|
プロフィール |
コメント数 |
13 |
性別 |
女性 |
自己紹介 |
好きなもの ・美しい映像 ・セリフが少なくても余韻が残る作品 ・女性の人生について考えさせられる作品 ・子供が生き生きと描かれているもの ・ストーリーはさておき、女の子が元気になる映画 |
|
1. 山猫
ちょうど時代の転換期に生き、変革の必要性を十分に理解しながらも自分は旧体制側の人間だと自覚している公爵の姿が孤高で切なくて胸を打つ。これまで通りの生活が永遠に続くと思っている様子の単純な公爵夫人や、新しい時代の象徴であるがやや品位の欠ける中産階級との対比が見事。9点(2004-01-10 23:32:46)(良:2票)
2. イングリッシュ・ペイシェント
恋愛映画の一方、戦争を批判する映画でもある。戦前、主人公のアルマシー伯爵は英国のために地図を作っていたのに、自分の国籍を証明する書類を持っておらず、名前がドイツ的という理由だけで故郷の人間に敵国人扱いを受ける。助けを求めても、一人の人間としての尊厳は無視されて「国籍」が全てとなる異常さ。そしてそのために愛するキャサリンを死なせてしまう。終戦と現在進行形で進んでいる看護婦とインド人将校との恋愛がせめてもの救いを見せてくれる。インド人将校が不発弾処理に成功することにより、看護婦がそれまで怯えていた「自分が愛する人を死なせてしまう呪われた自分の運命」を乗り越えることができる。空の青と砂漠の黄色が印象的な、映像の美しい作品。 8点(2004-01-10 23:15:02)
|