みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : イタリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. ホテル・ルワンダ この映画を観る前の僕のルワンダに関する知識は、アフリカにある危険な国というぐらいなもの。そして、この映画を観た後も僕は世界の裏側で起こっている事などそれほど考えずに生活を送ってしまうんだろうと思う。でも、今までよりほんの少しは、世界で起こっていることや人間の行っている行為に対して考える時間が増えるとも思う。この映画を見ることができて良かった。[映画館(字幕)] 8点(2006-01-15 00:14:12) 2. コーヒー&シガレッツ 《ネタバレ》 ジャームッシュが18年も前から撮り始めていたというだけあって、1話目に登場するロベルトベニーニの髪がふさふさだ。隣に座るスティーブンライト効果だろうか?(映像を見る際は照明の強いところに目が動いてしまう)作品の見どころはやっぱり、どうでもいいようでよくない?会話だ。しょうもない会話をしてる奴がいると思えば、別の場面でも同じ会話をする奴がいる。音楽と医学の話なんて11話で最終的に実現されるのだからカフェインとニコチンの作り出す話ってのはおもしろい。他の見どころといえば、全てのエピソードで必ずあるフカン視点もいい味出してる。タバコの銘柄を見てるだけでも楽しいしね。2話目の双子のコーヒーカップを置くシーンはけっこうツボに入ったなー。好きなエピソードは2、3,9,10。特に9は最高だ![映画館(字幕)] 8点(2005-05-17 20:48:40)(良:1票) 3. 道(1954) 《ネタバレ》 ただ漠然と生きているだけのザンパノ。彼はジェルソミーナをこき使い、適当に女を抱く。旅芸人を殺しても罪の意識より自らを擁護する姿勢でしか物事を考えられない。しかし、皮肉にも旅芸人からジェルソミーナへと伝わった彼女の生き方と音楽がザンパノに影響を与えることとなった。ザンパノはジェルソミーナの音楽から人間愛というものを教わった。ザンパノはせつなくも不幸を、それも最大の不幸を味わうことで、人間愛という最も大切なものを手に入れたのだと思う。傑作だー。[ビデオ(字幕)] 9点(2004-03-15 21:37:05) 4. ニュー・シネマ・パラダイス この監督は本当に映画を愛しているなー。ラストシーンに出てくる数々の名画。映画ってこいいもんだなーって感じたいなら、この作品以外考えられない。[ビデオ(字幕)] 9点(2003-09-12 13:30:35)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS