みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : イタリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. ドリーマーズ 予告より意外と面白かった。若さゆえの抵抗と若さゆえの愚行の対比がなかなかよかった。7点(2004-09-15 11:40:35) 2. 五月のミル お気楽なフランス人に針をつついてちょっと慌てさせたって感じ。7点(2004-08-27 23:01:15)(笑:1票) 3. 地下室のメロディー 《ネタバレ》 ラストを見るために見たっていう感じの映画です。 どうしてあそこに鞄を、そのまま持って来るかな~とか色々思う所はあるのですが、アランドロンのかっこよさとラストのクールさに6点。6点(2004-05-22 23:30:16)《改行有》 4. シベリアの理髪師 《ネタバレ》 最初の1時間くらいは「お?面白くなりそう」と思っていたのですが、どんどんつまらなくなった。このストーリーで、ここまで長い必要があるかなぁ?と思いました。 かなり期待して見たので残念。3点(2004-05-09 22:15:19)《改行有》 5. ニュー・シネマ・パラダイス 《ネタバレ》 いい映画だと思う。映画を観る子供たち、大人たちの表情は本当に素敵だった。 気になったのは青年期のトト役と歳をとったトト役が合ってないように思った。かなり違和感があった。5点(2004-04-06 00:24:13) 6. ひまわり(1970) 《ネタバレ》 退屈でした。思い入れたっぷりのあまったるい音楽。どなたかも書いていらしたように、ソフィアローレンの身勝手な性格に嫌気が差した。戦争の悲劇とはいえ、あの思いやりのなさはどうだろうか。ひまわりと十字架の映像がなければ、ストーリーは実にベタだし完全に昼メロ。1点(2004-04-03 20:11:33) 7. 太陽がいっぱい ラストがよかった。成功の甘美に酔いしれた顔。10点(2004-03-25 18:51:16) 8. ライフ・イズ・ビューティフル プラスチックみたいな映画。 嫌いです。ごめんなさい。0点(2004-03-21 21:14:56)(良:1票) 9. ベニスに死す 切なかったです。 しかしシルヴァーナ・マンガーノも美しい・・・。7点(2004-03-21 20:52:20) 10. マレーナ 《ネタバレ》 マレーナの家を覗いて、少年が涙を流すところが印象的でした。僕がもっと大きかったら守ってあげられるのに・・・といったところでしょうか。性への興味、大人の女性への憧れ、同性への嫉妬、戦争の悲劇、バランスよく描かれた良い作品だと思います。10点(2004-03-21 20:43:13) 11. 道(1954) 《ネタバレ》 アンソニークインのハマリ役だと思います。事があったと思われるのを、表情だけで表現するジェルソミーナがいい。今どきの映画にはなかなかないですね。10点(2004-03-21 20:28:54)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS