みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : ニュージーランド 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 《ネタバレ》 長いようで短かったロードオブザリングの第三部。是非劇場で楽しんで下さい。自分は仲間達が再開するラストシーンには涙なしでは見れませんでした。んが、気になる所が二点あるので一点減点。一つ、ピピンが拾った指輪と同等らしき力を持つ黒い玉の行方。二つ、二部での最大の敵の魔法使いがいきなり幽閉されていている為、逆にその後の出番が気になってしまう所。後者はつまらない事ですが、前者は結構重要といえると思います。原作ではきちんとした顛末があるのかな?後、個人的に幽霊達をもっと活躍させてほしかった。ま、そんな訳でDVD特典の未公開シーンを含めた完全版に今から期待ですね。9点(2004-02-16 00:09:08) 2. ラスト サムライ 《ネタバレ》 映画館で見た感動からDVDを購入したのですが、初見の感想とはほぼ180度変わりました。時代考証の部分はわからないのですが、流石に日本に南国の植物が生えているのはどうかと思いました。そして最後の合戦シーン。あれはやり過ぎ。幾らなんでも敵にひれ伏すというのは無いでしょう。それに周りがばたばたやられていくのに、主人公にはとにかく弾が当たらない。終盤に向くにつれ、ハリウッドという名のスロットルが段々と開いていくのがわかりました。しかし、良いものにしようという気概はそこかしこから伝わりましたね。七点。[映画館(字幕)] 7点(2003-12-17 11:24:43) 3. ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 《ネタバレ》 続編の中の話しという事で、気になる複線は持ち越し。ただ長く感じたフロド・サイドとは違い、アナゴルン方面は熱かった。ガンダルフの帰還は嬉しく、物語に引き込まれている自分を発見。6点(2003-12-04 14:32:39) 4. ロード・オブ・ザ・リング 主人公が弱いファンタジーは微妙な気がします。特に一作目はフロドの心技体のトライアングルがミニミニなので彼の活躍には期待しない方がいいです。でもこれさえ気にしなければ物語として十分楽しめますよ。よくここまで映像化したもんだ~、と思いました。7点(2003-12-04 14:22:50)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS