンストが5年前はこんなに少女らしくて少し驚きました。ギャビー・ホフマンはどこかで見た顔だな~と思ったら「200本のたばこ」のあの女の子だったとは!今回のこの映画で中心的役どころですが、彼女にぴったりだったと思います。とにかく知っている俳優がたくさん出ていて楽しめました。青春系映画バンザイ!7点(2004-02-06 16:46:45)

4.  マレーナ 《ネタバレ》 率直によかったです、とても。最初は12才の性事情というものに目を覆いたくなってしまいましたが・・・あまりに生々しくって。友達の家で見たのですが、2人で「やべぇ~やっべぇよ!」とか言いながら見てました(笑)さておき、全体的に私は好きです。モニカの美貌はため息で、まさに“イタリアの宝石”と呼ぶにふさわしいですね。颯爽と歩くシーンは本当にかっこいいです。彼女しかマレーナを演じれる女優はいないでしょう。その美しさゆえに、あのリンチのシーンで痛々しい姿になっていくマレーナを見ているのは辛かったです。女って本当に怖い・・・同時に男って弱い・・・。町を出て行ったマレーナが愛する人とまた戻っているシーンで、あれほどまでにマレーナを妬んでいた女達が急に心を許したのは何故?あまりに急だったので少しわからなくなっていまいました。少年が最初で最後のマレーナに投げかけた言葉が印象的でした。結局はハッピーエンドだったけど、あのラスト、私は好きです。8点(2003-07-18 21:43:33)

5.  海の上のピアニスト かなり期待していたのですが、あっけなく終わってしまいました。ピアノのシーンは迫力があって素晴らしかったですが、あとは・・・といった感じです。ラストシーンもなんだかはっきりわからなくてあまり印象に残っていません。あと何年かしてまた見たらまた違う感覚で見られるかもしれないので、また見たと思います。5点(2003-05-18 12:43:15)

6.  魅せられて(1996) リヴに魅せられました・・・美しい!イタリアののどかな光景がまたまた美しい。ストーリーはゆっくり流れてリラックスして見られます。私は全体的に好きですけどね。好き嫌いがハッキリ分かれてしまうタイプの映画かもしれません。リヴ・タイラー大好きになりました。私の中で1番の女優さんです。8点(2003-03-25 18:39:48)

7.  ライフ・イズ・ビューティフル 私の中でこの映画以上の作品はありません!こんなに素晴らしい映画がこの世に実在するとは・・・これは言葉では言い表せません。ロベルト・ベニーニ、私はあなたを心から尊敬します!あなたは最高です!死と隣り合わせの中、息子に嘘をつき続ける父親の姿に子を愛する親の気持ちが心からわかる気がします。近くにいるのに会えない愛する妻のために思い出の曲を聞かせるシーンが大好きです。最後の息子、ジョズエが「僕たちは勝ったんだー!」と両手を大きく広げて喜ぶ姿・・・思い出すだけで泣けてきます。とにかく生きていることってこんなに素晴らしいことだと感じました。小さなことにクヨクヨしている自分が嫌になりました。エンドロールでは滝のように涙が流れました。たくさんの人に見てもらいたいです!10点(2003-03-04 19:33:18)(良:1票)

8.  息子の部屋 きっとラストがハッキリして終わらないのが好きじゃない人には向かない映画なんじゃないかな。私は見終わった直後はすっきりしなかったけど、何日か経ってからこの映画が残してくれた余韻が心地よくなった。曲のタイトルは忘れてしまったけど、父親が息子に買ったCDの中の曲がなんともいい味を出している。かなり暗い音楽だけど、エンドクレジットにぴったりで本当にいい味を出している。イタリアの人達ってこうゆうの好きなんだろうな。7点(2003-01-16 01:44:14)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS