みんなのシネマレビュー
akoakoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 183
性別 女性
自己紹介 ジャンル問わず、とにかく映画が大好きです!
でもしいていえば特にホラー好きです☆

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イタリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  殺人魚フライングキラー 100円で売ってたので買っちゃいました。小さい頃はもっと怖かった記憶があるんだけどなぁ。人を噛んだ後、さかな達はまたフライングして海に戻っていくんでしょうか?[ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-06 12:10:02)

2.  デモンズ2 結局サリーちゃんはただ走ってるだけな気もしますが・・ あのグレムリンみたいなのもいらないですね。どっちかというと妊婦さんがデモンズを産むんじゃないかと期待してたんだけどなぁ~[ビデオ(字幕)] 5点(2005-09-26 23:20:35)

3.  ライフ・イズ・ビューティフル そこまでこの収容所が酷く見えないのは、「子どもの視点」から重ねて映しているからでしょうか。実際にはもっともっと酷い仕打ちがあったはずですが、労働からボロボロになって帰ってきたシーンでは、お父さんはポイントを貯めるために戦ったからなんだと思えば、それまでの部分が映されてなくても納得だし、この子にとってはここはゲームの場所なんですよね。お父さんの言葉によって、この子の目にはそこまで酷い場所には映らなかったんじゃないでしょうか。見ているこっちも、気づけばロベルトの解説に同じように引き込まれていくのが不思議。次々起こる奇跡?偶然?も自然に見れてしまいますね。ラストはほんと鳥肌物でした。 ただ現実の惨さを突きつけた内容ではなくて、別の視点から映した、こんな映画もいいんじゃないかなと思います♪8点(2005-03-07 11:42:32)

4.  アラクニッド う・うーん、何かが足りない。。やっぱりメインのクモがダメなのかなぁ?ホラーとしてもイマイチだし、数あるクモ映画の中では下位ランク。最後の未解決シーン?も別にどうでもいいなと思いました。3点(2005-01-28 10:52:23)

5.  世界残酷物語 《ネタバレ》 まず、犬を飼ってる私には残酷な出だしでした・・。ある番組で人工呼吸のあのシーンがおもしろネタとして紹介されてたんで、(メインに映る女の子が、人工呼吸の際ある部分に目線がいってるとか 笑)そんなに題名ほど残酷さはないのかな?とたかをくくってましたが、 見事にしてやられました。ただ世界各国の、普段の生活の一部を映しているだけといえばそうなんですが。。特に残酷だったのが中国でのシーン、危篤状態に陥っているおじいちゃん・おばあちゃんがある部屋に連れていかれ、親族たちは豪華な料理を用意して、お葬式の準備をして、笑いながら死ぬのを待ち続けるとこです。 これはかなりショックでした・・残酷なヤコペッティ、おじいちゃん おばあちゃんと、その笑いながらごはんを食べている人達を パッパッと映像を交互に映していくんですよね。。暗い音楽、明るい音楽にのせて。この映画の中で最も後に残った映像でした。 ときたま映る明るい映像とバックにかかってるビヤダルポルカのような明るい音楽が、残酷さを余計に残酷に見せてました・・ ちなみに、この映画、近くのレンタル屋さんではいくら探してもなくて、勇気をもって店員さんに聞いたんですが、誰も知らず・・(しかも「そんな映画見るの?」みたいな変な顔をされた 汗) 3件まわって自力で見つけました。5点(2004-05-07 01:35:05)《改行有》

6.  リバイアサン(1989) 当時、あの髪の毛ばさばさ抜ける女の人に衝撃を受けた記憶がありますね~。あの後、髪を洗うたびたくさん抜けてないかなぁ・・としばらく確認したものです。(まぁ小学生だったんでウォッカは飲みませんが 笑) もともといた怪物が現れるのではなく、自分たちが自ら怪物化する、っていうとこまでは良かったですね。最後に助かった~と思ったらまた現れるっていうのはやはりこういうシリーズにつきもののオチなんでしょうが・・ジョーズ引用のラストは「アー(俺もかよ!)」5点(2004-04-09 23:38:25)《改行有》

7.  フレディVSジェイソン 《ネタバレ》 とっても楽しめました♪ファンとしては、この2大スターが同じスクリーンに映ってるというだけで大満足でした。2人のつながりの設定はちょっと無理くりっぽい感じもしますが・・(汗 個人的にはフレディの方が好きなんで、こちらを応援させてもらってましたが、ジェイソンもなかなか強いですね~! 最後の戦いのシーンではちょっとゴジラvsモスラ などのシリーズを思い出してしまいました。2人が激しく戦うそばで、人間はただ見守るだけ・・みたいな。人間そっちのけで頑張ってる2人、とっても良かったです!(ほんとの標的は人間では??笑) まぁ最終的には人間が勝てばいいのかな。8点(2004-03-23 10:37:46)(笑:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS